重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつも疑問に思っていることがあります。
パチンコは警察の厳しい管理下にあるわけですが、パチンコを管理している警察官は、各警察署に駐在しているのでしょうか?
またパチンコに精通していなければ、管理などは到底おこなえないと思いますが、彼らは日頃パチンコを試し打ちしながら、パチンコ台が規則(当たり確立、リーチの長さ、確変、小当りなど)を遵守して作られているのかの確認作業を行なっているのでしょうか?
また担当者でパチンコ屋に入り浸っている警察官もいるのでしょうか?
新台導入の時には警察官が立ち会って、不正改造の有無を確認するそうですが、警察官は最寄りの警察署から来るのでしょうか?
パチンコ屋関係の方におたずねします。

A 回答 (3件)

>各警察署に駐在しているのでしょうか?


各署いらっしゃいます。

>日頃パチンコを試し打ちしながら、パチンコ台が規則(当たり確立、リーチの長さ、確変、小当りなど)を遵守して作られているのかの確認作業を行なっているのでしょうか?
何かおかしいと通報があった場合は、内偵捜査で確認されます。

>担当者でパチンコ屋に入り浸っている警察官もいるのでしょうか?
基本的に好きな方が多いと常連の警察官の方から聞きました。以前モンスターハウスを撤去した時に、ゴト師逮捕で来た警察官が「何でモンスター撤去なの?全く上の考えることはわからん」と言ってました。

>新台導入の時には警察官が立ち会って、不正改造の有無を確認するそうですが、警察官は最寄りの警察署から来るのでしょうか?
変更承認を提出する時と入替時の検査が一番神経を使います。地域によっては時々県警の方と一緒に来ることがあります。また検査時間になっても来ず、電話したら「今日は忙しいからやったことにしといて」といわれることもあります。ある地域では書類提出時の時に「その日は来れないから勝手にオープンしていいよ」といわれることもよくあります。

もう業界にはいないので言えますが、所轄(担当者)単位で全く対応が違うので、質問者さんの答えは色々あると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウラの方の話がとても面白かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 14:42

おはようございます。



>彼らは日頃パチンコを試し打ちしながら~
ないです。プライベートでパチンコをしている姿は見ますが、あくまでもプライベートですからそんな事はないと思います。

>また担当者でパチンコ屋に入り浸っている警察官もいるのでしょうか?
P店に常駐して監視しているか?という意味でしょうか?

>新台導入の時には警察官が立ち会って~
不正改造の有無の確認ではなく、提出した書類どおりに構成されているか?台の番号があっているか?正常に遊技出来るか?をチェックしているのすぎません。

パチンコ店は生活安全課の管轄になるのですが、すごく幅が広い分野の仕事を担っています。私の担当所轄では課全体で30人位、パチンコ店を含む風俗営業や鉄砲・刃物、警備業、古物商の免許関連は5人位しかいません。いつも「忙しい×2」と言ってるのを耳に挟みます。
ので、パチンコに特化して活動している訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パチンコ担当の警察官たちが、パチンコについての特別なスキルがあるわけではないことが理解できました。
それにしてもゲームとしての、余りにも細かいスペックの取り決めがあるものですから、警察の本部あたりに、その道のプロ級の人がいるのかと思っていました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 10:49

こんにちは。



元関係者です。
>パチンコを管理している警察官は、各警察署に駐在しているのでしょうか?
パチンコの開発とかに関しては、別にいます。

>彼らは日頃パチンコを試し打ちしながら、パチンコ台が規則(当たり確立、リーチの長さ、確変、小当りなど)を遵守して作られているのかの確認作業を行なっているのでしょうか?
抜き打ちで検査をしているか、と言う事でしょうか?
それならば、それは無いと思います。
お客様に混じって試し打ち的な、確認作業はしませんが、見回りはしていると思います。

>また担当者でパチンコ屋に入り浸っている警察官もいるのでしょうか?
担当者かどうかはわかりませんが、非番の時にパチンコをする警察官は沢山見てきております。
それは、検査・確認作業ではなく、あくまでもプライベートでの遊びとして来ています。
その時は、普通にお金を使い、出れば普通に換金して帰ります。

>新台導入の時には警察官が立ち会って、不正改造の有無を確認するそうですが、警察官は最寄りの警察署から来るのでしょうか?
これは、地域の各警察署の生活安全課が来て行います。
この時には、簡単に抜き打ちで、ストップウォッチを持って計りながら試し打ちをして行きます。

わかり難い所があったと思いますが、又何か疑問がありましたら、補足を頂ければ自分のわかる範囲でお答えします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変よく理解できましたが、尚疑問が残ります。
>>パチンコの開発とかに関しては、別にいます。
彼らは警察官とかではなく、技官なんでしょうか?
彼らは本庁などの専門部署に所属しているのでしょうか?
なまじっかの知識、技量ではとても務まらないと思うのですが。
またパチンコ店による遠隔操作その他の違法などで通報があったときに、最寄りの警察署から警察官が駆けつけると思うのですが、それに対応し、違法を立証できるだけの専門知識を、警察官は有しているのでしょうか? 研修なども行なわれているのでしょうか。
よろしくご教示ください。

お礼日時:2009/05/26 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!