
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メモ帳で開業されないのは改行コードがLFだから。
一般的にUnix系では開業コードがLF、WindowsはCR+LFになっています。
改行コードを指定保存できるTerapadなどのエディタで開いて保存しなおせば良いです。
”予期せぬ EOF が検出されました。”はコンパイルエラーだと思いますが…「デバッグすると」?
コンパイルエラーの誤りでしたら、VC++の編集画面できれいに表示されているなら予期せぬEOFの原因は改行コードではなくインクルードファイルの不整合にあると思います。
回答ありがとうございます。
>改行コードを指定保存できるTerapadなどのエディタで開いて保存しなおせば良いです。
Terapadで保存し直し、コンパイル(デバッグではありませんでした。)してもご指摘のように同じ結果でした。
只、改行コードではなく、インクルードファイルの不整合に問題がある事がわかりましたので検討しなおします。
No.2
- 回答日時:
とりあえずメモ帳の替わりに、複数の改行方式に対応したフリーのテキストエディタを導入してみてはいかがでしょうか?
Terapad や EmEditor Free 等が有名ですが、これらだと UNIX 系や Mac OS 系方式の改行でも問題なく表示してくれますし、保存時に「改行や文字コードを指定して保存」等で Windows 用改行方式に変換して保存することも出来ます。
.h を開くと予約語などが別色で表示されるのも便利だと思います。
あと最後のエラーですが閉じ中括弧「}」やセミコロン「;」を忘れているか、間違えて削除してしまったのでは?
回答ありがとうございます。
Terapadで保存しなおしても同じでした。
確かに、.hの
typedef __int64_t sf_count_t ;
という箇所で
"構文エラー : ';' が、識別子 'sf_count_t' の前に必要です。"
"予期せぬ EOF が検出されました。"
というエラーがでます。
もう少し検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
メールに添付する写真を並列さ...
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
筆まめの宛先住所の改行ルール...
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
短歌が1行で収まらない場合、...
-
EXCELで"-"で勝手に自動改行し...
-
ワードマクロで指定範囲内の改...
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
さくらエディタと秀丸との正規...
-
WordにURLを載せると
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
エクセルの改行のやり方
-
wordの何も書かれていない2ペー...
-
イミディエイトウインドウの最...
-
Wordで原稿用紙設定の時に、ペ...
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
400~800字程度といわれれば?
-
PDFの改行URLを有効にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
Excel セル内の最初と最後の改...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
短歌が1行で収まらない場合、...
-
メールに添付する写真を並列さ...
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
excelで勝手に改行されます
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
EXCEL(VBA) 末尾の改行のみ削...
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
Wordで原稿用紙設定の時に、ペ...
おすすめ情報