
約2年前に、散髪屋で雑に切られてしまい、髪を気にし過ぎていたら過度なストレスのせいか、本当に抜け毛で悩む羽目になりました。
もともとは年齢より若く見られ髪が多く職場でも驚かれていましたが、現在は髪質がボサボサ。長さもまばらになってしまい、前髪は伸びにくい状態です。何よりも、陰毛と同じ縮れ毛の短い髪が生えては抜けてしまいます。今有る髪が陰毛のように変化した、という方が正しいかもしれません。
どうやら、ストレスに敏感になってしまったのか、キャパを超えてしまったからか分かりませんが、特に小さいストレスを受けた日は、頭皮か脂ぎって痒みも出てきます。また、同じように抜け毛がひどくなります。こんな日々を2年間悩んでを繰り返し、髪の事でノイローゼになりそうです。
髪専門の皮膚科で見て貰いましたが、休止期脱毛やね。と言われ、飲み薬を処方されましたが、効果はありません。
自分は症状から絶対AGAだと思っていて、他の有名な皮膚科の病院でも見て貰いたいのですが、セカンドオピニオンしていいものか躊躇っております。
仕事も以前は販売業でしたが、今は髪の悩みで精神的にも参ってしまい、一人で黙々とした、勤務時間制限のアルバイトしか出来ていません。髪の悩みが無ければまた正社員として前職に就きたいと希望があるのですが、年齢も今年44で猶予がありません。
男性は40代から曲がり角とは言いますが、他の方も若々しい方はいっぱい居ますし、何より健康に気をつけて生きてきた自分がこんな悩みで毎日過ごすのも情けなく思っております。
先に希望を抱く事が出来ず、毎朝起きると憂鬱です。
薄毛治療には、なかなかデメリットもあるため、前向きにはなれません。
薄毛の悩みを持つ以前の暮らしをするには、何が必要でしょうか?メンタルや日頃の心がけ、なんでも構いません。あっけらかんと悩みなんか持たず過ごそうと頑張ってみますが、続きません。
日々出来る事で、栄養バランスを取り、睡眠をしっかり取る事をやっています。
大げさかもしれませんが、毎日、髪の悩みを抱えながら生きるのは地獄です。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「毎日同じ時刻に起床する」
「朝昼晩、毎日同じ時刻に食事を摂り始める」
「一口あたり30回以上噛む」
「栄養バランスを意識した食事を摂る」
「毎日同じ時刻に就寝する」
まず、これらが基本のケア。これらが出来ていませんと、肌や髪の毛などのダメージ回復は望めません。育毛剤や発毛剤の効果もほとんど無いと言わなければならないかもしれません。
また、ストレスは、ストレスを感じましたら、すぐに解消するべきです。ちなみに、1時間もすれば自然に解消しちゃいますが、その分、血が濃くなります。それが繰り返されますと、濃くなり過ぎた血を送り出すのに心臓が拍動を強くし、ストレスが溜まった状態となり、場合によっては心臓が働き過ぎて、深部体温が下がりにくくなる事から、眠りに入りにくくなる方もいるみたいです。
ストレスを感じた場合は、普段からやり慣れている事をするのが、ベストなストレス解消だと思います。
また、頭皮が脂ぎって痒みもあるそうですから、信頼出来る方にお願いして、あなたの頭皮の状態を確認してもらいましょう。赤っぽかったり濃いピンク色をしていたりと、明らかに異常が認められたのなら、頭皮の治療を始めて下さい。
基本のシャンプーの仕方
1.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心に優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は1〜2分間。
2.
ポンプ式シャンプーボトルのポンプ1プッシュ分のシャンプー剤を手に取り、そこに数滴から手にしたシャンプー剤と同量までの水(お湯)を加えて、良く泡立てます。欲を言えば、マシュマロの様な泡になるのが望ましいですが、ある程度キメが細かい泡になれば、okay-dokay。シャンプー専用に出来るのであれば、泡立てネットなどを使って泡立たせるのもいいですね。
3.
