
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私自身はOracleが解らないため
to_date()というのがどこで使用するものか解らないのですが・・・
OracleのPL/SQL(?)相当のものですか?
Informix-SQLの場合。
select year(誕生日), day(誕生日), month(誕生日)
from 個人情報
where ユーザID = "ssm3u"
;
こんな感じです。一度試してみてください。
バージョンによっても違うかもしれません。。
SE,OnLineとかもありますし。。
参考ページはありません。すいません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。DBのデータ型がchar型のデータをDate型で取り込んだりするためのいわば型変換関数なのですが、そういったものはinformixでは、ないのですかね?
補足日時:2003/04/17 17:44お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
DocuWorksでの印刷
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
テキストボックスにコントロー...
-
sqlite(spatialite_gui)での...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
20万行あるデータを動かしたい
-
はじめてのAccess 2019 について
-
ファイルメーカーへネットワー...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
更新クエリをリンクデータベー...
-
manana というやつで、間違って...
-
データ復旧にかかる時間
-
googleフォームでインストール...
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PostgresSQLでの動的な計算
-
group byで指定したカラム以外...
-
検索条件の指定方法がわかりま...
-
SQLの条件抽出について
-
○日以内のレコード取得について
-
時間内かどうかの抽出
-
POSTGRESQLでt時間差が30分以上...
-
postgreSQLのselect文でデータ...
-
日時の期間での抽出
-
PostgresSQLで自動計算
-
ストアドプロシージャによる動...
-
複数の条件での絞り込み検索の仕方
-
PostgresのSQL文
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
sqlに記述できない文字
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既存データをINSERT文にして出...
おすすめ情報