
表題の件について質問させていただきます。
mysqlでカンマつきのCSVファイルからデータをテーブルにインポートする際、
load data infile 'ファイルディレクトリ情報' update table テーブル名 fields terminated by ',';
でインポート可能かと思います。
では、このファイルをインポートしたあとに、CSVのデータを変更して同じコマンドを使用すると、レコードが追加され、「更新」にはなりません。
ファイルからのレコード更新はどのようにすれば宜しいでしょうか?
例として下記のDB定義、インポートファイルを使用しています。
データベース定義
bang(INT)
name(VARCHAR(10))
ten (INT)
インポートファイル変更前
1,山本,85
2,木村,58
3,山崎,95
インポートファイル変更後
1,山本,85
2,木村,58
3,今田,95 ←name変更
何卒よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
置き換えたいときは、まず、その行を一意に特定するためのuniqueなカラムまたはindexがあることが前提で、それがあれば、replaceを指定すれば置き換えになります。
LOAD DATA LOCAL INFILE 'file_name.txt'
REPLACE INTO TABLE tbl_name
マニュアル参照
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/load-data …
No.1
- 回答日時:
csvで更新するSQLがあればそれを探してください。
^^**
無いばあいは、
(1)一時的に使用するテーブルをクリア
(2)CSVから一時的なテーブルに読み込む(インポート)
(3)SQLでテーブルのデータを更新
では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- XML PHP.laravelについて 1 2023/07/06 15:26
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Excel(エクセル) Excelの複数人での参照について 2 2022/06/01 13:38
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
DXF形式をOracleに格納する方法...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
パラメータファイルが壊れたと...
-
mysql.sockを消してしまった
-
SQLデータベースへのリンクがあ...
-
badファイルの内容を知る方法
-
リストアするとファイルが消える
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
sqlplus で テキストファイルに...
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
SQL*Plus のSAVEとGETコマンド
-
複数の文字コードの混在
-
数字で「そ」と「り」
-
sql*loader 数値のロード
-
バッチファイルではパスワード...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
【初心者です】SQLPLUSでのバッ...
-
MySQLで連続csvファイルを読み...
-
perlを使ってレコード件数を取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
DBファイルの中身を直接見れな...
-
badファイルの内容を知る方法
-
ODBCを使用する場合のファイルD...
-
DB2の文字化け
-
パラメータファイルが壊れたと...
-
sqlファイルを分割するソフトは...
-
Access2010でアクセス制限をしたい
-
accdbファイルの最適化
-
batでsqlplusによる前月データ...
-
ダンプファイルから特定のテー...
-
SQLLDRの制御ファイルについて
-
SQLServer2005 セカンダリファ...
-
MYSQLのDBに大容量のCSVをUP...
-
SQLserver2005⇒2012へ移行
-
CGI(掲示板やカウンターなど)...
-
複数のCSVファイルの読みこみ
-
PHP・MySQLでの画像保存方法
-
/var/lib/mysql以下に生成され...
おすすめ情報