dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりのショックと苦しみのあまり、太ももをリスカしてしまいました。
それだけだったらまだよかったのですが、ショックが大きくて悲しくて辛くて、もう自分の感情をコントロールすることができなくなってしまって、27日(月)の夜9:00にデパス0,5mgを10錠OD、そして昨日、28日(火)の夜9:30頃に、今度はデパス0.5mgを15錠ODしてしまいました。翌日はふらついてフラフラでした。

リスカは以前からやっていたのですが、実はODをしたのはこれが初めてなんです。。

この量のODは大丈夫でしょうか。病院にいかなくても大丈夫な量でしょうか。

ちなみに、うつ病とパニック障害で、現在、精神科に外来で通っていて、去年の11月28日から今年の3月25日まで総合病院の精神科に入院していました。

今は外来で通っているのですが、退院したとたんに、パニック障害がひどくなり、またウツのほうが急に悪化しだし、せっかく良くなっていたのにまた悪化したということがすごくショックで、入院が台無しになったように気分で、そのショックから生まれて初めて、ちょうど隠し持っていたデパスをODしてしまいました。今度の外来受診は4月3日の月曜日なので、また感情をコントロール出来なくなったときにODしてしまうかもしれません。どうしたらいいでしょうか。この量のODは危険でしょうか。今度は20錠やってしまうかもしれません。。どなたかご経験あるかた、知識をお持ちのかた、アドヴァイス等お願いします。

A 回答 (8件)

そっか、もうちょっとだったのにな。

でもがんばったよ。
そのがんばりを今度は病気を治すためのがんばりに変えようね。薬と先生の助けを借りて、一歩ずつ乗り越えていきましょう。
あと、そうやって急に症状がかわった時にどうすればいいかも先生にきいておくといいとおもうよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます☆
ようやく処方内容を変えてもらうことができました。安定剤も増やしてもらって頓服的に使用する薬もあるので今はもう大丈夫です。抗うつ剤のノリトレンも増量になりました。
正直に今までのリストカットとオーバードーズのことを話しました。怒られるのを覚悟だったのですが、私があまりにもしょぼんと沈んでいたやめか、案外、普通で驚いた様子もなかったです。きっとこういうことには慣れているのですね。
先生からは次のようなことを言われました。リスカやODをして悩んでいる人のためにも下に書いておきます。
「リストカットとオーバードーズは本当に死ぬ危険性があるから絶対にやめてほしい。死んだケースはちゃんと医学的に証明されてそういう例が出ている。感染症になる可能性もあるし、リストカットだって誤って深く切りすぎてしまって死ぬこともある。これをやるかやめるかはあなたが決めることだから。私には、気持ちは分かるよ。リストカットして血を見るとたしかにすごく安心して落ち着くし、オーバードーズは苦しみからいったん逃げられる。でも苦しみから逃げても何も解決することなく今みたいにもっと苦しむことになるでしょ。本当に危険だから絶対にやらないこと。あなたが死にたくないことはよく知っている。こういうリストカットやオーバードーズをする人はみんな死にたくないと思っててやっている。なぜなら本当に死にたければビルの10階から飛び下りるから」。というお言葉でした。
わたしはもう絶対にリスカもODもやらないと神に誓いました。どんなに辛くとも苦しみを受け入れて、戦っていきたいと思っています。自分で自分をめちゃめちゃにするようなことはもうやりません。だって、人生は自分で切り開いていくものだから、どんな人生にするのかを決めるのも自分。わたしは不幸せな人生にはしたくないです。なんとしてでも病を治して、新しい人生を切り開いて行きたいと思います。皆様、いろいろとありがとうございましたm(__)m アリガトォ

お礼日時:2006/04/04 10:13

処方無い様に特別問題はないと思いますが、抗不安薬を、超長期型の物の方が良いでしょう。

超長期作用型の効き目は、90時間です。つまり、飲み続けていると、効き目の切れる時間がないのですよ。

抗不安剤の分類のサイトを載せます。
参考にしてくださいね。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~yakujou/memo/kouhuan …

この回答への補足

ごめんなさい。。(>_<)
みなさんのご助言にもかかわらず、昨日の夜9:30に、苦しくて、その苦しみを忘れて眠りにつきたくて、デパス16錠、やってしまいました。20錠は踏みとどまりました。

