dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西暦の年月の一覧があります。A1 のセルは2007年7月となっていますがクリックすると数式バーは2007/7/1 となっています。B1のセルに元号と7月としたいのですがどうしたらできるでしょうか?A11セルまで同じようにしたいのです。教えてください。よろしくお願いします。

「excelで西暦を元号にする」の質問画像

A 回答 (4件)

B1セルに =A1  と入れます。



B1のセルを右クリックし、
セルの書式設定で
ユーザー定義を選択し
種類(T)の下の窓に
ggge"年"m"月"  を入力

後は、必要なだけ下にコピーでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

P5Q 様
早速の回答ありがとうございました。お蔭さまで出来ました。
後半は少し違っていましたが、やったことを書いてみます。
B1セルに =A1  と入れると、
B1のセルは(同じく西暦で出る)そのB1セルを右クリックし、
セルの書式設定→(ユーザー定義ではなく)→(分類)日付→カレンダーの種類(和暦)→(種類)を選ぶと、できました! それをズルーっと下へドラッグして一挙に出来上がり!!!
平成19年7月1日 と日付まで出ますので、日付は不要なので、和暦全部をメモ帳でテキスト形式にしコピーし、それを1列増やしたExcelに貼り付け、データ→区切り位置で処理しました。満足のいく出来上がりです。いろいろ勉強させていただきました。ありがとうございました。感謝しています。

お礼日時:2009/07/07 00:11

書式で「ggg」とするのが最も簡単ですが、元号が変わった年はどう扱いますか?



例えば平成元年は1989年1月8日に改元されました。セルに「1989年1月」としか入力されていなければ「昭和64年1月」となる筈です。

それをどのように扱うかによって違ってくると思いますけど…
※たいていの場合は1日として処理してしまうかもしれませんけどね。

この回答への補足

bardfish 様

早速の回答をありがとうございました。B11まで一挙に元号にしたいのです。No.1 2 の補足に書きましたが、A1はそのままで、B1 に元号にし、ひとつひとつのセルで処理するのではなく、A1の行に下までまだまだずーっと続いてあるものですから。よろしくお願いします。

補足日時:2009/07/06 22:23
    • good
    • 0

B1の式を入れ


セルの書式設定で
ggge"年"m"月"
としてはどうでしょうか。

この回答への補足

akiomyau 様
早速の回答をありがとうございました。
「B1の式を入れ」がよくわかりません。
No.1の方の補足にも書きましたようにA1はそのままで、B1に元号を入れたいのですがどうすればいいのでしょうか?

補足日時:2009/07/06 22:18
    • good
    • 0

この回答への補足

zorro 様
早速の回答ありがとうございました。
A1はそのままでB1に元号にしたいのですが。
A1のセル上では元号にする方法はよくわかりました。

補足日時:2009/07/06 22:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!