
よろしくお願いします。
メールに添付されたTIF書類(約200KB)を開こうとしてダブルクリックしましたが、結局開けませんでした。
(メールをダブルクリックしたら、以前ダウンロードした事がある試用版Adobe Illustrator CS3のダイアログが出てきて、使用が期限切れをセットアップするもので、更新はしないので画面を消して、それ以上は進めませんでした。)
TIF書類をひらくにはどうすれば、良いでしょうか?
また、この使わない過去にダウンロードした試用ソフトのダイアログが出てこないようにするにはどうすればよいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他に開けるソフトが有るならそっちで開く様に設定したら良いよ
photoshopとか。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%8AJ%8 …[%83V%83%87%83%93
iTunesを使っているなら一緒に入ってるQuickTimeについてるPictureViewerで見る事はできるんじゃない?
以前この試用版を削除しようとして何故かできませんでしたが、今回はこれを削除できて、その後にTIFファイルをクリックしたらWindowsフォトギャラリーという画面に切り替わって自動的に開くことができました。
提示していただいたサイトの解説もわかりやすかったです。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Office2003あたりが入っているなら
Microsoft Office Document Imaging
で参照できますよ。
試用版をアンインストールした後、TIFファイルをクリックしたらWindowsフォトギャラリーという画面に切り替わって自動的に開くことができました。Microsoft Office Document Imagingでも開けるとはしりませんでした。
ご回答どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>試用版Adobe Illustrator CS3のダイアログが出てきて
アンインストール出来ないのですか?
マルチTIFFに対応している画像ビューア
http://www.getipdl.net/ja/TiffFileViewers.html
IrfanView32
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/ …
以前やり方が悪かったようで、今回ご指摘によって再度やったところアンインストールできて、TIFファイルをクリックしたらWindowsフォトギャラリーという画面に切り替わって自動的に開くことができました。
他にも紹介していただいたようなフリーの画像ビューアがあるのですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 10 e-Gov 電子申請について 回答お願いします。 社会保険保険証加入手続きを電子申請しました。 返戻 3 2022/10/02 09:05
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- PDF OUTLOOK2021 添付のPDFが保存してからでないと開くことができません 2 2022/06/20 10:32
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Google Drive googleフォト→USB 1 2022/04/15 22:29
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
破損CDなどからファイルを復...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
こんなソフトありませんか?
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
softonicと言うサイトは怪しく...
-
電気回路を書くソフト
-
μTorrent はダウンロードしたも...
-
いいペイントのソフト
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
ロジックパズルのサイト教えて...
-
ダウンロードしてもよいでしょ...
-
MP3→WAVEに変換する、ラゾーラ...
-
今度父が元々使っていた3DSもら...
-
Bunbackupはウイルス持ちですか
-
ロジクールウェブカメラQcam Pr...
-
AIでマンガを描く方法を教えて...
-
Free Download Managerによるダ...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
破損CDなどからファイルを復...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
こんなソフトありませんか?
-
Bunbackupはウイルス持ちですか
-
softonicと言うサイトは怪しく...
-
μTorrent はダウンロードしたも...
-
学校にタブレット型のPCを買わ...
-
メルカリで3DSを売ろうと思って...
-
今度父が元々使っていた3DSもら...
-
宛名印刷ソフト「APrint」をダ...
-
動画ダウンロード
-
AutoCADでSFCを読み込みたい...
-
パソコンでスーファミやファミ...
-
WIN2000で使えるPower DVD
-
mp3プレーヤーについて
-
Free Download Managerによるダ...
おすすめ情報