これkら外来に行くので、隠さずに、全てをお話しして、再入院のこともお話ししながら、状態が悪化して急変したこと、死にたい気持ちが強いこと、リストカット、オーバードーズのことなどを伝えて(伝えることは全てメモに箇条書きにして伝え忘れのないように準備しました)すぐに処方内容を変えてもらいます。そのときに、頓服薬さえあれば、もうリストカットもオーバードーズも絶対にしないと約束します。
隠し持っていたデパスは今朝、全てゴミ箱に、エイっと思い切って捨てました。
外来、言って参ります(怒られるのは覚悟のこと)。

補足日時:2006/04/03 07:12
    • good
    • 9
この回答へのお礼

今日の朝、またODの衝動に駆られましたが、その時は、すぐに朝食後薬のレキソタン1錠、ノリトレン1錠を飲んで、ふとんにくるまっているうちにおさまりました。よかったです。

なんとか外来日の4月3日(月)まで、耐えようと思います。そして、素直に、リスカのことと、デパスのODのことを伝えようと思います。病気は治したい気持ちでいっぱいです。夢もあるので、絶対に治したいです。でも体が言うことをきいてくれないんですよね‥。

処方内容は、今度の外来のときに、絶対に変えてくれると思います。抗不安薬も以前飲んでいたメイラックス(超長期型)にしてくれると思います。頓服薬ももしかしたら、変わるかもしれません。ノリトレンは増量になりそうです。

今は4月3日(月)の外来日をひたすら待ち続けています。今眠って、目が覚めたときには、もうすでに4月3日になっていたらなぁと思うほど、待ち遠しいです。早く先生に助けてもらいます。外来日までは、なんとか耐えますね。絶対にODはやらないと決意したので、その衝動に駆られても、ふとんにくるまって頑張って耐えます☆

お礼日時:2006/04/01 12:07

#5です。


そっか、やっぱり信頼してる先生がいいですよね?
でもお薬だけでももらえるといいんですが・・・頓服薬は全然もらってないんですか?
リスカのことを言ってないならもらってないかな?
頓服でメジャートランキライザかなにかが処方されると思うので、じゃあそれまではちょっくらがんばって耐えてみましょうね。
デパスは3錠くらいなら全然問題ないから(ODじゃないよ)、耐えられなかったら3錠位だけ飲んで、寝るのもひとつの手ですよ。ポイントは寝ることね。
それでもだめだったら、ココにかきこみしてみて。だれか答えてくれるとおもうよ。ね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます☆
2月までは安定剤(抗不安薬)がメイラックス一日2錠、レキソタン(発作時の頓服的使用)、抗うつ薬がノリトレン一日150mg、眠剤はレンドルミンを飲んでいたのですが、3月に電気ショック療法というのを受けて、それがとても良く効いて、私の最大の苦痛だったものすごい全身疲労感・倦怠感が緩和されて楽になりました。それにともなって、死にたい気持ちも少し弱まったので、先生が、「これでようやくこの子が回復し始めた」と思って(私もそう思ってて喜んでいた)、薬を徐々に減薬したり変えたりしていって、最終的に、安定剤はレキソタンのみ頓服的使用、抗うつ薬はSSRIのルボックス一日3錠、眠剤はレンドルミン、という処方に変更したんです。

ところが、退院してすぐに、家で一度パニック発作を起こしたことがきっかけとなって、急にうつ病のほうも状態が急激に悪くなり、3月いっぱいおさまっていた「死にたい発作」をまた連発するようになってしまって、しかも以前より回数が多くてひどくて、リスカもちろん、やったことのなかったODをしたい衝動にまでかられるようになって、もう最悪な状態です。

先生にリスカのことを話していたら、少しは違ったかもしれませんが、退院してすぐに、こんなに急に状態が悪くなるとは夢にも思っていませんでした。もうすでに再入院を考えています。

昨日も「死にたい発作」が起きて、またしてもODの衝動にかられて自分を抑えることができないような状態になってしまって、やりそうになったのですが、ここでのpontamataさんのアドヴァイスを思い出して、デパス3錠にとどまって、そのまま眠ることができました。おかげでODをやらずにすみました。ここに質問してよかったですどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/01 12:00

