dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度か質問させていただいてます。
ワードで、本文に注釈をつけるという形をとりたいと思っています。
上の段を広くし、そこに本分を書いて、下の段に注釈を書く、といった感じです。
段組みでやりたかったのですが、一段目が終わると次のページの一段目に行かず二段目に行ってしまいます。
エンターで二段目を空白にしても、そこに文字を書き足せば次のページより先はレイアウトがガタガタになってしまいます。
それは段組みではどう頑張ってもできないと聞き、やむを得ず表で……と思ったのですが、表は表で横書きにしていたものを(横書きでないと変換のときの矢印キーが違ったりして手が進まないので横書きで書いて最後に縦書きに直したい)横書きにするとレイアウトが丸崩れです。
どうしたら良いのでしょうか。

画像のような感じにしたいです。
(実際は段の間に線を入れたいです)

「ワード、二段組みまたは表で本文に注釈をつ」の質問画像

A 回答 (2件)

>一ページ目の最後がきれいに文章の終わりと合わせられず、たとえばこの文章で行くと


「一ページ目の最後がきれいに文章の終わ」までしか入らなかったとしても、そこで段区切りを入れれば、続きから2ページ目に出てくれるのでしょうか?

残念ながらそうはいかず,1ページ目の上段の最後までいったら一旦入力を中断し,カーソルを2ページ目の上段の最初に移動して入力を再開する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答、ありがとうございました。
それだと段落も変わってしまいますし、あとで推敲した際にすべてのページを直さなくてはならなくなります。
残念ながら、この方法では私の思うような状態にはならなそうです……

お礼日時:2016/05/26 23:39

各段に必ず段区切りを入れるようにすれば、段組みでいいと思います。



1ページ目の上段に最後まで記述したら、段区切りを入れる。
→カーソルが1ページ目の下段に来るので、そこに段区切りを入れる。
→カーソルが2ページ目の上段に来る。

1ページ目の下段の段区切りの前には、後で文章を挿入できます。

【段区切りの挿入】
「ページレイアウト」タブ
→「ページ設定」
→「区切り」プルダウン
→「段区切り(C)」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
試してみたいと思います。
一ページ目の最後がきれいに文章の終わりと合わせられず、たとえばこの文章で行くと
「一ページ目の最後がきれいに文章の終わ」までしか入らなかったとしても、そこで段区切りを入れれば、続きから2ページ目に出てくれるのでしょうか?

お礼日時:2016/05/26 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!