

結婚を考えている彼がいます。
彼は27歳、私は25歳です。
私の彼はとても優しくて良いところがいっぱいあるのですが、ん?と気になる点もあります。
誰にでもあるんですけどね。
その気になる点なんですが、彼は子供が苦手なんです。
決して嫌いではないらしいんです。ただどうやって接すればいいかがわからないそうなんです。
よく、『いくら子供嫌いでも、自分の子供は特別かわいくなる』とか聞きます。
昨日彼とそんな話をしてて『あなたもそう思えるようになるかな?』と聞いたら『どうだろうね(^o^;』との返事でした。
確かに実際子供を授からないと分からないんですが…。
しかも彼はちょっと変わってて、感情を表に出すのを嫌うというかカッコ悪いと思うらしいのです。
よく笑ったりはするんですが、怒鳴ったりはしません。
だから子供にも怒ったりしなかったりしたら…とか考えちゃいます。
子供と話す時は自然と優しい口調になって子供のような話し方をしたりしますよね?
多分彼はそういう行為にも抵抗があると思うんです。
こんな彼でも、子供を授かったらちゃんとかわいがってくれるのでしょうか?
ちなみに暴力を振るうような事は絶対にないです。
彼はとてもいい性格だし大事な人なのでこれからも一緒に居たいと思っています。
私の気にしすぎな悩みかもしれませんが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私の姉の旦那さんがまさに質問者様の彼氏と同じで子供が苦手(どう接したらいいかわからない)という人でした。
いざ自分の子供ができると本当に子供苦手?ってくらいに変わりましたよ!今では他の兄弟の子供にもよく話しかけたりしてますし、人間って変わるもんだなぁと思いました。
今から色々と悩んでも仕方ないですよ。
嫌いじゃなくって苦手なだけなら絶対に克服できます。
ちなみに私は全くの逆で、昔は小さい子供がすごく好きで、ぎゃあぎゃあ泣き叫んでる子供でも「かわいいなぁ」って思えてたのが身内に子供ができると全く他人の子(知り合いの子は別)が全然かわいく思えなくなりましたよ(^ ^ ;)
やっぱり自分と血がつながってるかつながってないかってことなんでしょうかね。
No.10
- 回答日時:
私は女ですが、子供が苦手でした。
嫌いなんじゃなく、どう接していいかわからなくて『苦手』って言ってました。好きと苦手は反意語じゃないと思ってます(笑)
身近に小さい子供がいなかったせいか、どう扱ったらいいのか、なんて話しかけたらいいのかわからなくて。
それでも友達のところに子供が産まれたらかわいくて仕方なくなりました。抱っこさせてもらってメロメロです。
照れがあるので赤ちゃん言葉で話しかけたりは絶対できないですけど。
彼氏さんもそんな感じなんじゃないんでしょうか。
慣れれば(自分の子供だったら毎日ですから)、普通にかわいがれる人になると思いますよ。
心強いアドバイスありがとうございます!
そうですよね、やはり自分の子供だと思うと特別な存在だしかわいく思えますよね。
前向きに頑張ります!
