dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セルに=10*2と入力すると 答えの20がセルには表示されます。
今度はそのセルをコピーしてから 違うセルに計算式だけ(10*2)を表示させたいと思います。
さて どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

>何か 悪影響を及ぼすのでしょうか?ちょっと心配。


マクロを有効にしないと使えません
Excel 4.0 マクロ関数
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HP010475 …
Excel97にはヘルプがあったのですが、Excel2000以降は削られています
もちろん、サポートもありません。
ちなみにExcel2002さえExcel10.0になります

一般的にはユーザー定義関数を作成すると思います
数式を別のセルに表示する-ユーザー定義関数
http://www.relief.jp/itnote/archives/001221.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきありがとうございます。

やはり VBAが出てきましたね(汗)
とりあえず 名前の定義で事足りているので
今回は こちらは手をつけずに・・・・というか
よく分からないのでした(涙)

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 20:57

非推奨ですが、参考までで


B1セルにおいて[Ctrl]+[F3]名前の定義
名前 数式
参照範囲 =GET.CELL(41,A1)
[OK]

セルに =数式 と入力すれば
セルの1つ左隣の数式が表示されます。

マクロと判断されるようになったので使用には注意が必要です
「エクセルで計算式だけを取り出すことは出来」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
出来ました。
関数の意味がわかりませんが 一応いい感じです。
コピー先というか 名前の定義をしたセルのみに使えるので
喜んでおります。

でも最後の文章がちょっと気になりますが 注意が必要なんですか?
何か 悪影響を及ぼすのでしょうか?ちょっと心配。

お礼日時:2009/07/12 18:14

いろいろなセルに入力されている式を表示させるのでしたら、例えばエクセル2007では「数式」タブの「ワークシート分析」にある「数式の表示」ボタンをクリックすればよいでしょう。

エクセル2003などでしたら「ツール」メニューから「オプション」の「表示」タブでウィンドウオプションの「数式」にチェックをすればよいでしょう。ご参考までに。

この回答への補足

問題発生。
確かに 数式が表示されるのですが 今度は答えが出ませんね。
シート全体が数式表示になっちゃうんですね。
できれば コピー先のセルだけ 数式表示したかったのです。
やはり=を削除するしかありませんか?

補足日時:2009/07/12 18:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
できました!できました。感激です。
自宅では2007ですが 職場では古いバージョンですがツールから
やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/12 17:56

回答No1さんのようにすればよいでしょう。


=10*2のセルをコピーしてから別のセルに貼り付けます。その後に数式バー上に表示されている=10*2から=のみを削除すれば10*2がセルに表示されます。
残念ながら、書かれた数式を直接表示できる関数などはありません。
    • good
    • 0

コピーして貼り付ける時に、形式を選択して貼り付ける→計算式にチェックしてOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
形式を選択して貼り付けるの 数式でしょうか?
やっぱり 答えが表示されちゃいます。
やり方間違ってますか?

お礼日時:2009/07/12 17:52

コピーして貼り付け後『=』を削除。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
今までは これでやっていたのですが・・・・。
もう少し簡単にできないかと思って。
確実ではありますよね。

お礼日時:2009/07/12 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!