

あるテーブルには時系列のデータが100万レコード格納されています。そのテーブルから時系列順にデータを抽出するプログラムがあります。前半の処理はとても早いのですが後半はものすごく遅いです。確認したところ、特定の日時をSELECT文で抽出する場合7~8秒かかっています。それ以外は0秒以内で抽出できます。なぜこんなことが起こるのでしょうか?
ひとまずデータベースをrepair tableしてみたのですが不可。mysql再起動も不可。マシンごと再起動しても不可。どうすればいいのでしょうか?
そのプログラムが参照するテーブルは1個だけです。キャッシュのヒット率も高くmy.cnfも問題ないと思うんですが、同様のケースに遭われた方はいませんか?
Windows 2003 server
mysql 5
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 複数DBテーブルからのデータ取得 3 2022/05/17 15:02
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Oracle SQLについて教えて下さい。 主キーを持ったカラムを主キーの機能を持たせたまま カンマ区切りで文字列 1 2023/03/27 22:47
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
- Excel(エクセル) Excelの関数でこんな処理ができますか 1 2023/02/08 13:46
- その他(データベース) 業務用のデータベースサーバーの選び方について 4 2022/11/22 10:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
【PHP&MySQL】ユニークな大量デ...
-
MySQLのDB内容をWEB上に表示す...
-
SQLのビューとカーソルの違い
-
Accessでの稼働日数計算の方法
-
MYSQLでコード番号を自動でつけ...
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
ACCESSのデータ移行について
-
ID番号に対するデータタイプは?
-
transact-sqlからoracle DBを参...
-
mysqlで日付毎のデータの個数を...
-
htmlコードで書かれた表にphpで...
-
SQL文の書き方について
-
RAID3について教えてください
-
重複クエリを使ったデータ削除
-
Excelを使用してSQLServerに接続
-
アクセス レコードセットを更...
-
Access リレーションのある項...
-
SQL文のEXISTSについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
Oracleで上書きImportはできま...
-
ビューのソートについて
-
Accessのテーブルデータを一気...
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
アクセス レコードセットを更...
-
マテリアライズドビューとスナ...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
このISAMでは、リンクテーブル・・
-
accessでレコード更新直後の反...
-
結合テーブルでINSERTする方法...
-
ERROR1062:Duplicate entry.......
-
IF NOT EXISTを使用するINSERT文
-
削除したテーブルを元に戻すこ...
-
「クリップボードにコピーされ...
-
left joinなどで結合対象のレコ...
-
ACCESS2010の最適化が中断される
-
ODBC接続で新しいレコードを追...
-
構文エラー : 演算子がありませ...
-
処理の途中で停止させ、再開さ...
おすすめ情報