アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代男性です。以前こちらでも質問させて頂きましたが2年前かなり過度なストレスを受けてしまってから、抜け毛(異常脱毛)に悩んでおります。
今もそのストレスがきっかけで治らず続いた状態です。

気がついたのですが、言い方は難しいのですが、ある時(恐らくストレスがかかってしまった時)や、ふと前触れもない時に、急に頭皮全体がぎゅ~っとなって頭皮環境が一瞬で悪くなってしまう(内側の髪が脂ぎるというか、頭皮にへばりつくような印象です)、頭皮がムズムズしたり痒くなったりという発作的な事が起こってしまいます。
その瞬間に、どうやら短いうねうねした髪や細く先が尖ったような髪が抜けてしまう状態に陥ってしまいます。
これは、分野的に内臓や、はたまた神経内科の分類でしょうか?また、原因は何でしょうか?ストレスのキャパを超えてしまっているがための疾患のような物なのでしょうか?
ストレスきっかけだと思い、日頃から気をつけているのですが、前触れもなくスイッチが入ってしまい、頭皮環境が悪化してしまうようです。
食事や睡眠など気をつけているので、どうやらホルモン的なものか、神経的なものか内臓のものなのか、どうしてもわかりません。
ちなみに、毛髪専門で血液検査をしましたが、甲状腺、他の疾患は診られませんでした。少し貧血があるようでしたが、毛髪自体はしっかりしていて、神経内科の分野ではないか?と言われます。
2年間も続いていており、時折この頭皮の痒みや環境悪化に苛まれてしまい、なかなか普通の生活がままなりません。
どうか、お知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    生えてる髪は、全体的に尖った髪が多く長さもバラバラです。
    毛乳頭もストレスにより弱くなってのでしょうか?

      補足日時:2022/09/19 22:04

A 回答 (1件)

意識すればするほど、


精神的なものは悪化するだけです。

気にしない、、、っていう意識も、結局は
マイナスでしかありません。

そういうことが頭に浮かぶ、、状況が減らないと
いけません。
良くも悪くも、「意識する」ことが自分で自分を
痛めつけていることになるからです。

無意識になろう、意識しないでいよう、、、ということも
余計に、ギンギンに「意識している」ことになるので、
厄介なのです。

なので、そういうことを意識しない環境・状況にできるだけ
身を置くことで、ふとしたとき、それを思い出す、考える
きっかけを減らすしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変為になりました。
なかなか難しい行動ですが、おもいきりお大事なんでしょうか?
髪を気にするあまり、販売の仕事も前向きに出来なくなりました。

お礼日時:2022/09/22 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!