
すみません。どなたか教えていただけますか?
Outlook2002の予定表を利用して、日記をつけています。
万が一の為に、この予定表のデータをバックアップしておきたいと思い、
エキスポートでtxtバックアップしたのですが、それだと予定表に貼り付けた
画像などが移行できませんでした。文字情報だけは、どうにか移行できました。
Outlook2002は、予定表しか使用していませんので、単純に予定表だけを
画像込みでバックアップしたいと思っています。
できれば、予定表のラベルやビューを個人的に設定しているので、その情報も
移行できればうれしいのですが。
(なおメールなどはアウトルックエクスプレスを使用していますので、
Outlook2002では予定表しか使用していません)
データファイル保存先にOutlook.pstというファイルがあるのですが、
これをコピーしておけば、予定表などまとめてデータを移行することができるの
でしょうか?
OSはWindouws2000です。
自分なりに色々やってみたのですが、どうも確証がなくて不安です。
どなたか詳しいかたお教えください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はOutlook2000を使用していますが、MicrosoftOfficeのHPから”Outlook 2002/2000 アドイン: 個人用フォルダ バックアップ”をダウンロードしてインストールしています。
7日ごとなどに設定しておけばその設定日最初のOutlookの終了時に自動的にバックアップされますが、機能はOutlook.Pstをコピーするだけのもので単純なものです。従って、予定表部分だけのバックアップなど選択することはできず、大きなOutlookファイル全体をバックアップすることになります。ちなみに私は「古いアイテムの整理」を受信トレイのみにしています。その為、バックアップの対象はメモ、予定表、履歴、連絡先のすべてと整理後のメール部分になっているのでさほどの負担は感じておりませんが・・。
参考URL:http://office.microsoft.com/japan/Downloads/2002 …
丁寧なアドバイスありがとうございました。
早速上記の方法でバックアップをとりました。
アドインってなんの為にあるのだろう?と思っていたので
二重で勉強になりました。
本当にありがとうございました。感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 3 アップデートで...
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
コントロールセンター3.0
-
自作PCのマザーボード交換について
-
win11へ移行されてしまいました
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
メールで来た添付ファイルを加...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
アウトルック メールについて
-
受信トレイのスクロールバーの位置
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
Outlook Express で添付ファイ...
-
コピーペーストができない
-
添付ファイルが増えている!?
-
mbxのファイルをoutlook2010で...
-
サンダーバード(Thunderbird)...
-
Macで送ったメールの添付がWIn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この警告は
-
Thunderbird 3 アップデートで...
-
Becky!が白紙状態に戻ってしま...
-
同じパソコン内にOffice2010と2...
-
【HTML5】カードゲームのバック...
-
LinkStationのバックアップにつ...
-
エクセルファイルの同時バック...
-
OutlookExpress6データのインポ...
-
outlookの最適化をしたらメール...
-
EdMaxを使っている方へ質問
-
shurikenの1フォルダのみのリ...
-
Thunderbirdのプロファイルを合...
-
OutlookからOEに変更したら、.d...
-
win11へ移行されてしまいました
-
コントロールセンター3.0
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
受信箱データの移行はどうした...
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
自作PCのマザーボード交換について
おすすめ情報