重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

16歳の妹が(見た目中3ぐらいに見える)
今度、なんばのK-BOOKSで18禁中古同人を買いたいそうです。

恥ずかしながら、私も7年位前に中学生でで18禁本を買っていました。その当時年齢確認などはなかったのですが、
最近は規制が厳しくなって年齢確認があると言うのは本当ですか?

実際経験されたこと、見たことのある方、特になんばのK-BOOKSに行かれたことのある方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もと虎の社員です(;^_^A



厳しくなりました。というか、平気で買おうとするガキがふえました。
レジでお会計すると、R18かそうでないかわかるのですが、

「お客さま、恐縮ですが18歳以上であることをお示しいただけるものをご提示ねがえますか? 警察から指導が入っておりますので、お願いいたします」
その瞬間、顔色が変わります。

イロイロな方がいました。免許とかだされたら
「恐縮です。ご協力ありがとうございます」
で済みますが、必死でごまかそうとする人が多いですね。

ガソリンスタンドの会員カードだされて、
「あ、これは年齢確認ができませんが、ガソリンの会員カードお持ちなら、免許証ございますか?」
「ぼく、免許は車の中に入れています」

「定期券の年齢とかでもいいですよ」
「定期には17って書くんです」

高校の制服のボウヤに「これは販売できかねます」といったら、ぼく18です、といわれるので、壁にはってある警察からの指導文の
「制服を着た学生には販売してはなりません」
を読ませて、おいだしました。18禁じゃないものだったら、問題なかったのにね。

あなたが買って、渡される、くらいしかないでしょう。

これ、読んでもらってください。これ読んでまだ行く、といわれるのなら、お手並み拝見だと、一筆添えておきます。
    • good
    • 0

18歳になってから買いましょう。


7年位前は確かに緩かったですね。
年齢確認のある書店もありましたが「18歳ですか?」と聞いて明らかに相手が小学生なのに「はい!」と言えば売っているような状態でした。
最近は免許証や保険証などの身分証明が必要だと思います。

公の場で違法行為について質問しても「バレなきゃ大丈夫だよ!」なんて言う人はいませんよ?
違法行為の斡旋とか教唆になりますから。
相談者さん姉妹のような人を取り締まるための規制強化です。
それでもしつこく抜けようとするなら漫画や同人自体が規制対象になりますよ。真面目に生きてる人に迷惑なのでやめてください。
    • good
    • 0

こんにちは。



知っていると思いますが18禁というのは”18歳以上の方しか
買ってはいけません”という意味ですよ・・?

このような公共の場でルール違反のような質問はどうかと思います。

そして質問ですが、私は以前同じような店で働いていてました。
そのお店ではかなり厳しく確認していました。
最近の低年齢化の問題で確認も厳しくなっていたのも事実です。

ただ店舗によるので全店とは言い切れませんが。

でも正直なトコ規制が厳しくなっても抜け道があり店側がどんなに
確認を厳しくしても限界があるのは事実です。

質問の回答にはなっていませんが、ルールを破る方がいれば
余計に規制が厳しくなりどんどん窮屈になってしまいます。

余計なお世話なのは分かっていますが回答させていただきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!