
友達の家の庭でバーベキューバーティに招待されました。
こういう場合、何を持っていけばいいのでしょうか?
友達に何か持っていったほうがいいか聞きましたが、特に何もいらないとのこと。友達いわく、よくバーベキューパーティはやるので慣れているから道具も揃っているしお任せくださいという返事。
とはいうもののさすがに手ぶらでは行きにくいのですが・・・。
こういったものに招待されるのは初めてなので、何を持っていけばいいのかさっぱりわかりません。
ちなみに3歳くらいの子供(私の子供も含めて)も数人います。
何を持っていくと喜ばれるでしょうか?
教えてください。

No.9
- 回答日時:
私もわりとBBQ招待する側でしたが、
私は「皆で材料を買いに行く」派でした。
(鍋なども同様)
お友達のおうちでなにもいらないよと言ってくださっているなら、
飲み物系が一番重宝します。缶ビールやジュースなど。
お子さんがいるならゼリーやケーキなども口直しに食べたくなりますね。
花火とかあるといいかも。
ご回答ありがとうございます。
皆で買出しに行けばその場でいくらかかったかもすぐわかるし割り勘にしやすいですよね。ただ小さい子供が大勢いるので、今回は主催者側にお任せすることになりそうです。
やはりドリンクですね。ゼリーもいいですね。アイスもいいですけど皆が同じこと思ってアイスばっかになって冷凍庫に入らなかったらどうしよう、って思ってました。ゼリーなら冷蔵庫でいいですね。
花火は家に未使用のがあるので持って行こうかな・・・。今年もらったものなので湿気ってはいないと思うんですが(汗)
No.8
- 回答日時:
> こういう場合、何を持っていけばいいのでしょうか?
> 友達に何か持っていったほうがいいか聞きましたが、特に何もいらないとのこと。
一度、アレもない。コレも無いというバーベキューがあったので
何か持っていったほうがいい?では無く、何があるの?
と聞いたほうがいいかな。
ダブったりしないし。足りないものが自分で判断できるから
ご回答ありがとうございます。
そうですね、「何持って行けばいい?」と聞くと気を使って「何も持ってこなくていいよ」という返事になりますよね。
ダブってもそれほど問題にならない、ドリンクやデザートにしようかと思っています。

No.7
- 回答日時:
自分は、「何もいらないよ」というバーベキューのお呼ばれは、いつも飲料とデザートを持参します。
飲料はビール、烏龍茶、を取り混ぜて10本程度。
デザートはファミリーパックのアイスクリームかシャーベットです。
シャーベットは喜ばれます。
もし、相手側に用意されてあってだぶっても、そこそこ日持ちもするので、まあ気持ちってことで。
ご回答ありがとうございます。
ビール、ウーロン茶ですね。えーとロング缶、2LPETですかね・・・。聞いている限り大人7人、子供8人くらい参加みたいです。たくさん持って行っても十分ですね。
アイスも肉でこってりしたお口直しにベストです。ハーゲンダッツのファミリーパックでも持っていこうかな。
確かにだぶっても主催者の冷凍庫に寄付、ってことでいいですしね。
No.6
- 回答日時:
BBQは100回以上やってます
持ってこないことを条件に材料を購入してきます
絶対に買って持っていくのは止めて下さい
会費は機材や運送費、スタッフの経費込みで請求してますのでいりません
しいて持っていくならば、簡単な遊び道具です
えい持っていくって言うならば、腐らないもので日持ちするものにして下さい
お菓子、ビール、ワイン
今回は家の庭なのであまり問題には成りませんが
お外でBBQで
下手に持っていくとあまって ゴミ箱直行です
暑い日だと・・腐敗が心配なのでゴミ箱へは避ける品物です
ご回答ありがとうございます。
やはり材料はNGですか。確かにどんな肉をあちらが用意されているかわかりませんしね。中途半端に持っていくのは避けたほうが無難ですね。
会費・・・の話はそういえば聞いていませんでした。材料費折半して支払ったほうがいいですよね。聞いておきます。
夕方スタートなんであまり遊びはできなさそうです。持って行くとしたら花火とかですかね。
家でバーベキューでも、ごみは気遣ったほうがいいですね。あちらのお宅のごみになってしまうわけですし・・。気をつけます。
No.5
- 回答日時:
お子さんたちのおやつを用意してはいかがでしょう。
