

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初心者が行くのであれば九十九里をオススメします。
鎌倉周辺はあまり道が広くなく歩行者も多い為、運転しにくいです。
他方、九十九里は電車で行きにくいような所な為に相対的に人が少なく、車で行く分には鎌倉よりは楽かと思います。
ルートですが以下の案はどうでしょう?(赤羽駅周辺をスタートと仮定します)
1.国道122号を少し南へ進む
2.王子北入口から首都高へ入る
3.「中央環状線」と書かれた方向へひたすら進む(途中にいくつか分岐があります)
4.葛西JCTで湾岸線千葉方面へ進む
5.東関東自動車道へ進む(普通に走っていると自動的に進めます)
6.宮野木JCTで千葉方面へ進む(成田空港方面では『ありません』)
7.千葉東JCTで千葉東金道路へ進む
8.東金ICで降りて国道126号を南へ進む
9.東金九十九里道路に乗る
10.九十九里ICかその近辺で降り、適当な所に駐車をする
一般道を主体と質問にはありましたが、都内の一般道は時間がかかるだけでなく、すり抜ける二輪車や急ブレーキを踏むタクシー等に気をつかわなければならず、慣れていないならむしろ避けるべきです。
また最初に挙げた首都高ですが、イメージされる首都高と異なり、中央環状線は設計も新しく(普通の高速道路並とは言えませんが)走りやすいです。
途中の詳しい分岐などは首都高のウェブサイトからどうぞ。
「首都高の地図」ページでは車線の雰囲気までわかる地図が掲載されているので役に立つと思います。
参考URL:http://www.shutoko.jp/
No.2
- 回答日時:
湘南のほうが、江ノ島、大仏、鶴岡八幡宮などスポットが豊富にあるので、飽きないでしょう。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/31/8.527& …
首都高は初心者には怖いかもしれませんが、第三京浜は片側3車線の見通しがいい道路なので、チャレンジしてみてください。
時間は、曜日や時間帯によって渋滞場所が違うので、お答えできませんが、3時間はかからないでしょう。
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/kanagawa/k …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
辰巳第一PAと第二PAについ...
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
首都高で車中仮眠ができる安心...
-
東北道→首都高→東名道の走行ルート
-
埼玉県越谷市から東京都あきる...
-
首都高の朝は渋滞してますか?
-
保土ヶ谷バイパスを使わず一般...
-
首都高を迷わないで通れるかた
-
首都高の入り口、出口について
-
国道17号が地図上に2つある...
-
新横浜駅周辺で3日間停められる...
-
明星大学付近の駐車場について
-
埼玉県美里町の花火大会について
-
今の住所を教えて下さい
-
井荻トンネルができる以前の環...
-
沼津から熱海までの一般的な行き方
-
平日朝の都内、一般道使用でナ...
-
国道120号線、沼田インター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福井―東京を車で往復するのは無...
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
首都高速道路の外壁が低い件
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
保土ヶ谷バイパスを使わず一般...
-
京葉道と湾岸線どっちが早い?
-
辰巳第一PAと第二PAについ...
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
平日の朝、八王子から横浜まで...
-
千鳥(大田区)から関越自動車道...
-
保土ヶ谷バイパスについて
-
埼玉の蓮田市から鴨川シーワー...
-
お盆に横浜から成田まで車で行...
-
埼玉県の川越方面から東京ディ...
-
横浜から東北道に入る行き方を...
-
東京ディズニーランドへの行き方
-
第三京浜の多摩川橋は徒歩で渡...
-
環八の混むところ
-
ディズニーランドへの行き方を...
-
金曜日の夜の首都高の渋滞について
おすすめ情報