
高校生です。学校でお弁当が食べられません。私はいつも母にお弁当を作ってもらっているのですが残してしまいます。お腹は空いているし食べなきゃとは思うのですが学校でお昼の時間になると喉の奥に何か詰まっている?ような感覚になってご飯が通らないんです。気持ち悪くなってしまいます。ですが学校で無いところでは何も感じないし普通に食べられるんです。正直お昼の時間は好きじゃありません、、悩むことが多くて疲れてしまいます。その疲れや悩みでいっぱいストレスも溜まっていて学校もしんどく感じます。この悩みを人に相談したことも無いしやっぱりそういストレスも関係しているのでしょうか?母のお弁当は本当に美味しいし毎回残してしまうことに申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまうしなんならもう作らなくていいよと酷いことを言ってしまってお弁当を食べれない自分、と酷いことを言ってしまった最低な自分が大嫌いになってしまいます。どうしたらいいのでしょうか。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私は会食恐怖症の傾向があって、中学生の時、教室でお弁当を食べられなくて、いつも校舎の裏で一人で食べていたんです。
しばらくして、ある時から、仲良し女の子二人組がそこに来てお弁当を食べるようになって、場所を取られてしまった私は、家が近かったので、昼休み、家に帰って食べてたんです。
そして、ある日、家で昼食を食べて学校に戻ったら、それを教師に見付かり、思いっきりビンタされましたね。
私の会食恐怖症の辛さとか、事情とか、お構いなしですよ。理由なんて聞かず即ビンタです。
昭和で、体罰とか当たり前の時代でしたから。
質問者さんは会食恐怖症ではないかも知れませんが、校舎の裏とか、屋上のドア手前の踊り場とか、学校の人がいないところでなら食べられるなら、そこで食べるのも良いのではないでしょうか。
本当はその症状自体を治した方が良いとか思いますが、なかなかすぐには難しいのではないかなとは思いますね。改善の努力をして徐々にでしょうね。
No.11
- 回答日時:
学校の様子をすべて書き出し原因を対策するのがいいのかなと思います。
学校以外で食べられるのであれば食べられない原因が学校であると予測されます。自分が気がつかないストレスにきがつくところからはじめると対策できる可能性が高いです。スクールカウンセラーなどに相談するのも一つの方法です。また、1食食べられなくても問題ありません。食べられないことを悩むのではなく、食べられる量にしたり、ドリンクゼリーなど食べやすいものにするといいのかなと思います。
お母さんにお弁当じゃなくてドリンクゼリーでいいよって言ったら怒られてしまいました。栄養不足を心配してくれてるのは分かってるんですけどドリンクゼリー毎日買わせんの?と、、、自分で買ってもいいんですけどお母さんは食べないことに怒ってるのでどうしようもできません、
No.10
- 回答日時:
精神的なストレスが原因しているね。
相談できる期間で話をしたらいいよ。
話をすることで、心が軽くなり、元気が出てくるから。
あなたの心の中には、外に吐き出されていないゴミみたいなものがいっぱいたまっていると思うよ。
でも、それは話することで、吐き出されていくから。
そうすると、徐々にスッキリし、体調も改善されていくよ。
学校の先生や相談センターなどで吐き出そうよ。
つらいことはみんなに聞いてもらおう。
カウンセラーの先生はそのためにいるんだから。
人間は助け合いだよ。
あなたの悩みに進んで耳を傾けてくれる先生は多いよ。
さあ、遠慮しないで相談しようよ。
No.9
- 回答日時:
会食恐怖症でしょうか。
確かに私も学校や外出先では全く食事を取れなかったです。
調べたら小学生のときに完食指導を受けていたりすると直前で不安になるといい、
学校で食べるのに恐怖心をもつ人もいるとか聞きました。

No.7
- 回答日時:
毎朝作ってくれてる母親に申し訳ないですね…。
ストレスと弁当を残して持って帰るのは筋違いの気もします。弁当は無理なく食べれる所まで食べ、帰宅前にどこか別な場所で食べ空にして母親に渡したら良いと思います。
No.6
- 回答日時:
では、朝いっぱいたべてお昼にはゼリーか何か食べて散歩するのもいいと思います。
自分の話をするのも変ですがうちの母はお弁当にご飯と卵焼きしか入れてなくていつも隠れて食べていました。何で喉の奥が詰まったようになってしまうんでしょうね。学校でないところでは食べられるというのが不思議です。学校に友達いないのですか?グループで食べたりできないからそういう気持ちになるのですか?孤立していると感じるのですか?お母さん、いい人みたいだから相談してみたらどうですか?メンタルヘルスもあるので気軽に行ってみたらどうですか?まずは一番好きな人にそっと打ち明けてみてはどうでしょうか?友達は周りの子にも〇〇(自分)は誰とでも仲良くできるよねといわれるくらいいると思います。お弁当を食べる子もいます。ですがなんかお弁当の時間とても嫌いなんです。また話せる時が来たら相談してみたいです。ありがとうございます(;;)