泡立てた泡を頭皮に移します。汚れなどを落とす準備はこれで十分ですから、すすぎ洗いに移行して下さい。物足りないからどうしてもと言うのであれば、ここでシャンプー・マッサージ(日本語訳「頭皮マッサージ」)をしますと、指が汚れにくいですよ。ただし、シャンプー・マッサージでは、絶対に頭皮に爪が触れない様にして下さい。
4.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心で優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は2〜3分間。
すすぎ洗いのコツ
一般的に、すすぎ洗いをする際は、俯いていると思われます。この場合、耳の周りと前髪部分がすすぎ洗いしにくく、すすぎ不足になりやすいです。そこで、シャワーノズルを持っていない方の手で、シャワーのお湯を受け止めながらすすいだり、貯めたお湯を頭皮に軽く叩きつけるなど、工夫してすすぎ洗いしましょう。シャワーノズルを頭皮にほとんどくっつける感じ(ノズルと頭皮の間が5〜10mmあるのが理想)で、すすいでもいいですね。
頭皮に限らず、肌に洗浄成分が残りますと、肌荒れの原因になります。頭皮の場合、髪の毛がシャワーの流れのスクリーンとなりますので、気をつけましょう。
あなたが男性ならば、60歳くらいまでは、1日1回シャンプー剤を使う事が望ましいです。
ですが、頭皮トラブルが見つかりましたら、シャンプー剤の使用量をポンプハーフプッシュの量で泡立てて、それでシャンプーして下さい。泡が消えたら、すぐに洗浄成分が残らない様にすすぎ洗いして、もう一度、ハーフプッシュの量のシャンプー剤で続きをしましょう。
くどい様ですが、洗浄成分が残らない様に、気をつけて下さい。
それと、シャンプー剤の使用頻度は、2日に1回(2ndシャンプー・3rdシャンプーしても構いません)として、シャンプー剤を使わない日は、38〜40℃のシャワーですすぎ洗いをして下さい。
あなたが女性だったら今から、男性の場合は60歳を過ぎた頃から、シャンプー剤の使用頻度は、2日に1回(2ndシャンプー・3rdシャンプーしても構いません)として、シャンプー剤を使わない日は、38〜40℃のシャワーですすぎ洗いをして下さい。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は40代女です。美容関係で働いてますので参考までに。40代くらいから、髪が一気に減る人いますよね。
質問者さんもそのタイプなんでしょうね。
頭皮が脂ぎってるなら、まずはそこのケアは絶対必要。毛穴に脂がつまってると毛は生えてきません。
油っぽいヘアケア製品を髪の根元に付けたりするのも、薄毛の原因になります。
専門家に毎回見てもらうのは高いので、自宅で頭皮ケアできるグッズを探すといいかと思います。
シャンプーなども、抜け毛が少なくなると評判のものなどがあるので、そういうものにして。
あとは、育毛剤とサプリメント。髪の毛はいきなり生えてきませんので、3ヶ月以上はかけて様子見てください。
それから、部分ウイッグを使用しましょう。今は前髪だけや一部分だけなどの自然なものが出回っています。もう、オシャレの一部として割り切って使いましょう。見た目も良くなりますし。
薄毛の原因は、遺伝や生活習慣など、色々な要因があります。坊主にするほど潔い方もいますが、やはり大半の方は坊主は似合わないです。ただ、毛が少なくなるのは年齢とともに、男女誰にでもいずれ起こることなんですよ。だから病むほど気にしたって仕方ないし、ウィッグをオシャレの味方に使うのはすごく良い方法だと自分は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 前触れの無い、急な頭皮環境に悩んでおります。 1 2022/09/19 21:54
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
- 薄毛・抜け毛 髪がくねくね毛先が尖り、短い先尖毛の抜け毛が止まりません。 1 2022/08/31 22:31
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- その他(病気・怪我・症状) 凄く疲れやすいのですが…。 1 2022/09/06 21:09
- 薄毛・抜け毛 髪の悩みが頭から離れません 1 2022/06/20 20:05
- その他(病気・怪我・症状) 髪の毛の悩みの解消 1 2023/07/15 14:36
- 薄毛・抜け毛 髪の毛の悩みの解決 1 2023/07/15 14:30
- ストレス ストレスによる皮脂の分泌について 0 2023/08/21 23:49
- 薄毛・抜け毛 ストレスがきっかけで抜け毛、ハゲられた方。 1 2023/01/28 15:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
分け目 薄い ハゲ
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
疑問に思ったのですがなぜ女性...
-
縮毛矯正をした次の日がバイト...
-
セックスのときの髪について
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
縮毛矯正の後
-
美容院の最後のセットについて
-
間違って白髪染め用カラー剤を...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
角刈りをごまかす方法
-
髪を洗ったあと寝る前に
-
パーマをかけたら朝ぬらす??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
セックスのときの髪について
-
分け目 薄い ハゲ
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
パーマ後、カラーをするために...
-
横髪が膨らんでキノコっぽくな...
-
パーマを1日だけまっすぐに伸ば...
-
前髪が長くてうっとうしいとき...
-
ヘアカラー2日後のブリーチは...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
カラーとカラーリングの違いっ...
-
これって髪が薄くないですか? ...
おすすめ情報