dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますが、是非お力を貸して下さい。

私は中3男子です。
床屋とかに行くと必ず、「どの様に切りますか?」とか聞かれるじゃないですか。
私はそこで毎回曖昧な返事をしてしまいます。シャイなんで・・・。
「長めに切って下さい」とか、「少し短く切ってください」とか、曖昧な返事を・・・。
両方とも、「少し(3cmくらい)切って下さい」という意味だったのに、長く切られて野球部員見たいな頭に・・・。
いざその時になると言葉が出てこなくて、いつもの「長めに切ってください」のような曖昧な言葉しか出ないのです。

理由は前述したシャイなのと、家や学校でも比較的静かなタイプなので「今のままの形を維持して3cm程切ってください」
などと言うと、親に「息子が意外なこと言った!」と思われるのが嫌だからです・・・。

まだこの件で悩みがあるのですが、自分はクルクルしたくせ毛よりもまっすぐのびた髪の方が好きなのです。
しかし、自分はくせ毛なのです。夜、まっすぐな髪にセットしても、朝起きると必ずくせ毛になってます。
髪が一度風などでクシャクシャになったりすると、外出先なので直すのが難しいです・・・。学校にはワックスをして行ってはいけませんし・・・。
なので、先ほど書いたような「今のままの形を維持して3cm程切ってください」と言えません・・・。
くせ毛のまま、床屋に行ってることになりますので。
それと、床屋の人は私がくせ毛だと1目で気づき、仕上がりはくせ毛を際立たせた?ようにします。
「くせ毛で仕上げるのはやめて下さい」とも言えません・・・。
私が最近行き始めた床屋はおじさんとおばさんとパートが経営している3000円くらいのところです。
でも、そのおじさんとおばさんはまだ私の事を覚えてません。
でも、ここ、腕が良いと地域でとても評判がいいんです。実際、くせ毛の仕上がりもうまいですし・・・。

自分ダメダメですね。悲しくなってきました・・・。

長くなってすいません・・・。
そこで質問なのですが、このような場合、床屋に行って何と注文すればよいのでしょうか?
私の好きな希望の髪型は、画像を張っておきます。その画像の、髪の色が黒くて、前髪が前にスッとのびた感じです。
丁度、好きな映画の主人公の髪型が私のよくセットする髪型に似ていたので。
特に髪の真ん中のすじ?割れ目?とか髪のモフッ(?)とした感じとか。
クシャクシャになるとこれがクルッとしたのになってしまします。
なるべく長くなく、私のような人でも言えそうな注文方を教えてください!
注文を紙に書いて持っていくのも恥ずかしいですし・・・。

親には、明日(正確にはもう今日、日曜日です・・・。)の10時くらいに行くと言われました。
だれかがそれまでにこの質問を見て、アドバイスをくれることを祈っています。

アドバイスの方、どうか、どうかよろしくお願いします!
m(_ _)m

「御意見お願いします!床屋でのカットの頼み」の質問画像

A 回答 (2件)

この画像を持っていかれれば良いと思いますよ



スタイルなどは言っていただいたほうが
こちらもやり易いです
曖昧な言葉ですと切りにくいですので それでしたら言っていただいたほうが担当者も喜ぶと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうか、この画像を持っていって、あと少し言葉で付け足せば良いのですね。
今度挑戦してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/28 13:00

どんな事でも思いは言葉にしないと相手には伝わりません



想ってるだけで伝われば この世はエスパーだらけです

発言しないのは意見が無いのと同じことなのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですよね・・・。
やはり言わないとわかりませんからね。
頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!