
ムームードメインで独自ドメインを取得しました。
それをさくらのメールボックスで使いたいと思ってます。
○○@dokuji.info
のようにしたいです。
ムームードメインの方は、ネームサーバ設定を「まだ利用しない」にしており、さくらの方で設定をしようと思ったのですが…
"
指定されたドメインもしくはその上位のドメインにはゾーンが設定され、
且つネームサーバが ns1.dns.ne.jp / ns2.dns.ne.jp になっているため
セキュリティ上の観点より登録を受付することができません。
対処方法につきましては FAQ をご参照ください。
"
と表示されてさくらの方にムームの独自ドメインを設定することができません。
ネームサーバは違うものになってます。この前契約したばかりなので変な設定はしてないつもりです。
どうすればいいのか、是非ご回答宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ずは、ムームードメインのコントロールパネルにて、さくらさんの提供するDNS(ネームサーバー)に書き換えて下さい。
それから、さくらさんのコントロールパネルで設定し直してみて下さい。
この回答への補足
※ 先に ns1.dns.ne.jp 及び ns2.dns.ne.jp をWHOISに登録してしまうと、セキュリティの問題で受付ができなくなります。 必ずさくらのレンタルサーバ側で設定を行ってから、WHOIS情報の変更を行ってください。
と、さくらの方に書いてありますが…
でもとりあえずやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
BIND 複数ドメインでのDNS設定法
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
IISの設定について、 つな...
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
JDBC接続ができない
-
FTPサーバーをたてて外部からNA...
-
ストリーミングで接続出来ません
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
FTPサーバーへの接続
-
GoogleのMAPが正常に表示されない
-
転送システムについて
-
Webサーバー構築にかかる費用を...
-
疑似転送アダプターみたいなも...
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
自分のPC上に有るローカルファ...
-
TiddlyWiki+DropboxのWeb公開?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
BIND9.1.2でサブドメインの設定...
-
シリウス アップ先の自動判別に...
-
BINDの設定について
-
仮想ルートサーバーの設定方法
-
ブラウザからダウンロード時の...
-
代替DNSの動作について
-
FC2無料ホームページをFC2ドメ...
-
CentOS4.3にてBINDでDNS設定を...
-
BIND 複数ドメインでのDNS設定法
-
DNS設定についてですが・・・。
-
サブドメインとmod_rewrite
-
サクラサーバーでSPFレコードに...
-
gate01で自宅サーバー
-
さくらインターネットで多重サ...
-
複数のDNSサーバーを立てるには
-
Web作成者より。指定文字をク...
-
nslookup 急に名前解決ができな...
おすすめ情報