
OSはXPで、Excelのバージョンは2003です。
例えば「abc01」というExcelファイルがあるとします。
それをダブルクリックして開くと、同じファイルが2つ開いてしまいます。
(今までそんな事はありませんでした。今日初めてそうなりました。)
と言っても、全く同じ名前のファイルは開けませんので、
「abc01.1」「abc01.2」という名前も勝手に付けられて開きます。
それを閉じると、デスクトップにはやっぱり「abc01」というファイルしかありません。
なぜこんな現象が起きるのでしょうか・・・?
試しに他のExcelファイルを2~3個開いてみましたが、
そんな事は起きませんでした。
例えば「abc01.1」の方でsheet2を表示して、
「abc01.2」の方を見てみるとsheet1のままだったりするので、
連動(?)はしていないようです。
あと「abc01.1」の方をちょっと編集して一旦両方閉じて、
また開くとちゃんと両方編集されていました。
「abc01.1」を編集→上書き保存の時点で「abc01.2」がどうなっているかは見ていません。
職場のパソコンで起きた事で、
今は家から投稿しているので上記の状況以外は書けませんが、
どなたか原因が分かる方、よろしくお願いいたします。
(もしかして明日には普通になっているかも知れませんが・・・)
※次に職場のパソコンを開くのは明日の夜になりますので、
補足・その後の報告・お礼などは遅くなってしまいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございました。
先ほどたまたま深夜勤の人から仕事メールが来て、
パソコンのある部屋にいるようだったので参考ページの通りにやってもらいました。
その通りだったようです!
すぐに解決して良かったです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- その他(Microsoft Office) WordやExcelについての質問です。先日姉から授業で使うという理由でパソコンを借りました。そして 3 2022/06/20 15:32
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Excel(エクセル) csvファイルをExcel形式で読み込むには 2 2023/07/03 13:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルが勝手に開く
Excel(エクセル)
-
Excelファイルをダブルクリックして開くと、二個同じファイルが開くのはなぜ?
Excel(エクセル)
-
エクセルで作った新しいウインドウを削除するには・・・
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルのファイルを開くと同じファイルが2重に起動する
Windows Vista・XP
-
5
Excel操作 ウィンドウで出した2つを1つに戻したい
Excel(エクセル)
-
6
エクセル起動時に複数のファイルが開きます。
Excel(エクセル)
-
7
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
8
エクセルファイルを開く時、関連する別のファイルも同時に開きたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
エクセルのセル内に全角数字を入力したいのにエンターを押すと自動で半角になってしまいます。
Excel(エクセル)
-
10
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
Excelシートの保護(図の挿入だけ許可)
Excel(エクセル)
-
12
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
EXCELで日付と時刻が入ったセルを日付だけ取り出したい
Excel(エクセル)
-
14
2つめのExcelファイルを開くとはじめのファイルが消える
Excel(エクセル)
-
15
Excel 新しいウィンドウを開いてしまった場合
Excel(エクセル)
-
16
勤続年数の平均を求めたい時の関数
Windows Vista・XP
-
17
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
18
エクセルで1個飛ばしで、一括でコピペする方法は有りますか?
Excel(エクセル)
-
19
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
パワーポイントにエクセルの表を貼り付けると一部表示されません。
PowerPoint(パワーポイント)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで同一セル内で自動的に改...
-
とあるExcelファイルを開くと、...
-
エクセルマクロで同じフォルダ...
-
孫と料理教室に行くので教えて...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
スーパーで売ってるサンチェっ...
-
ビーフカレーと・・
-
ワキガのような匂いの香辛料…?
-
カレーライスがなぜ日本で人気...
-
料理酒、みりん
-
「市販の焼き豆腐」を冷奴とし...
-
皆さんは職場で誤解されたらそ...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
五香粉
-
xo醤 と創味シャンタンどちらか...
-
付き合ってない好きな男性に手...
-
食べ物の話
-
気になる人への接近の仕方
-
辣醤とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで同一セル内で自動的に改...
-
とあるExcelファイルを開くと、...
-
エクセルマクロで同じフォルダ...
-
容積から想定される三辺を求め...
-
初心者の料理教室(多摩地区)
-
料理教室を探しています
-
女性の料理教室のチラシに載せ...
-
料理教室をおしえてください。
-
高一の数学がわからなくて困っ...
-
料理教室に通いたいと思ってい...
-
サブドメインに関して質問です。
-
料理教室に通いたいのですが、
-
マンションでの料理教室について
-
ExcelデータをWebページとして...
-
料理教室で野菜の洗い方を学ぶ...
-
カップルで通える料理教室
-
Access 全角英数と半角英数の比較
-
大使と公使って?
-
細木数子さんの六星占術、自分...
-
EXCEL(エクセル)VBAプログラム...
おすすめ情報