プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6畳の部屋にエアコンを新設しようと思っています。押入れを入れると8畳ぐらい?だと思うんですが。
新築で普通の木造です。以前の家では断熱材が入ってない上に部屋の2面に大きな窓。
さらに西日直撃だったので8畳~10畳用というものを付けていました。

容量が大きいほうが電気代が抑えられるという話を聞いたことがあったからです。

今回取り付ける部屋の窓は1箇所だけ。西日なし。朝日だけ。
最近は当然なのかもしれませんが2重ガラス?のようです。
夏は35℃ぐらいでしょうか。内陸で日本では乾燥しているほうだと思います。
冬は-10度ぐらいで暖房はファンヒーターを使います。

除菌だとか除湿だとかいう機能はあまり必要性を感じません。
夜快適に眠りたいだけです。
しいて言えば消費電力が少なく、音が静かなもののほうがいいですよね。

10万ぐらいの出費を考えていましたが、量販店では6~9畳用が標準取り付け込みで5万からありました。
モノがよくわからずこういうものは安物買いの銭失いのようなものでしょうか?
6~9畳用だと、本当に暑い日の昼間はフルパワーで全力稼動になり、
1ランク上のものよりも電気代が余計にかかったりするんでしょうか?

よろしくお願いします。
質問に対する回答のみでお願いします。

自分で調べろ→ここで質問するのも情報収集の一つの手段だと思います。
店員に聞け→聞きました。さらなる情報収集です。

早ければ今日買ってきます。
工事がこれからの時期は込みそうなので。

A 回答 (3件)

エアコン工事経験者です。


私なら6畳クラスの型番に22と書かれている安価なタイプで充分だと判断します。
販売店によっては的確な工事が出来ず、設置不良でガス漏れを起して故障してしまうケースも多いです。工事する人の能力が大きく影響すると思います。実はここが重要だったりします。

私は、ダイキン、松下、東芝、三菱、日立といったエアコンの得意なメーカー品なら問題ないと思っています。シャープ、サンヨー、富士通などのメーカーも、安い製品を意図的に出しますが、内容はちゃんとしたものだと思います。

海外メーカーの場合は、保証やメーカーサービスで価格相応になってしまう事はよく経験しています。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者の方ということで非常に参考になりました。

>設置不良でガス漏れを起して故障してしまうケースも多いです。工事する人の能力が大きく影響すると思います。実はここが重要だったりします。

量販店の提携している業者はエアコンに限らず若干扱いが荒いようなイメージがあります。
気のせいだと思いますが。

店頭で安かったのはコロナと富士通ゼネラルでした。
富士通で考えたいと思います。

お礼日時:2009/05/17 16:05

こんにちは。


一概には言えませんが、現状のルームエアコンの価格は消費電力に反比例すると言って良いかと思います。(つまり消費電力が低いほど高価)また、現在の普通の新築物件であれば、断熱も充分施されていると思いますし、6畳用で問題ないかと思います。確かに1ランク上の容量にしておいたほうが、極端に暑いまたは寒い日には効果的だと思います。
ここでひとつ、エアコンは基本的にフルパワーのときが一番効率が良いかと思います。ですので、1ランク容量を上げたほうが消費電力を減らせるということはないです。
また、価格面ですが、高価なものほど消費電力が少なくなる傾向ではありますが、たとえば安いもので5万、高いもので10万したとして、差額の5万をいったい何年で回収できるのか、つまり費用対効果を計算されたほうが良いかと思います。
店頭に行けば、おおよその年間消費電力が表記されているところが多いと思いますので、その消費電力差にて電気料金を算出してみてはいかがでしょうか。(ちなみに、概算では1kWhあたり、電気料金15円程度かと思います)
私であれば、3年で回収できれば消費電力の少ないものを選ぶかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思いました。期間電力消費量のことでしょうか?
そうであれば6~10畳クラスのものだと20000円前後ですよね。
1年での試算なんでしょうか。

イニシャルコストの差額をランニングコストの差額で回収するということですよね。
もう少しカタログとにらめっこしようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 16:30

2.2KWクラスで十分とは思いますが、電気代の目安が表示されていると思います。


また冷房(暖房)効率としてCOPという値がカタログ表示されていると思います。このCOPが大きいほど効率の良いエアコンだということです。
安いものが必ずしも効率悪いということはないでしょうが、このCOPや年間の電気代を目安に選ぶとよいと思います。

なお冬に-10度とのことですが、これは昼間の普段の温度でしょうか? それとも最低気温? 
もし最低気温がこのくらいで昼間は0度前後かそれ以上ということであれば、冬もエアコンを使ってもいいと思います。暖房能力が大きく、かつ暖房効率のよいものを選ぶと、石油ファンヒーターが要らないと思えるかもしれないです。

すでに見ているかもしれませんが、
http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>このCOPや年間の電気代を目安に選ぶとよいと思います。

新築施工でこの先も壊れるまで使い続けたいので、長い目で見て考えたいと思います。

ええと…
真冬の一番冷えた日の最低気温が-13度ぐらいだと思います。
日中は意識したことはないのですが、暖かくても-5度ぐらいだと思います。

店員もわかっているようで「暖房はファンヒーターのほうがいいですよ」といいます。
電気代と灯油代の安上がりなほうですね。実際どうなんでしょうかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!