
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私(男性)はどちらかと言うと、個人的な好みですが、アスカやミサトが好きです^^
レイが好きな男性が多いようですが、あまりレイを、好きとか嫌いとかで感じられません。
アスカの最後の自己犠牲は、(概して)一つの人格として統一性があり、リアルと感じました。
つまり、本当にあんな人がいてもおかしくないな、と。
貴方様は、自己愛が少しだけ肥大気味の方だと思います。きっと私と同じタイプかな、と。
逆に自己愛が萎縮気味の人もいます。例えばシンジです。
エヴァは分かりやすいかな、とも思うのです。各々の子供時代が語られています。
自己愛が肥大化したり萎縮したりする。この原因は多くの場合親子関係によるものと云われています。
親との心のふれあいにおいて、自己愛に傷がついた。それが原因と云われています。
そして元々の気質であるとか、様々な要因により、自己愛が肥大化するか萎縮するかが変わってきます。
しかしそのどちらも、心の傷が原因です。
但し、完璧な・理想的な自己愛の大きさ(質)を持った人なんて、そうめったにいないと思います。
大体誰でも、どちらかに寄っているものだと思います。
そしてもし、その寄り方がかなり強くなれば、例えば自己愛性パーソナリティ障害に陥ったりもするのだ、と。
まず、全くの別人になろうとするのは間違いだと思います。
もしそういう方向でお考えなら、止めた方がいいです。
自分が持っているものを洗練させていこうとするのが王道です。
私も貴方様位の年齢の時は、全くの別人に自己改造しようとしたことがありましたが、それは間違いでした。
それで、どうしてそんな間違った方向に進んだのだろう? と後に振り返ってみれば、それは自己嫌悪でした。
自分で自分が嫌いだからこそ、自分以外の別人のような自分になろうとしたわけです。
そしてその自己嫌悪がどこから湧いてきたのだろう? と思えば、
それは「理想の自分と現実のありのままの自分とのギャップ」からでした。
「オレはこの車に乗るのがふさわしい。着るモノはこんなブランドものこそふさわしい。
でも買えないし…(汗)。ありのままの自分って情けないな、しょぼいよな」というような自己嫌悪です。
きっと貴方様は回りから「自分大好き人間」と見られたりしないでしょうか。
でも実際には、貴方様のお心は如何でしょう? 私と同じような自己嫌悪がありませんか?
あるとするならば、そしたらもっと、現実のありのままの自分を好きになってあげることです。
先に述べた通り、親子関係などによる幼児期のちょっとした心の傷で、自己愛が肥大化することもままあるのです。
すると貴方様の「理想」とは、実はあまり現実的でないものも含まれてしまっているのです。
あまりにも理想を求め過ぎてしまう傾向があるはずなのです。
ですから、そんな心の傾向を日頃意識すること。
ついつい理想を求め過ぎてしまう自分を見つめ、自分がゼロだと思っている基準点が、
実は上の方にズレがちだということを知ることです。
但しそんな自分を嫌悪してはいけません。恐らくは親子関係によってそんな心の傾向ができたんだな、と。
すると元々自分が悪いのではないのだから、自分を嫌いになることなんてないんだ、と考えてみるのです。
良きにつれ悪しきにつれ、これが自分なんだ。親に築かれた部分もあるけど、これも自分の運命の中の一部なんだ、と。
それで実際には、理想を求めること自体は決して悪いことではありません。むしろ良いことです。
ただ行き過ぎてはいけません。現実のありのままの自分と遊離してはいけません。
「これができない自分が嫌いだ」ではなく、「これは努力目標だ」と。
そしてそれに向かっている自分を、常に好きでいること。
一番大切なのは、自己嫌悪を抜け出すことなのです。本当の自己愛を持つことなのです。
No.6
- 回答日時:
背伸びをしてしまうということは、見栄っ張りなのではないでしょうか?
