
三十路独身女です。
友達がほとんど結婚、出産しているので休みに会うことになるとかならず子供も一緒になるのですが、いつも子守係になってしまいます。
友達複数+子供1人+私とかになると子供を放って友達たちはお互いの話に夢中になってしまい、私も友達たちの話に混ざりたいのですが子供が退屈そうだったり構って欲しそうな雰囲気だったりするのが気になって結局ずっと子供の相手をして時間が過ぎてしまう感じです。友達は別の友達と長電話やチャットをしていて私はその間ずっと子供のままごとの相手をしていたこともありました。
趣味のほとんどがインドアであまり自分から外に出ようとしない性格なので誘われたら極力断らないようにしているのですが最近体力的にもキツくなって(怒らないので殴ったり蹴ったり体当たりしてくる子もいてたまにアザができたりするので)少し距離を置いた方が良いのかなとも思ってしまいます。
こんな経験はありませんか?ご意見をお聞かせください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
育児中だと、普段友達と子供のことを気にせずおしゃべりに花を咲かす、ってことがまずできません。
質問者様はまさに彼女たちにとって「都合がいい友達」になってしまっているのかもしれません、残念ながら。彼女たちも100%悪気があるわけじゃないとは思います。最初は子供の様子を気にしつつ、でも友達とじっくりゆっくり話したい、あら質問者様とうちの子楽しそうに遊んでいるわ、質問者様子供好きなのね、普段子供と接する機会ないだろうからちょうどいいわ・・・→あとはおしゃべりに夢中。 こんな感じかと思います。
はっきり言えればいいんですけどね。「ちょっとー私子供の相手するためにみんなと会ってるんじゃないんですど」って。ちょっと冗談っぽくね。それで「あーごめんごめん」ってなってくれればいいんですが・・・。それでも状況が変わらないのなら、ちょっと距離をおいたらどうでしょうか・・・。そうなって初めて質問者様の気持ちに気づくかも。
いずれにせよ、子連れで友達と会うなら責任もって面倒見て欲しいですね。私も子供いますが、独身の友達を会うときは旦那に預けたりします。ゆっくり話できないし、子供がそばにいるとどうしても「母親モード」になっちゃうので。同じように子連れの友達と会うときはこっちも子供連れて行きますけどね。
特に子供好きというわけではないのですが退屈そうにしているのを見ると気になって仕方がなくて。平日働いている友達だとなおさら「休みの日くらい遊んであげればいいのになぁ」と何も知らない独身者は思ってしまいます。
冗談っぽく言えればいいのですが相手の反応が怖くて言い出せない関係なんて友達って呼べないのかなぁと更に落ち込んでしまったり。
「預ける」というのは結構難しいみたいです。1~2時間ならまだしも半日となると旦那さんや実家のお母様も嫌がるらしくて。
やっぱり少し距離を置いてみようと思います。アドバイスありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
質問文を拝見して、まず子供をほったらかしのお友達の態度に「?」です。
todukiさんはとても心優しい方なのだと思うのですが、それ、うまく利用されてるのでは・・・。私も子持ちですが、まだ20代なので独身の友達は多いです。独身の友達と遊ぶ時は、基本的に子供を預けてから行きますし、連れて行くとしても誰かに任せっきりになんてしません。
子供がしてはいけないことをしたら、思いっきり叱ってやればいいんです。私は、自分の子供がしてはいけないことをしていたら、見ず知らずの人に叱られても構わないと思ってるので、別に気にしません。ましてや、自分の友達なら。
お友達がそのことでtodukiさんを誘わなくなるようなら、本当に子守係として利用するために誘ってた、ってことでしょうね・・・。
よその子を叱るなんて・・・、と感じるならそもそも、お誘いを断ってもいいと思います。それで疎遠になるようなら、その程度の関係。縁があれば、一時期疎遠になってもまた戻りますよ。
私も初めは「お母さんは毎日大変なんだろうなぁ。たまには気を抜きたいのだろうなぁ。」という気持ちで我慢していたのですが最近ちょっと疑問を感じるようになってしまって...。お子さんを他人に叱られても良いなんてpukumochiさんはしっかりした考えをお持ちなのですね。素敵だと思います。結婚さえしておりませんので注意していい境界線がイマイチわからなくて結局何も言えないまま過ごしてきてしまいました。
少し距離を置いて様子を見てみようと思います。アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
長嶋茂雄一家
-
ヨーグルト節約のため
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
私は子供をもちたいと思ったこ...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
街中で難病の子供を救うための...
-
枕草子には「うつくしき(かわい...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
子供向けのショートアニメって...
おすすめ情報