電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EXCEL2000と2002(Win)を使っています。
「隣のセルが空白の場合、入力は出来ない」という入力規則を設定したいです。

例としてE1が空白の場合、F1に入力を不可能にしたいです。
F1に設定を「ユーザー設定」にして、数式に「if(E1=null)」と入力、「空白を無視する」にチェックをつけるという入力規則を設定しました。
そうするとF1は正しく実行されるのですが、F2~F35まで同じように左隣のE2~E35が空白なら同様の処理がされるようにしたいのですが、オートフィル?(コピー?)がうまく対応していないようで、全てE1を参照してしまいます。
E1を$をつけて絶対指定しているわけではないのですが、何かいい方法はあるでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

maruru01です。

F1~F35を範囲選択します。
この時、選択範囲内で、F1がアクティブ(反転表示される)になるようにします。
(F1からドラッグすればOKです。)

そうして、入力規則の数式を、

「=E1<>""」

と、相対参照で設定すればOKです。
各行、相対参照で設定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速やってみてできました。
自己レスになるのですが、「空白を無視する」だと反応しませんでしたので、そのチェックははずしました
<そうですよね、空白に対しての規則ですもんね。

お礼日時:2003/04/24 11:51

1.メニュバーの「ツール(T)」-「オプション(O)」で「全般」タブをクリックして開きます


2.右上にある「設定」の項目にある「R1C1参照形式を使用する(C)」にチェックをつけて下方の「OK」ボタンをクリックして閉じる
3.数式を「IF(RC[-1]=""」(""はnullでも同じです)

入力規則を使ったことがないのですので間違っているかもしれません。
3.の式は選択されているセルから一つ左のセルを参照するという式です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

R1C1参照はすごく不便で嫌いだったのですが、こういうときは役に立ちそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/30 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!