
No.4
- 回答日時:
おそらく今開いているのは、上記の手順だと、
「Book1:1」、「Book1:2」、「Book2」の3つのウィンドウが開いている状態だと思いますが、
「Book1:1」、「Book1:2」は1つの「Book1」を2つのウィンドウで見ているだけなので、どちらかいっぽうを閉じれば、「Book1」と「Book2」の二つだけが開いた状態になると思いますが。
それとも、新しいウィンドウを開いただけで、新しいBookを開いていないのならば、「Book1:1」、「Book1:2」のどちらか一方を閉じればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フォルダを別ウィンドウで開かなくするには?
Windows 7
-
フォルダを開くたびに新しいウィンドウが増える
Windows 95・98
-
EXCEL2016で新しいウィンドウを開くが使えなくなった
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelで拡張子の後に数字が……何故?
Excel(エクセル)
-
5
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
6
とあるExcelファイルを開くと、勝手に同じファイルが2つ開いてしまう
Excel(エクセル)
-
7
多数の計算セルに一括で同一の関数を追加したい
Excel(エクセル)
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
10
VBAで単一ブック複数窓を閉じるイベント
その他(Microsoft Office)
-
11
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
12
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
13
Excelの条件付き書式設定の太い罫線
Excel(エクセル)
-
14
Excelのグレーの部分を戻したい
Excel(エクセル)
-
15
2つめのExcelファイルを開くとはじめのファイルが消える
Excel(エクセル)
-
16
エクセルが勝手に開く
Excel(エクセル)
-
17
エクセルで条件に一致したセルの隣のセルを取得したい
その他(Microsoft Office)
-
18
EXCELで勝手に予測入力される
Excel(エクセル)
-
19
【Excel関数】UNIQUE関数で0"を返さない方法?"
Excel(エクセル)
-
20
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
「アイテムは収集されました」...
-
他のアプリケーションの終了処理
-
VBA .Value=.Value ?
-
ExcelVBAでAPIを使って外部ウイ...
-
EnumChildWindowsの使い方(VBA)
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
親ウインドウにあるOKボタンを...
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
Excelの上下を固定したい
-
複数のビュー表示について
-
focusメソッドを使ってもカーソ...
-
【VB2008】 マウス操作の一時的...
-
C#でファイル転送プログラムWin...
-
API32 コントロールのEditテキ...
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
アウトルックの既読、未読の設...
-
他アプリの操作(メニューバー)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
VBA .Value=.Value ?
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
Excelの上下を固定したい
-
他のアプリケーションの終了処理
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
ExcelVBAでAPIを使って外部ウイ...
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
作成したウインドウのサイズを...
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
Msgboxの変数の表示につ...
-
EnumChildWindowsの使い方(VBA)
-
UWSCで特定のChromeのタブをア...
-
親ウインドウにあるOKボタンを...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
MFC ダイアログ上のID取得につ...
-
VBで外部プログラムを位置のみ...
おすすめ情報