重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

環境:Oracle10g

先輩からエクスポート時に下記のパラメータを設定するようにと
アドバイスをいただきました。

 COMPRESS = N

このパラメータは、「エクステントをまとめない」ということだと
認識しています。
でも、エクステントはまとめた方がいいのでは?と思うのです。
※エクスポートしたデータは、同じ環境もしくは別環境に
インポートする予定です。

このパラメータを設定したときのメリット/デメリットを
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

マニュアル参照。



http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/or …

>デフォルトのCOMPRESS=yを指定すると、インポート時に表データを1つの初期エクステントに整理統合するためのフラグが付きます。エクステント・サイズが大きい場合(たとえば、PCTINCREASEパラメータが指定されている場合)、データの格納に必要以上の領域が割り当てられます。

昔からよく聞く話ですね。

データがDeleteで消されていても、再編成していないのでエクステント数が多いテーブルがあったとします。

そのままエクステントをまとめると、データ量に対してエクステントのいサイズが大きいテーブルが出来てしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す