dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。

古本の処分の仕方について、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

私(40代♂)は読書が趣味で、いろいろと本(文庫本や単行本など)を読みます。本を置くスペースがないので読み終わった本は基本的には処分するのですが、
一度、古本屋で100冊余りを処分したところ、1冊あたり30円強で買い取ってくれました。
次回も古本屋で買い取ってもらおうと考えていましたが、図書館に寄贈する手もあるな、と思いなおしています(また読みたい時に、(待てば)借りて読めるだろうし)。

皆さまならどうされますか?
皆さまのご意見を参考にさせて下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。



私は引越しをしたときに、チェーン店の古本屋さんに出張買取してもらいました。
図書館に限らず、病院やデイケアなどの施設への寄贈はいかがでしょうか?
長期間入院しているとすることがないので、私などは本ばかり読み漁っていましたし、その本から入所者のかたの会話のたねのひとつとなるかもしれません。「若いときは○○の本に感化されて・・・」みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう方法もありますね(^◇^)

お礼日時:2009/08/21 08:16

図書館への寄贈は、そこに所蔵されてないことを確認できた本だけ送るのがミソです。

人手が不足していると整理する手間が負担になるし、重複した本の所蔵がスペースの無駄になるなどの問題があるからです。
いずれにせよ、その旨事前に連絡して、図書館に受け入れ可能か問い合わせましょう。それができていない場合は、お断りされることもあります。下手すると、すぐにゴミ箱行きというケースもあります。酷いと思うでしょうが、図書館の側にも能力の限界があるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館側の都合も考える、ということですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/08/20 16:56

私は売ります。



こういうサイトがあります
http://www.bookshare.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これはいいサイトですね。
現在は、「現在寄贈本の受付を一時中止しております。再開時にはサイト上にて改めてアナウンスさせていただきます。」だそうですが、再開時に検討してみます。

お礼日時:2009/08/20 16:55

私だったら、お金が欲しいので売りますね。


でも質問者さんが金銭に拘らないのなら、図書館に問い合わせて可能なら寄贈しても良いと思います。その方が図書館利用者には喜ばれますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金銭にはめちゃくちゃ拘るのですが(笑)、「売って、1冊数十円」をどう捉えるかで迷っています(オークションは面倒なので考えていません)。
寄贈した方が、世のため人のため、そして巡り巡って自分のためかな?と思ったりしています。

お礼日時:2009/08/20 16:49

図書館に相談してください。


どうようなジャンルの本なのかわかりませんが、図書館も10年以上昔の本は引き取ってくれませんよ。

古本派現金で買い取って貰ったほうが楽だと思います。

この回答への補足

これまでに回答して下さった方、ありがとうございます。

古本、と書いたのでもしかしたら偏ったイメージをお持ちになられたのかもしれませんが、
私が話題にしているのは、最近買って読み終わった本(基本的には美品)のことです(それでも「古本」には変りありませんが)。

補足日時:2009/08/20 16:38
    • good
    • 0

参考意見としては


図書館だって古着は着たくない
図書館設計学的には
・・・古本屋へど~ぞ・・・
これが答 
    • good
    • 0

アマゾンかオークションで売る。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!