見栄はプライドとは真逆なものですよ。
ならば、背伸びをしなくても良いように自分に自身を持ち本物のプライドをもてるようにする。
そのためには今の自分自身を受け入れることが必要です。
駄目な部分、出来ない部分も含めて、自分を認める。
そして常に自分を成長させていく。
23歳で完璧な人間などいません。
未完成な人間成に、こういう欠点もあるがそういう欠点を補う良いところもある。
そういうふうに良い点悪い点をしっかり認めてみてください。
自分を自分が認めることが出来れば、自然ととんがっている部分か削れ丸くなりますよ。
たとえ意地っ張りでも、丸い意地っ張りな人は他人もそんなに嫌いませんよ。
No.4
- 回答日時:
性格が変わることを望んでいたら、歳を取るばかりで振り返ったら勿体無い時間が増えるばかりです。
10年単位で少しずつしか変われないことに囚われるより、合わせてくれる人に感謝できるような理由をまずは探してみましょう。
時間をかけて一緒に居てくれる人や、関わりを続けてくれる人。どんな風に自分を見てくれているのか、わかったら自然にちゃんとできる所も生まれてきます。
関わるいろんな人が、自分のことで精一杯になって独りぼっちになってしまった時に、心の拠り所がなくなって自暴自棄になったりしないように交流することも学んでおかないといけないかも知れないですね。
No.3
- 回答日時:
ちょっとエヴァンゲリオンのアスカを知らないので、なんとも言えませんが、
基本的に性格って変わらないと思います。
でも、まるくなることはできますよね。
わたしも意地っ張りで、キツイ性格ですが、
年齢とともに冷静になろうとする自分がいます。(冷静になれない時もあったりするんですが。)
心の中でどんなことを思っていても、状況に応じて、抑えられるようになれたらいいですよね。
お互い、おじいちゃん・おばあちゃんになったとき、偏屈ジジイor偏屈ババアになるより、かわいいおじいちゃんorかわいいおばあちゃんになりたいですよね。
日々の自制心、感情のコントロールの積み重ねが、未来のかわいいおじいちゃんorおばあちゃんを作りあげていく一歩なんだと思います。
お互い、角を取って、丸くなって行きましょ。
No.2
- 回答日時:
性格はそんな簡単に変わるものではないでしょう。
そもそもなぜ性格を直したいのですか?
プライドが高いことが必ずしも悪い事とは思いません。意地っ張りと言えば聞こえが悪いですが、自我が強い・自己主張がしっかりできると考えればそれは悪いことではありません。(とは言えあなたの質問は、大事な主張がまるでできていないので本当に意地っ張りなだけなのでしょう。)
できたら、あなたの性格が直すべき悪いものであるということを示すエピソードを上げてください。
それと同時にどんな性格になりたいのかも考えてください。
そうした方が回答する上でも、またあなた自身で答えを出す上でも、それらが導きやすくなるのではないでしょうか。
うーん、
そう言われてみれば特に悪いエピソードはないですね。
そしてどんな性格になりたいは、穏やかな、おしとやかな性格になりたいです。
No.1
- 回答日時:
性格を直すことに一番良い方法は「人の振り見て我が振りなおせ」です
周りにあなたと同じような性格の人がいるのなら関わらなくとも
軽く観察してみればどうでしょうか?
「あー私もそう思う」と同情?するのではなく
「それをしちゃ嫌われるでしょ・・・」と思うようにすれば
自分でも自粛することができると思います。
もしくは恋です。
恋といっても追いかける恋は自分を変えるので、どのように変わるか分かりませんが効果はあると思います。
しかし、プライドが高いと恋は難しいのでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 大学3年の1浪済の男です。 大学4年の先輩A(女性)から、ゼミで会った時に毎回、 「タメ語で良いで」 1 2023/01/25 15:31
- ストレス プライドが高そう、もしくはそう言われなくても周りにそう思われ煙たがられているような気がします。 24 4 2022/06/19 20:52
- その他(メンタルヘルス) 痩せて、埋没をして自分に自信がつきましたが、プライドが高くなり、前までだったら何とも思わなかった言葉 2 2023/02/07 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私はどちらかというと、ツンデレ?タイプで、自分から遊びをあまり誘わなかったり、内心嬉しくても「別に嬉 1 2023/02/01 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 変なところで張り合ったり、プライドが高い自分を治したいです。ウンザリしています… 友達よりも成績が上 3 2023/03/28 11:54
- その他(悩み相談・人生相談) 変なところで張り合ったり、プライドが高い自分を治したいです。ウンザリしています… 友達よりも成績が上 4 2023/03/28 11:25
- その他(悩み相談・人生相談) 変なところで張り合ったり、プライドが高い自分を治したいです。ウンザリしています… 友達よりも成績が上 6 2023/03/28 15:49
- その他(悩み相談・人生相談) プライドが高い性格はどうすれば治りますか? 大学に通っている女です。 昔からスポーツをしていた事もあ 2 2023/03/28 10:33
- 恋愛・人間関係トーク 歳をとるにつれて変なプライドばかり高くなって、プライドを傷つけられるのを恐れてしまうのは何故ですか? 1 2022/07/16 00:46
- 会社・職場 上司にプライドが高いと言われました。 9 2023/04/10 21:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
会社でいじられキャラというの...
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
イメージを変えたい
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
よく友達から「悩み事なさそう...
-
心の中で他人を見下してしまう...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
無愛想な人 無愛想にも種類があ...
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
男でツンデレは気持ち悪いです...
-
自分の意見を言えない人は、、...
-
お嬢様育ちの性格ってどんな性...
-
裏番長っぽいと言われました。 ...
-
友達を脅す自分がくっそかっこ...
-
親の友達の紹介でお見合いをし...
-
彼氏いない歴=年齢の30歳ババア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
会社でいじられキャラというの...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
すれ違う人に笑われる。
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
自分の気持ちとの向き合い方
-
誰からも愛されない辛さ
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
「私は暇しているのでいつでも...
-
なぜA型は嫌われるのか?
-
大人の方お願いします。性欲強...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
フィリピン人は日本人とは考え...
おすすめ情報