dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベースを使って宅録をしているのですが、タイトルの通りベースから「キーン」という甲高いノイズが周期的に入ってくるため、録音時に気になって仕方がありません。パッシブとアクティブのベースを一本ずつ持っているのですが、そのの両方ともから聞こえます。通常のノイズ(サーという音)は気にならない程度です。
録音環境は、ベース→オーディオインターフェース(FA-66)→PCで行っています。

原因を探るため、ノイズの原因となりそうなものを探していったのですが、未だに原因もわかりません。その時の状況が、
・PCとI/Fとの接続を切る(I/FはPCと離してもヘッドホンアンプの用に独立して使用できるため)
・蛍光灯、冷暖房を切る
・エフェクター類を無くし、I/Fとベースを直結にする
・I/Fの電源は、他の機器のプラグが挿さっていないコンセントに独立して挿す。
・コンセントの極性を試すため、反対に挿し直す

要するに、ベース→I/F→ヘッドホン(PCには非接続)という極単純なセッティングでもキーンというノイズが入ってきます。ベースを換えてもノイズは聞こえるので、そうなると怪しいのはI/Fの電源くらいなのですが……。
もしくはこのようなノイズは、普通のことなのでしょうか。

わかりにくくてすみませんが、どなたか原因や解決策に思い当たりのある方、アドバイスを頂けると嬉しいです。
(ちなみにノイズを録音してみたので、参考に聴いてみて下さい。ベースはPJタイプのパッシブ、ボリュームはマックス、トーンは75%。
 ほとんど↑に書いた状況と同じで録音しました。ただしPCには繋いでいます。)

A 回答 (3件)

FA-66に使ってある?オペアンプが発振を起こしているノイズだと思います。


実際は、超音波域の発振ですが、合成周波数が可聴域に現れます。
オペアンプの知識があれば、位相補正のコンデンサーを2つほど入れれば解決します。
または、サンプリング用の発振回路の信号がフィルター回路のトラブル(コンデンサーの劣化など)でアナログ回路に漏れている。
メーカーへ修理に出した方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりFA-66が怪しいですか。とりあえずメーカーに同じ様な内容で原因を問い合わせてみて、回答を待ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 09:15

No.1です。



失礼しました。特定のマックOSのソフトを使用した場合の説明でした。
ソフト使用時では無いので該当しませんね。

あとはFA-66とPCのUSB、インターフェースカードなど、
対応OSについてもいくつかの問題と対策をローランドが持っているようですね。

OSなどを記入のうえ、
公式サイトで問い合わせたみたらいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
録音時にはもちろんPCに接続しているのですが、PCからI/Fを切り離し、I/Fをアンプの様にスタンドアローンで使用する時もノイズが発生するため、PCとの相性は関係無いのでは、と思っております。わかりにくく書いてしまって申し訳ありません。

それと補足ですが、ノイズの周波数を見てみると8kHzが特に不快な音となっているようです。

お礼日時:2009/06/10 00:34

結構ノイズに強い機種なのに、


典型的なホワイトノイズですよね。

気になって検索してみたのですが、
メーカー自らが、
>プロセッサーのMacintoshで使用すると、
>パフォーマンスが充分に得られず、オーディオ
>録音、再生時にノイズが乗る症状が確認されています。
と説明しているようです。
該当しませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!