dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshop6.0を使用しております。
スキルは初級レベルで全て独学です。

http://www.melissaclifton.com/tutorial-popart.html

上記サイトのチュートリアルを実践したいのですが
Photoshopのスキルが乏しい事と英語力不足のため上手く行きません。

上記サイトの日本語実践版や方法
また、似たようなチュートリアルの紹介をしている
サイトがあれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

「Photoshopで写真をポップアート風」の質問画像

A 回答 (6件)

凄く簡単な方法を(^-^;


フィルタ→アーティスティク→エッジのポスタリゼーション
ダメ?(^-^;
    • good
    • 3

ごめん。

補足。(tukunezxです)
まず写真の絵に必要な線をパスで作る。
そしてそれは置いておいて、新規で同じ画像を開いて、

(最初の解答に書いた手順はここに入れて読んでね)

で、首尾よくドットのレイヤができたところで、
どちらかの作業窓(?)に片方を持ってきて
色付けやらドットの加減やら弄っていると思われますが・・

なにせ英語力がないもんで細かくはわからなかった。スマン。
「Photoshopで写真をポップアート風」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご丁寧なアドバイス感謝です。
色々、試行錯誤してみるしかないですね。

今まで、チュートリアルをトレースして
色々な機能を学習してきたので
いまいち応用力が乏しいのが現状です・・・

日々精進します。。。

お礼日時:2009/06/03 17:19

参考画像の絵については、やはりパスでしっかり線を描くのが王道でしょう。



さて、そのチュートリアルをみてきました。私の英語は高校レベルで
フォトショップ初級(習ったこと無し)同じ条件と思いますが
落ち着いて調べつつ弄ってみると・・多分下記のとおりかと・・

まずカラーでしたらイメージ、モード、グレースケールでカラーを破棄。
(ここで、とりあえずイメージ、色調補正、コントラストでコントラストを上げておくとよいかも。)
したら、イメージ、モード。モノクロ二階調を選んで
ダイアログでハーフトーンスクリーンにしてokするとまたダイアログ
ここで、上から12、45、円を選んで(そのチュートリアルと同じ設定)

という手順と思います。
    • good
    • 0

英語は分かりませんが、ざっくり流れを見ました。



ドットにしてポップな色付けをしているところまでは
大した事はしてないと思います。

で、結局の所、輪郭線は自分で書かなきゃならないと思います。
オートトレースとかフィルタでは、輪郭線などは厳しいです。

パスを使って、輪郭線をなぞれば、
きれいな曲線やブラシの強弱に応用できると思います。

それなりの時間をかけて、パスを作成してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

パスに関してはテクニックが必要ですね。
やはり、少し背伸びしすぎたかもしれません。

頑張ってみます!

お礼日時:2009/06/03 17:17

探してみましたが海外のサイトしか見つかりませんでした。



でも画面の操作例も画像で載ってますし
そんなに難しい単語も出てこないのでわからない単語だけ辞書を引いてみてはどうでしょうか。

翻訳サイトを利用してみるのも一つの手段です。

テキストまたはウェブページの翻訳
http://translate.google.com/translate_t?hl=ja#
ここにURLを入れる


人物の写真画像をアメコミ風にするPhotoshopのチュートリアル
http://www.snap2objects.com/2009/04/01/how-to-do …

Photoshop - 写真をアメコミ風にしてみる
http://10steps.sg/photoshop/create-a-retro-pop-a …

アメコミデザイン (大型本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798108 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

頂いた参考ページも拝見させていただきました。

和訳サイトにもぶち込んでみましたが
ご想像の通りです。
ただ、ある程度は分かる位は訳してくれました!

お礼日時:2009/06/03 17:15

まず添付のマニュアルを熟読なさってください。


マニュアルは日本語ですよ
正規品には添付されていますし、別途チュートリアルもCD添付であると思います…6.0は昔のことなので記憶があやふやですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ヘルプに関しては一通り目を通しました。

残念ながら、マニュアルが手元に無い為
WEBを参考にしながら勉強中です。

お礼日時:2009/06/03 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!