
ACCESS(2002)のレポートで下記のように担当者別に担当者が購入した商品の明細リストを印刷したいと思います。
通常なら、担当者のグループヘッダーを作成し、詳細セクションに明細デーを表示させればOKなのですが、今回は、そのヘッダーの内容を「1ページ目(●Aを表示)」と「2ページ目以降(★Bを表示)」で異なる内容にしたいのです。
何か良い方法があれば教えて下さい!
(補足1)
担当者が変われば、1ページ目は●Aの表示に戻し、2ページ目以降は★Bの表示とします。
(補足2)
★Bの表示領域は●Aよりも狭いです。つまり、2ページ目以降は1ページ目よりも明細が多く表示されます。
┌───────┐P1-1
(担当1)太郎
●ヘッダーA●
1.aaa
2.bbb
3.ccc
└───────┘
┌───────┐P1-2
(担当1)太郎
★ヘッダーB★
4.ddd
5.eee
6.fff
7.yyy
└───────┘
┌───────┐P1-3
(担当1)太郎
★ヘッダーB★
8.hhh
9.eee
10.aaa
11.ttt
└───────┘
┌───────┐P2-1
(担当2)花子
●ヘッダーA●
1.xxx
2.yyy
3.ccc
└───────┘
┌───────┐P2-2
(担当2)花子
★タイトルB★
4.jjj
5.eee
6.kkk
7.ppp
└───────┘
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
とりあえず以下の通りでどうでしょう?
1.担当者のグループヘッダーを2つ作成する。
2.上側の担当者ヘッダーの名前をヘッダーAとする。
3.下側の担当者ヘッダーの名前をヘッダーBとする。
4.ヘッダーBのセクション繰り返しを”はい”にする。
5.ヘッダーAのフォーマット時イベント
Private Sub ヘッダーA_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer)
Me.Page = 1
End Sub
6.ヘッダーBのフォーマット時イベント
Private Sub ヘッダーB_Format(Cancel As Integer, FormatCount As Integer)
If Me.Page = 1 Then
Me.ヘッダーB.Visible = False
Else
Me.ヘッダーB.Visible = True
End If
End Sub
7.グループフッターAの改ページ=カレント セクションの後
この回答への補足
早速、ACCESS(2002)で試してみました。
>7.グループフッターAの改ページ=カレント セクションの後
これだと明細が2ページ目から表示されたので、"セクションの前" に変更すると1ページ目から表示されました。
ただ、ヘッダーBが表示されません。
どうも、 "Me.ヘッダーB.Visible = False" とした時に、セクション繰り返しが”いいえ”になっているような...?
試しに、ACCESS(2000)の方で実行すると上手くいきました。 これってバグなんでしょうか?
業務としては ACCESS(2002)で使用したいのですが....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスのレポートのヘッダーを2ページ以降にもつけるには?
Access(アクセス)
-
Access レポートフッターを条件により内容を分岐させたいのですが…
Access(アクセス)
-
Accessレポートで特定条件で改ページしたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
-
4
アクセスのレポートを印刷すると白紙がでてきます。改ページついて教えてください。
その他(データベース)
-
5
Accessのレポート上のテキストボックス値を設定したい
その他(データベース)
-
6
フォームウィンドウを最前面に表示したい(ACCESS)
Microsoft ASP
-
7
アクセスのレポート合成(複数のレポートを一つにまとめる方法)
その他(データベース)
-
8
ACCESSのレポートフッターをグループフッターの下に出したい。
Access(アクセス)
-
9
Accessのレポートでグループごとに改頁とページ数のクリア
Access(アクセス)
-
10
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
11
ACCESSのラベル内データに下線を引く
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
Accessでグループフッターの非表示
Access(アクセス)
-
13
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
14
Accessサブレポートの内容が重複して表示される
Excel(エクセル)
-
15
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
16
サブレポートのレポートフッターが印刷されず困っています。
Access(アクセス)
-
17
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
18
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
19
アクセスで教えてください。 縦持ちデータを横持ちデータに変更したいです。 項目数が多くてクロス集計で
Access(アクセス)
-
20
複数のクエリーを一枚のレポートに掲載する方法(アクセス)
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordで10ページのものを1ページ...
-
ワードでのページ削除の仕方
-
Word2003:セクション区切りす...
-
ヘッダーですが、1ページ目だけ...
-
Wordの最終ページにだけフッタ...
-
ワード、セクション削除で最初...
-
Word文書がなぜ2ページになるの...
-
wordで同じ文字を同じ場所、全...
-
ワードで1ページ目を横書き、...
-
ワード、二段組みまたは表で本...
-
ワード ページを4つに区切っ...
-
Wordの段組みの設定が上手くい...
-
Wordで表示されない白紙のページ
-
ワード、セクション区切りを入...
-
ワードで特定のページだけ行数...
-
word2003でのセクション区...
-
ACCESSレポートのヘッダー表示...
-
ワードの差込印刷時の最終ペー...
-
Wordの文書を開いたときに、「...
-
Excelでページ番号を -1-にした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word2003:セクション区切りす...
-
Wordの最終ページにだけフッタ...
-
ヘッダーですが、1ページ目だけ...
-
wordで10ページのものを1ページ...
-
ワード、セクション削除で最初...
-
Word文書がなぜ2ページになるの...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
wordで同じ文字を同じ場所、全...
-
Wordの段組みの設定が上手くい...
-
word2010の使い方
-
Wordで表示されない白紙のページ
-
outlookのメールを「OneNoteに...
-
ワード論文、大き目の表を横に...
-
ワードでのページ削除の仕方
-
Word2000:セクション区切りす...
-
ワード トンボ トリムマーク...
-
Accessのレポートについて
-
ワードで1ページ目を横書き、...
-
Wordで段組み二段にしたいんで...
-
ヘッダー/フッターのデザインボ...
おすすめ情報