

随分前に海外のサイトから、デスクトップをウロウロしてお喋りをする紫色のゴリラをダウンロードしました。
英語で名前を尋ねられたり、いきなり声をかけられたりし
ていました。確かスケジューラーのような機能が付いていたような気がします。
フリーウェアのはずでしたが、歌を歌わせたりさせたりするとお金がかかるようでした。
ソフトの名前もゴリラの名前も忘れてしまったのですが、
このソフトをまた使ってみたいので、どこでダウンロードできるのか、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLに下記の投稿がありましたので引用します。
御希望のものと合致していれば良いですが。
CASH SURFERS で表示されるバナー広告で、私が失敗したことがあります。 3つの的に当てると、ゲームをさせられた挙句にスポンサーのメール配信の契約をさせられるバナー広告が配信されることがあります。 これは Colonize の提供するサービスですが、「1通メールが届いて貴方を待っている」と言う PopUp が表示され、この Pop の中のボタンを押すと BonziBuddy というソフトを紹介するページにリンクされます。
ここで、ダウンロードを薦められるソフトをインストールしますと、ブラウザのホームが My Lycos(US)の検索ページをカスタマイズしたものにされます。 そして、デスクトップ上に紫色のゴリラのキャラクターを常駐させるように、スタートアッププログラムに登録されます。 起動するたびこのゴリラが蔦を掴んでデスクトップ上に現れて様々な仕草をします。 このゴリラが薦めるのはゴリラの音声化やジョーク集や様々な有料サービスばかりです。 しかも頻繁にこのゴリラが Pop を立ち上げるので(調整は効くが・・・)、作業の邪魔で仕方がありません。 最悪なことに、このソフトはスパイウェアでした。 そしてこのソフトが完全にアンインストールすることが通常のアンインストール作業では出来ず、スタートアッププログラムの常駐プログラムのなかに入り込んだままで、痕跡が残ってしまいました。
http://usagi.tadaima.com/njyomo/ad_viewer/cashsu …
参考URL:http://usagi.tadaima.com/njyomo/ad_viewer/cashsu …
詳しいご回答ありがとうございました。
初めてインストールした時はパソコンをいじり始めたばかりの頃で、そんな怪しいソフトだったとは知る由もありませんでした。英文を良く読みもせずに浅はかでしたね。
アンインストールも出来ないとなると…また軽軽しくインストールする気はなくなりました。
今度からは分からないものには手を付けないよう気を付けたいと思います。
今回の質問でとても勉強になりました。
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
「BonziBuddy」は♯1の方の回答にあるとおり、スパイウェアです。
個人情報漏洩の恐れがあります。
使わない方が、よろしいかと・・・。
No.2
- 回答日時:
ご回答どうもありがとうございました!
ただ、No.1のtrozkyさんがご回答されたように、スパイウェアのようですね。気をつけたいと思います…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーグルアースとストリートビ...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
switchのダウンロードソフトの...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
Bunbackupはウイルス持ちですか
-
確定申告書類PDF→xtx
-
ソフトをダウンロードしたら、...
-
打打打!!打打打!!
-
ヤフオクで格安で出ているダウ...
-
菊池マジックのダウンロード
-
Microsoftの消えたソフトはどこ...
-
こんなソフトありませんか?
-
realplayer
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
濱の少の部分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告書類PDF→xtx
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
グーグルアースとストリートビ...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
switchのダウンロードソフトの...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
Free Download Managerによるダ...
-
菊池マジックのダウンロード
-
ファイル共有ソフトとサイトの違い
-
softonicと言うサイトは怪しく...
-
VISIO 2010無料でダウンロード
-
メルカリで3DSを売ろうと思って...
-
今度父が元々使っていた3DSもら...
-
μTorrent はダウンロードしたも...
-
こんなソフトありませんか?
-
ダウンローダー
-
ソフトをダウンロードしたら、...
-
パソコンでスーファミやファミ...
-
動画ダウンロード
おすすめ情報