No.8
- 回答日時:
母性というものは成長するに従って芽生えていくものですが、
父性は子供ができて初めて芽生えるものだと言われています。
ですので、生まれてから子供が苦手でなくなったという話は山ほどありますよ。
ただ、例外もありえますので
他の方が示している子供に愛着が湧く方法をいろいろ試してみるのは良いことだと思います。
やりすぎは逆効果になりかねませんので
2人で誕生させた子供だと意識させることが大切です。
産婦人科に一緒に行くとか工夫をしてください。
No.7
- 回答日時:
他の回答者様のを読んでいませんので、重複していたりするかもしれません。
私の友達が結婚するまで子供嫌いでした。
でもね結婚した人は×1の女性で子供1人居た人です。
それから今では3人のパパですよww
親ばかって思う位、面倒をみてるし、可愛がっています。
勿論怒るとこは怒っていますけど。
子供が出来る前から子供好きな男性も居るし、結婚して自分の子供が
出来たら変わる人も居ます。
質問者様の彼氏がどうかは正直わかりません。
ただね概ね子供苦手とか言ってても いざ自分の子供が出来たりすると
親ばか?みたいに変わる人は多いように思えます。
No.6
- 回答日時:
20代男性です。
あなたの考えすぎではないでしょうか?単にシャイとかそんなレベルだと思います。
こどもがかわいいと感じるポイントよりしっかりしかれるポイントの共感を探したほうが子育てにはいいことだと思います。
No.5
- 回答日時:
どちらかというと親の愛情を十分受けないで成長した場合にありがちな性格の類です。
まぁでも常識的な人であるならば、逆に我が子子供から教えられるということを知りますから徐々に学習していくものです。そう心配するほどのこともなさそうです。
どうしても心配なら出産に立会いをさせればいいでしょう。まず大半の人は人生観・価値観・愛情論が根底から揺さぶられます。
そうかもしれません!!!確かに彼の家族はあまり子供に関心がないような…。
出産に立ち会わせたらそんなに価値観が変わるんですね!!体験してみないとわからないけど、勉強になりました!ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
絶対ではないですがね。
感情を表に出さないというのは、出せないのかもしれない。だったら、それが溜まって、いつか爆発する。出さないからやさしいというのは、勘違いかもしれません。で、そういう方が爆発すると、弱いほう、ましてやすきでもないほうに矛先が・・・苦手というレベルがどのくらいなのかによっては、できたら変わるを期待するより、できる前に変えるほうではないですかね。
大人な意見…ありがとうございます☆
そうですよねーいつか爆発するかもしれませんよね。そうならないためにも普段から色々と頑張ろうと思います!

No.2
- 回答日時:
>ただどうやって接すればいいかがわからないそうなんです。
これは、男性女性に限らずそういう人はいます。
こればっかりは、産まれたら子育てにかかわる機会を
増やしてあげられるかどうかにかかっています。
また、子供の成長度合いによって、いろいろと親がやらねば
いけないことはでてきますので、その都度、できることを
やらせてあげる、やってもらうことです。
やることがわかれば、積極的に動くようにもなれます。
最初は手取り足とりになり、かえって女性には面倒かもしれませんが、
赤ちゃんが生まれる前にパパママ教室に参加させるなど、
その頃からの小さな積み重ねでその後のかかわり方が変わってきます。
ちなみにうちは逆で嫁は「子供が嫌いでどうあつかっていいかわからない」
などと言っていましたが、それでも自分の子供はかわいいし、
それなりに世話はするし、ある程度子供の扱い方はわかったけど、
やはりあまり子供は好きでないようです。
私は、あまり世話はしないけど、できる限りで育児には参加するし、
子供は好きなので、あやし方、遊び方は嫁よりも上手です。嫁には
よく、「なぜ他所の知らない子供にそこまで親切にできるの」などと言われます。
(元々の性格はあまりかわらないということですね)
心強いアドバイスありがとうございます!
パパママ教室っていうのがあるんですね!!初耳でしたがそれはいい案かもしれません!!前向きに頑張ります☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供は父親の不倫を許せますか...
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
彼が前妻の子供に会いに行くの...
-
彼氏が私を時々子供扱いしてき...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
子供扱いしてくる彼氏の心理を...
-
彼氏に子供がほしいと言ってし...
-
子持ちの彼女と同棲しています...
-
好きな人の赤ちゃん産んでみた...
-
子ありバツイチ女性を好きにな...
-
別れの決断間違ってないでしょうか
-
私の彼氏がタトゥーを入れたい...
-
既婚女性から独身男性への誘い...
-
連れ子の受け入れについて バツ...
-
子供に嫉妬?する彼氏と今後の...
-
シンママを好きになった結婚暦...
-
彼氏が友達の子供に会いに行く...
-
彼氏が子供と会う頻度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
別れの決断間違ってないでしょうか
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
シングルマザーです。 子供が寝...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
子供に嫉妬?する彼氏と今後の...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
彼氏が私を時々子供扱いしてき...
-
シンママを好きになった結婚暦...
-
恋人に子ども扱いされるのは平...
-
彼氏に子供がほしいと言ってし...
-
既婚女性から独身男性への誘い...
-
子供扱いしてくる彼氏の心理を...
-
バツイチ子持ちの彼の携帯のホ...
-
子ありバツイチ女性を好きにな...
-
私の彼氏がタトゥーを入れたい...
-
子供ができない女性とお付き合...
-
子持ちの彼女と同棲しています...
-
シングルマザーです。 彼氏との...
おすすめ情報