No.4
- 回答日時:
こんばんは
お母さんに何故お弁当が食べられないのかを、丁寧に話しましょう。残してしまってごめんなさい、ですよ。
なぜ学校がしんどいかを自分なりに原因を考えましょう。
学校の出来事や友達との会話など何でもいいからノートに書いてみると、原因が判るかも。
一人で悩んでいないで、親にはなすといいです。友達はダメですよ。
No.3
- 回答日時:
1食が進まない原因を手当たり次第に調べて、冷たいと胃が温まらないからとかお弁当について改善出来そうなことを試す。
2食べ切らなくても良いように工夫する、小さいおにぎりと、家に持ち帰っても良いウィダーとかジュース、カロリーメイトにして摂取量に振れ幅を作る
3お弁当は適当で良いので自分で作る、そうしたら母への罪悪感はなくなる
4食事時間が空き過ぎてる、寝不足などの体調不良、カロリーの摂り過ぎとか切り口を変えて考えてみるとか、どうですかね?もちろんストレスへの対処も!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
短大1年生の女です。 刺青が太ももに入ってます。 湿布程度の大きさです。 大学入学してからはずっと隠
学校
-
旦那がマンションを買うのに実家の近くばかり選びます。義父は私に向かって「〇〇さんはでどこでも働けるん
その他(家族・家庭)
-
この雑誌が欲しいです。我慢出来ません。
雑誌・週刊誌
-
4
見習いたいgoo利用者は居ますか?
その他(gooサービス)
-
5
私が歌手として成功しないのは見た目が悪いからですか? 声綺麗とか歌上手いとか今までたくさんの人からい
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
母が家をゴミ屋敷にしてしまいます。片付けようとすると泣き喚きヒステリックになります。
父親・母親
-
7
なんか教えてgoo!みんな冷たくないですか?
その他(gooサービス)
-
8
もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が
夫婦
-
9
こういう所で回答しまくる人って
教えて!goo
-
10
生徒会の演説!!!!!! 中学一年生です 生徒会役員に立候補したんですけど、演説の文とか全然決まって
学校
-
11
いきなり1日フリーになって1人で出かけたいと思った場合 どんなところがいいと思いますか? ちなみに趣
その他(社会・学校・職場)
-
12
こんにちは。畑にこんなキノコが沢山生えてきました。これは何の種類のキノコでしょうか。食べられますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
体を動かす仕事をしてる方、教えてください
生活習慣・嗜好品
-
14
山上容疑者の減刑を求めている人が大勢いると聞いて驚きました。いくら幼少期がひどいからだとか頭がいいと
倫理・人権
-
15
テレビの修理費っていくらかかりますかね?? 誤ってモノがあたっちゃって、こんな感じに(画像) なって
その他(テレビ・ラジオ)
-
16
セフレと動物園、温泉、神社、カラオケに行きました。いつも私から誘ったら断らずに会ってくれます!私が可
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
写真をUSBからハードディスクに移動させたのですが 複数枚上手く画像が反映されず、写真のように写真8
写真
-
18
味の素って食べても大丈夫なんですか? それとも食べない方がいいんですか? 調べたらどちらもあってよく
食べ物・食材
-
19
父親が酒を飲みだすと必要以上に舌打ちをします。怒っているわけでもないのに舌打ちをしています。 横を通
父親・母親
-
20
家でごはん食べたあと、 自分の食器を自分で洗うようにするで何か問題がありますか? 少なくとも、作った
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
5
夫婦間の価値観の変化による息...
-
6
乳首、オナニー、敏感肌、辛い
-
7
うつ状態でバイトに行けず困っ...
-
8
人を殴りたい衝動について
-
9
ストレスがかかるとリストカッ...
-
10
人はいつ人生無駄にしたなぁと...
-
11
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
12
親の死を乗り越えたものの、無...
-
13
「昏迷」、「亜昏迷」状態とは?
-
14
朝になると、死にたくなる。帰...
-
15
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
16
心因性発熱の治し方 私はストレ...
-
17
うつ病が恋愛で治ることはあり...
-
18
体に湿疹がでていてそれはスト...
-
19
自閉症の限界は、「10ヶ月」な...
-
20
正確には思い出せないのですが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter