
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
タイムコードは、最新の Premiere Pro には入っていますが、他のソフトは分からないです。
廉価版の Elements には入っていないみたいですね。
素材は、使えませんでしたか?
ひょっとすると、撮影した時刻を表示させるようなものを作りたいということですか?
タイムコードは文字通り、タイムコードを表示させるだけなので、ご希望のものはできないかもしれません。
編集ソフトによって、多少の違い(重い、軽い)はありますけど、映像を編集すること自体にある程度のスペックが必要なので、ソフト側の問題ではないような気がします。
そのスペックからすると、最新のソフトは動かない可能性がありますね。
どうしてもやりたいなら、コツコツやるしかないような気がしますけど。
No.2
- 回答日時:
それなら、1つ1つ、タイトルを作るか・・
画像編集ソフトでアルファ付の静止画を必要分つくって、フレームレート分コピーして、Namery のようなフリーのリネームソフトで連番シーケンスにして、上からのせるか・・
(手間は、こちらの方がかかりそうですけど、デザインの融通は利くかも?)
自力で作るなら、これくらいしかないと思いますが、フリー素材を提供してくれてる方がいるみたいです。
http://dtv.sakura.ne.jp/contents2/005.html
アルファ付の素材ではないですが、ルミナンスキーでキレイに抜けます。
この回答への補足
そうですか・・・
パソコンのスペックが低いので、編集できるソフトが限られているので難しいのですが…
お聞きしたいのですが、
タイムコードができる編集ソフトはどのようなものがあるでしょうか?
ただし、低スペックのパソコンで使えるものという条件がありますが…
(私のパソコン CPU 1.2GHz メモリ 768M)
No.1
- 回答日時:
タイムコードというエフェクトでできますよ。
http://help.adobe.com/ja_JP/PremierePro/4.0/WS4A …
1.0 にあるかどうか分かりませんが、そんな珍しいものではないので、多分、あると思います。
AfterEffects のように、いろいろとカスタマイズできるわけでありませんので、見栄えよくすることはできませんが、これが Premiere の限界です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
非破壊サウンドとは?
-
ADOBE auditionの編集後のもの...
-
exeファイルの直接編集について...
-
おすすめのビデオ編集ソフトを...
-
カノープスの「MRL」のほか...
-
この中の動画編集ソフトで、性...
-
YouTubeにゲーム動画上げたいの...
-
ビデオ編集ソフト、どこのがい...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
Windows10のパソコンについてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
exeファイルの直接編集について...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
DVD MovieWriter と同様の機能...
-
BDMVからBDAVへの変換
-
ビデオスタジオ10でDVDが作成...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
PDFの編集をしたいのですが消え...
-
おすすめのビデオ編集ソフトを...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
プレビューでトリミングした部...
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
YouTubeにゲーム動画上げたいの...
-
ソフトの作り方を教えてください。
-
♪音声編集♪ 音を長くする方法...
-
openshotの使い方について
-
VideoStudioでプレビュー再生が...
-
GeForce RTX3060はPowerDirecto...
-
10年以上前のPCで現在動画編集...
-
cpuがいま、Ryzen1700無印 グラ...
おすすめ情報