ODについては確かに、量はその程度なら問題ないと思います。

ただ、20錠となると・・・#4さんのおっしゃるとおりかな?と。
通っている病院に電話して、緊急で見てもらってください。ね。急患扱いで見てもらえると思います。処方の見直ししてもらいましょう。話も聞いてもらいましょう。
かかえこんじゃだめですよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

量的には大丈夫だと知って少しほっとしました。でも総合病院の精神科(入院していたところも)なので、私の信頼している主治医が月曜日しか外来にいなくて(他の日は水、木、金と入院患者を診たり、仕事をしている)、だから次に行くのは4月3日(月)になってしまいます。

でも、5人の方にアドヴァイス、回答を頂けたことがとても嬉しかったので、ここで皆さんにお約束します。とにかく4月3日(月)の外来までは絶対にもう二度とODはしません。回答、ありがとうございました。もうやらないので大丈夫です。やりたい気持ちが出てきてしまったら、ふとんにかぶってくるまっています。朝、昼、晩、とレキソタン(安定剤、抗不安剤)を処方されているので、時間と相談しながら、ずらしたりして、そういう発作時のときにちょうど使えるように試行錯誤してみようと思っています。

お礼日時:2006/03/31 08:13

デパスの量的には問題ないでしょう。


短期作用型ですからね。
もっと多くODした場合いは、麻酔無で胃洗浄される場合がありますので、気を付けましょう。

それより、至急病院に行き、すべてを話して処方内容を見直していただいてくださいね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

上に書いた理由ですぐに病院にはいけないので、少なくとも次に外来まではODは絶対にしないとお約束します。

今度の外来のときに、頓服的に使用できるお薬を処方してもらうことにします。

実は、入院期間中にかなり病気が良くなったので、先生自身、この子はとても回復して元気になったと思って、薬を減薬してしまったのです。だから、今は、朝、昼、晩とレキソタン2mg(抗不安剤)、ノリトレン10mg(抗うつ剤)、一日で合計すると、レキソタンは6mg、ノリトレンは30mgなんです。この他、頓服的なものは減薬時になくしてしまいました。

調子が悪かった頃は、ノリトレンを一日最大量の150mgまで飲んでいたのに‥。

すぐに具合が急変したことを伝えてお薬の調整をしてもらいますね。

お礼日時:2006/03/31 08:20

デパスの量的には大丈夫です。


でも、リスカとODをする行為自体が心配です。
退院がまだ早かったのかもしれませんね。
明日にでも受診して、医師に全てを話して相談しましょう。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

入院期間は一応三ヶ月までと決まっていて、私の場合、特例で四ヶ月間いさせてもらいました。一ヶ月間、間をおけばまた再入院することができるので、再入院もちらついています。

お礼日時:2006/03/31 08:22

薬の量云々ではなく、大量服薬という行為自体が問題だと思います。



明日にでも受診して、薬を隠し持っていたこと、感情をコントロールできないことを話してほしいです。それまでに、もしまたODをしたくなったら、救急外来にでもかかってください。

大量服薬がエスカレートすると、心臓や腎臓に負担をかけます。その行為自体が危険なのです。

今は、自分の感情をコントロールできないこと、つまり衝動性があることが問題です。なるべく早く受診してください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

感情がコントロールできなくなってしまって、わっとなって、ショックのあまり、15錠と翌日20錠、飲んでしまいました。。たしかにおっしゃるようにエスカレートしていきそうです。でも、ここで、5人の方に回答してもらったことが嬉しかったので、自分の話を聞いてくれたことが嬉しかったので、4月3日(月)の外来まで、もうODは絶対にやらないと神に誓います。
ODやリスカ(リスカのことも医師には隠していました)をやったことは、必ず、絶対に、主治医に伝えることもお約束します。そういう気分になってしまったとき用の頓服的な薬があると、やらないで、その薬を一錠飲んでふとんにくるまって効いてくるのを待つことができると思うので‥。

お礼日時:2006/03/31 08:27

OD経験者です。


明日にでも病院に行ってください。
次の外来の4月3日まで我慢は危険です。
入院中に外泊の訓練などはなさらなかったのでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

家が病院に近いところにあって、しょっちゅう、家に犬と猫に会うために外出して帰っていたので、外泊の訓練はしませんでした。

お礼日時:2006/03/31 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています