

DVテープからムービーメーカーでPCに取り込んだDV-AVIファイルを、
不要部分のカット編集だけして、無劣化で再度DVテープへ保存用に
書き戻したいと考えております。カット編集以外は不要です。
ムービーメーカーでのカット作業は少し面倒なので、今後配布用DVD
作成する機会が出てくる事を見越して、DVD作成に必要なソフトの中で
カット編集に優れたものあれば、先に購入したいと思っています。
オススメのソフトがあれば教えて下さい。
TMPGEncAuthoringWorksやDVD MovieWriterなど考えたんですが、
やはりオーサリングソフトではDV-AVIで再度保存は無理なんでしょうか?
もしTMPGEnc 4.0 XPressで編集した場合、MyDVDでオーサリングするのと、
TMPGEncAuthoringWorksでオーサリングするのでは、画質に差は出ますか?
質問だらけですが、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大変失礼な回答をしてしまいました。
申し訳ありません。メディアカイトから再発売されたのはVideoStudio7でした。
中身は8と殆どかわりません。操作画面もほぼ同一です。
私は製品版を歴代購入、所有、使用していますので使い勝手は大体解っているつもりです。
残念ながらこの製品は販売終了しています。しかし、今でもパソコンショップのソフトコーナーに残っている事があります。先週の時点で地元のショップでMovieWriter2とVideoStudio7のカップリングパックが残っていました。
だから、現在でも入手がそんなに困難ではないソフトだと思います。
DVテープへの書き戻しですが、ただ単にカットして書き戻すだけなら、目に見える画質変化はありません。厳密には違うと思いますが、建前上DV-AVI間のコピーはエンコードを行っていない訳ですから無劣化、という事になっています。私の経験では、8回のDV-AVIコピーを繰り返したテープの画質は、オリジナルと殆ど同一です。これが可逆圧縮のDV-AVIの強さです。
一番怖いのがビデオテープに起因するエラーによるブロックノイズで、DVテープは質の良いものを選ぶ、DVデッキ(カメラ)はクリーニングテープでメンテナンスしておく、新品のテープを入れたらすぐ使わずに、一旦テープ全部を早送りと巻き戻しをして、テープのテンションをデッキ(カメラ)になじませる作業をする事が、エラーによるブロックノイズを避ける有効な手段です。
VideoStudioシリーズはバージョン8まではAC3という家庭用DVDデッキにつかわれている音声形式に未対応です。家電DVDレコーダーで録画した素材を使いたい、という可能性もある場合はAC3にネイティブ対応しているVideoStudio9以降のバージョンのご購入をお勧めします。
先の回答でバージョンを間違え、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
重ね重ねありがとうございます!
画質劣化無いとの事、嬉しいです。
今まで現在発売中のソフトしか頭に浮かんで無かったので、初めに回答頂いた時、
旧バージョンって手もあるのか!と気付かせて頂きました。
オークションで検索した所、何故かVideoStudio8は該当無く、
それ以上のバージョンでも安いので、この線でいこうと決定!
早速最新バージョン体験版をインストールして、ビデオの複数カット機能が便利だったので、
機能と値段のバランスが良かったVideoStudio11Plus落札しました!
低予算で満足いくもの手に入り大満足です。kogechibiさんのおかげです。
本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
単にDV-AVIのカットとDVテープ書き戻しなら、旧ソフトであるユーリードのVideoStudio8で充分使えます。
(XP・2000限定)1980円でメディアカイト社から再販されていました。オークションで安価に入手出来ると思います。Vistaだった場合はVideoStudio10に修正パッチをあてたものか、11・12をお使い下さい。
VideoStudioはビデオ編集ソフトですが、各ムービーライター4、5、6の機能短縮版のオーサリングソフトが入っています。
ご回答頂き有難うございます。当方XPです。
メディアカイト社から再販のVideoStudio8が見つけられなかったのですが、まだ販売しているんでしょうか?
また、そのソフトでDV-AVIのカットとDVテープ書き戻しした場合は、
劣化は無いですか?
引き続き宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Wondershare の スーパーメディア変換!で動画カットできますか? 1 2022/07/23 07:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- その他(IT・Webサービス) Android タブレット用 (出来れば)動画編集ソフト 皆さんこんばんわ、質問させてください 【2 4 2023/08/05 21:37
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフト☆テキスト入れれるもを探しています。早く編集できる(できれば) 自分で探したのはCli 2 2022/12/18 17:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
exeファイルの直接編集について...
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
左90°の動画をDVDstyler で 右...
-
openshotの使い方について
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
写真の管理用ソフト
-
EDIUSプロジェクトでFHDと4Kを...
-
動画編集用 CPU交換と グラボ...
-
windouws10おすすめの編集ソフ...
-
8mmビデオで撮った映像をPCに取...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
-
ネットフリックスのやつ画面録...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
Paintgraphicの使い方
-
スライドショー
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
カノープスの「MRL」のほか...
-
exeファイルの直接編集について...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
VideoStudioでプレビュー再生が...
-
♪音声編集♪ 音を長くする方法...
-
Adobe Premiere Proで時間を表...
-
ADOBE auditionの編集後のもの...
-
ビデオ編集に一番いいソフトは?
-
jsファイルを編集するためには...
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
PDFの編集をしたいのですが消え...
-
デジタルリマスター版制作の方...
-
EDIUSプロジェクトでFHDと4Kを...
-
DVD MovieWriter と同様の機能...
-
VR_MOVIE.VROを開くと再生時間...
-
左90°の動画をDVDstyler で 右...
-
ビデオスタジオ10でDVDが作成...
おすすめ情報