市販のお菓子でもけっこうですし、ドーナツなどの簡単なお菓子を
作っていっても喜ばれると思います。
あるいは、フルーツもいいかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
確かに子供たちは肉よりお菓子に食いつきそうです。まだ肉のおいしさがわかんないかも・・・。
肉をがっつり食べた後にお口直しのデザート、いいですよねぇ。
HP拝見しました。道具一式は全て友人側で揃えているようですが、こんなに道具がいるんですね。驚きました。大変ですね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 男友達をあだ名で呼ぶのはダメですか? 20代彼氏持ちの女です 最近友達になったクラスの男の子と喋った 6 2021/11/08 09:52
- 子供 近所のママ友家を、我が子のお遣いミッションポイント地点に事前相談なしに組み込みますか? 苦手なママ友 3 2021/11/20 07:47
- 誕生日・記念日・お祝い お宮参り+お食初めのお祝い金について 1 2021/11/05 01:50
- その他(恋愛相談) 男の子の気持ちが分かりません。 話し始めて1ヶ月の人がいます。私は今までで好きな人や彼氏がほぼできた 4 2021/11/20 01:01
- 友達・仲間 文章長いし日本語が変になってるかもしれませんがすみません! 友達が欲しいです。私はリアルでもネットで 2 2021/12/08 18:21
- カップル・彼氏・彼女 【長文です】時間のことについて、彼氏と喧嘩になりました。 5 2021/11/23 04:12
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 友達・仲間 毎回自分の家で遊びたくない 5 2022/05/20 16:13
- 子育て 子供の友達(小学生) 4 2022/05/22 11:26
- 友達・仲間 質問というか、愚痴です。 お時間に余裕があって、思ったこと、感じたことがあれば良かったらコメントくだ 4 2021/10/26 11:58
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「子供」という言葉から連想す...
-
「万里と長城」「七人と侍」・・・
-
菓子袋、黒い印の方からだと開...
-
サプリって飲んでますか?
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
プリン
-
どこでも売っている低カロリー...
-
大きなお菓子、教えて
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
この県は食べ物にハズレがない...
-
デパ地下に行きにくいから、男...
-
渦巻きのモノ・・・で思いつく...
-
昔、あったよなぁ・・・、こん...
-
毎晩4000~5000kcal分くらいの...
-
コーヒーや飲み物と一緒に食べ...
-
「子どもみたいだね」と言われ...
-
閉店時間の15分前にサーティワ...
-
コンビニで売っている、「コー...
-
子どもの頃の、宝物の秘密の隠...
-
マックグリドル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
「子供」という言葉から連想す...
-
菓子袋、黒い印の方からだと開...
-
おすすめのアイスありますか? ...
-
毎晩4000~5000kcal分くらいの...
-
何がいいでしょう?:研修でお...
-
夜中にアイスやお菓子を食べる...
-
夜中にアイスやお菓子を食べる...
-
毎晩4000~5000kcal分くらいの...
-
「子どもみたいだね」と言われ...
-
色が名前についていて、おいし...
-
真夏の飲食店の仕事で、制服のT...
-
「遠慮」何回までしますか??
-
昔、あったよなぁ・・・、こん...
-
皆さんの職場では、仕事中にお...
-
チュッパチャプスの自動販売機...
-
「とける物」と「とろける物」...
-
スーパーでアイスを買ったので...
-
渦巻きのモノ・・・で思いつく...
おすすめ情報