重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯をauとウィルコムの2台持ちをしていて、
今ウィルコムの解約を考えています。


ウィルコムは5月のはじめからの約4ヶ月間

機種はBAUMを使用しています。

月々2900円のプランと機種料金(たぶん420円)を払っているのですが…

毎月3600円ぐらい払っていて…

A 回答 (4件)

「機種料金」とやらを「たぶん420円」払っているとのことなので、契約は「W-VALUE SELECT」だと思います。

それを前提に話をしますが。
それと、満4ヶ月か、4ヶ月弱かで1ヶ月の差が出ますが、そのへんは適当に補完してください。とりあえず満4ヶ月ということで計算しますので、4ヶ月弱なら1か月分加えて(Aの計算で-3ヶ月にして)ください。

A.機種割賦代金(BAUM)=2190円[※1]×(24ヶ月-4ヶ月+1ヶ月[※2])=45590円
※1 月々の端末代2190円-W-VALUE SELECT割引1790円=月々の実質負担400円。解約すると割引は消滅する。
※2 割賦支払開始が契約1ヶ月後からのため+1ヶ月

B.年間契約解除手数料=初年度のため4200円

C.利用料金日割り分

合計=50190円+利用料金日割り分

契約が本当に「W-VALUE SELECT」であるならば、ちょっとした裏ワザでBの契約解除手数料4200円はタダに出来ますが、まあ、焼け石に水ですかね。
一応紹介しておくと「解約の前に料金コースを『新つなぎ放題』に変更する」だけです。
2年契約になる「新つなぎ放題」の場合、契約解除手数料は9975円になるのですが、「W-VALUE SELECT」での契約の場合にのみ契約解除手数料が免除(つまり0円)になるので、これを解約時の出口として使うと、年間契約の状態に関わらず年間契約解除手数料が掛からなくなります。
※参考
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/
>ただし、W-VALUE SELECTでのご加入の場合は契約解除料が免除されます。
    • good
    • 0

2,900円のプランということは、ウィルコム定額プラン(もしくは新ウィルコム定額プラン)を利用されていると思いますが、この場合、



利用期間が4ヶ月なら年間契約解除料が4,200円かかります。
ちなみにこの料金は、年間契約の更新月は無料、更新月を過ぎると2,100円です。
 http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/ …
    • good
    • 0

 こちらに登録すれば細かい契約内容が確認できます。

割賦の残りもわかります。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/member/en …
    • good
    • 0

ええと…



どう言った相談でしょう?
解約したければ解約したら?
としか言えないんですが…





続きがあるのかな?

この回答への補足

申し訳ありません。

続きの内容を書いたはずだったのですが、
文章が切れていました;


今解約すると、

まだ未払の機種料金プラス解約料で、

総額いくらぐらいとられるのかお聞きしたかったのですが…
すみませんでした。

補足日時:2009/09/04 01:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!