
MicrosoftのOutlookを使用しています。
現在、自動転送として「仕訳ルール」にて特定の人からきた単語が入るメールをそのまま別の人に転送しています。
その際、「通常の私からのメール」と、「自動転送されたメール」の区別がつかず困っています。
フラグをつけるのは好きじゃないのですが、業務効率のため、何かいい方法ありませんでしょうか。
(1)件名に自動的に「【自動転送】○○○」と入るようにする
(2)メッセージを自動的に「以下のメールは自動転送です」と入るようにする
などができませんでしょうか。
いろいろ探してもよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です。
受信側ですか、主語がないもので早とちりですね。
では、Outlook2003を相手側が使用しているかどうかも判らないですね・・。
その方のメールソフトのメッセージルールで、件名や本文に特別な文字列がある方の受信メールを、特定のフォルダに入るようにすれば済む話だと思いますよ。
ありがとうございました。
私が送るメールには、その文字は、かなり多用されるもので・・・。
受信者側でも同様のルールをつくってもやはり混雑しちゃいます。
結論です。
(1)Aさんからもらう特定のメールは私のメッセージルールで自動転送。
その際、私からの自動転送メールは、受信者ではない「フリーの別アドレス」に転送。
(2):フリーアドレスは、すべて「アシスタントの受信者」へ転送。
(3):アシスタント受信者は、フリーアドレスからのメールは「すべて特定のフォルダ」で管理。
と、間にひとつ入れることにしました!!
No.2
- 回答日時:
区別が付かないのは受信した相手先でという意味ですね?
仕訳ルールで実行可能な処理は以下の通りです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/432ma …
これを見ている限り、フラグや重要度を設定する暗いしかないですね。
ご希望内容が合っているなら、実現は難しそうですね。
ありがとうございました。
リンク先も確認させていただきました。
文章がわかりづらくてすみませんでした。
区別が付かないのは受信した相手先です。
やはり、フラグを設定する区別方法がないんですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
区別が付かないというのは、同じ送信済みアイテムフォルダにコピーが入るからと言うことでしょうね。
Office Outlook(2003使用)では、仕訳ルールで「送信メール」に適用するよう設定できると思います。
>単語が入るメール
この単語が、件名か本文か判りませんが、転送送信のメールについて、「件名または本文に特定の文字列が含まれる場合」などがありますので、これを使用して指定のフォルダに送信メールのコピーを移動するアクションのルールを使えないかなと思います。
自動転送メールのコピーの保存場所を別のフォルダにする案ですが、実際に試していません。
なお、仕訳ルールはテンプレートではなく、「新しい仕訳ルールを作成」のメニューから入って独自に設定する方法です。
回答ありがとうございました。
すみません。
私の区別・・・というより、受信側>相手の区別がつかない、ということでした。
私のほうは、いただいたように、まさに特定の文字~ですでに自動転送しております。さらに、送信済みフォルダにコピー保存しない設定をしているので、まぎれることもなく、支障なく大丈夫なんです。
私のアシスタント業務をしてくれる方がいるのですが、その人は、私だけでもいくつかかけもちをしていただいているし、ほかのメンバーのアシスタントもしていただいているので、少しでも負担解消になれば。。。と思いまして質問しました。
わかりづらい文章ですみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- Gmail OCNメールの自動転送につて 1 2022/04/21 16:36
- その他(メールソフト・メールサービス) メール 転送した際に既読になってしまう 2 2022/06/22 11:56
- Outlook(アウトルック) outlookでのメール自動リダイレクトができません 2 2022/05/09 20:44
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- au(KDDI) 古い携帯から画像を何とかデータ転送したい 3 2023/07/31 22:49
- その他(Microsoft Office) *Office 2021への乗り換えについて 2 2022/09/02 18:06
- その他(Microsoft Office) outlookで宛先が異なるメールを一括送信する方法 outlookで200人それぞれをtoに指定し 2 2023/08/03 21:24
- 転職 運送業や自販機回りのお仕事ってきついですか? 運送業って大変なのは昔からよく聞きますが 元々運転が好 5 2023/01/29 23:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
outlook expressを開いたときの...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
outlook 2016で受信だけできません
-
社内メールの監視はどうやって...
-
Outlook Expressのメールルール...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
メールボックスの契約容量オー...
-
Windows Live メールのサインイ...
-
メール返信時に原文が消える
-
海外へのメールの送信
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Outlook 2010の「開封済になら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
OUTLOOK2013で件名が空白のメー...
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
空白のスパムメール
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
Outlook:未読メッセージの太字...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
メールボックスの契約容量オー...
-
web版 outlookの通知について
-
ロータスノーツで「新規メール...
-
メール内の長いURL
おすすめ情報