
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1列か1行を固定させたい場合、2列か2行を選択してから固定します。
1列か1行を選択しての固定はできません。
どうやら表示の方式が「ページレイアウト」モード(Macintosh版のみ)になっていたのが原因だったようで、それを解除して標準表示にしたところ、問題なく出来ました。頂いたご回答は今後役に立ちそうです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アクティブにする方法はわかりませんが、通常なら
固定したい列(もしくは行)を選択するか、その固定したい枠1マスだけを選択した状態で固定するか…。
1列目だけでしたら、1列目(Aでしょうか?)を全部選択し、その状態でウィンドウ枠の固定で出来ると思うのですが…どうでしょうか?
回答ありがとうございます。どうやら表示の方式が「ページレイアウト」モード(Macintosh版のみ)になっていたのが原因だったようで、それを解除して標準表示にしたところ、問題なく出来ました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) chromebook ウィンドウの固定 2 2022/08/01 19:20
- UNIX・Linux ubuntu ウィンドウのバー ダブルクリック 巻き取る 1 2022/04/28 19:28
- Visual Basic(VBA) Vba LongPtrについて教えてください 2 2022/08/19 11:14
- その他(ソフトウェア) 画像の拡大率を固定したまま次の画像を表示出来るビューアを探しています 2 2022/05/13 17:19
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- その他(OS) エクスプローラのアクティブウィンドウのタイトルバーに色がつかない 3 2023/07/18 18:34
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
ラジオボタンの初期指定
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
エクセルで1行目から3行目が消...
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
Delphi5のボタンクリックでWeb...
-
ウィンドウの位置を変えるには...
-
Excel :行や列の固定(スクロー...
-
四角形と線との関係(C言語・API)
-
簡単な質問だと思いますが、、...
-
Console.WriteLine で表示されない
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
エクセルで行のロックの仕方
-
DirectXを使用したゲームのキャ...
-
netbeans 6.0.1について、新規作成
-
pythonでふたつのアニメーショ...
-
Excel で作業してる行だけ拡大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
ラジオボタンの初期指定
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
Excelの上下を固定したい
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
VBA .Value=.Value ?
-
作成したウインドウのサイズを...
-
Console.WriteLine で表示されない
-
エクセルで1行目から3行目が消...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
【VB2008】 マウス操作の一時的...
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
他のアプリケーションの終了処理
-
MFCでハンドルを取得するには
-
VBAで単一ブック複数窓を閉じる...
-
EnumChildWindowsの使い方(VBA)
おすすめ情報