dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelに詳しい方、ご回答頂けると幸いです。
今Excelで表を作っていて、「ウィンドウ枠の固定」(1列目だけをスクロールさせないようにする)をしたいのですが、出来ません。
メニューバーからウィンドウ→ウィンドウ枠の固定という方法はわかるのですが、その「ウィンドウ枠の固定」が灰色になっていて押せないのです。どうしたらアクティブになるのでしょうか? 教えてください。

ちなみに使用しているのは、Excel2004のMac OSX版です。

A 回答 (3件)

Mac OSX版のexcelのことは分かりませんが、


Windows版のexcelでは「ブックの保護」の状態だと質問のようになります。

で、

「ブックの保護」を解除
ウィンドウ枠を固定
「ブックの保護」の再設定

となります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうやら表示の方式が「ページレイアウト」モード(Macintosh版のみ)になっていたのが原因だったようで、それを解除して標準表示にしたところ、問題なく出来ました。ご回答の「ブックの保護」は知りませんでした。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 15:58

1列か1行を固定させたい場合、2列か2行を選択してから固定します。


1列か1行を選択しての固定はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうやら表示の方式が「ページレイアウト」モード(Macintosh版のみ)になっていたのが原因だったようで、それを解除して標準表示にしたところ、問題なく出来ました。頂いたご回答は今後役に立ちそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 15:56

アクティブにする方法はわかりませんが、通常なら


固定したい列(もしくは行)を選択するか、その固定したい枠1マスだけを選択した状態で固定するか…。
1列目だけでしたら、1列目(Aでしょうか?)を全部選択し、その状態でウィンドウ枠の固定で出来ると思うのですが…どうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どうやら表示の方式が「ページレイアウト」モード(Macintosh版のみ)になっていたのが原因だったようで、それを解除して標準表示にしたところ、問題なく出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!