dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、図書館から借りてきたDVDをPC(WindowsMediaPlayer)でみようとしたら映像は出るが音声が出ません。

 試しに“InterVideo WinDVD”で確認すると、映像・音声とも問題なくモニターできます。

 WindowsMediaPlayerの設定に何か不具合があるのでしょうか。
 ご教示お願いいたします。
OS WindowsXP  SP3
  WindowsMediaPlayer Ver 11.0
異常よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 類似例を一つ一つ試していかないと分からないですね。


とりあえず、こんな例があります。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

参考URL:http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/se …

この回答への補足

他のCDを入れて確かめてみました。視覚エフェクトも表示するし、きちんと音声も出ます。

そこで一つ判明したことがあります。
音声の出ないDVDの表示をよく見ると、dolbyとなっています。

dolby digitalには対応していないのでしょうか。

補足日時:2009/08/07 18:24
    • good
    • 0

 「ツール」→「オプション」→「プレーヤー」とクリックしていくと、「自動更新」という欄があります。


その中に「コーデックを自動的にダウンロードする。」という項目があるのですが、そこにチェックは入っていますか??
尚、ドルビーかどうかは関係ないようです。

この回答への補足

チェックが入っていませんでした。
早速試してみます。

補足日時:2009/08/11 17:08
    • good
    • 0

 一応確かめたいのですが、WindowsMediaPlayerの音量設定が0とか、ミュートスイッチが入っているということではないで

すよね??
「WindowsMediaPlayerで音」の回答画像2

この回答への補足

ミュートはチェック有り無しの両方を確かめました。
また、ボリュームはドラッグしてMAXにしました、このときマウスのクリック音が出るようになります。

補足日時:2009/08/06 08:32
    • good
    • 0

USBに繋いでるものをいったん抜いてみてください。


キーボードやマウスはつけてても構いませんが、最低限まで一度抜いてみてください。

この回答への補足

USBにはマウスが付けてあるだけです。

補足日時:2009/08/06 08:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!