
BDMVからBDAVへの変換
ご教授ください。
現在、HDVカメラで撮影した動画をPCにてカット編集し、BDへ保存しました。
このBDに焼いた画像(BDMV)をブルーレイレコーダのHDDへ保存したいのですが、
「コピーできないディスクです」みたいな表示がでてコピーできません。
おそらくBDAV形式であればコピーが可能かと思うのですが、
PCの編集ソフトはBDAVでの書き込みに対応していません。
そこで、次の点をご教授ください。
1 BDMV→BDAVへの変換方法
2 また、もっとスムーズな方法があればお教えいただければと思います。
参考
編集ソフト:EDIUS Neo 2 Booster
レコーダ:Sony BDZ-RX105
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
BDMVからBDAVへの変換ではありませんが、次の方法があります。
PCで編集したものをご使用のカメラに戻し、HDVの場合はirinkで、AVCHDの場合はusbでブルーレイレコーダに接続してブルーレイレコーダのHDDへダビングして下さい。
次に、ブルーレイレコーダのHDDからブルーレイディスクにダビングすれば、BDAVで保存できます。
多くの場合PCの編集ソフトはBDAVでの書き込みに対応していませんので、PCを使用しないでBDAVの書き込みを行っています。
No.1
- 回答日時:
ほとんど推測になるので参考ということでお願いします。
たぶんBDAVよりはAVCHDのほうが確実ではないかと思います。最近のビデオカメラはAVCHDが普通ですから、AVCHDなら大体OKのはずです。
AVCHDというとDVDのように思われるでしょうが、BDにも記録できたと思います。(私自身はAVCHDのDVDでは試したことがありますが、BDではやったことがないです。すみません。)
なおSDカードでというのは考えないほうがいいと思います。(PCで記録する場合)
私自身いろいろ試したのですが成功したことがありません。SDカード記録の機器でないと必要な情報が生成されないのだろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめのビデオ編集ソフトを...
-
ビデオ編集ソフト、どこのがい...
-
YouTubeにゲーム動画上げたいの...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
exeファイルの直接編集について...
-
おすすめのビデオ編集ソフトを...
-
デジタルリマスター版制作の方...
-
PDFの編集をしたいのですが消え...
-
DVD-Rに録画した動画をPCで編...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
お勧めのGIF動画作成ソフトウェ...
-
jpgを濃くするには?
-
画像を薄く表示させてトレッシ...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
画像データ(bmp)を数値データに...
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
DVD内の動画を修正(一部短縮)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
exeファイルの直接編集について...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
DVD MovieWriter と同様の機能...
-
BDMVからBDAVへの変換
-
ビデオスタジオ10でDVDが作成...
-
Publisherのデータをイラストレ...
-
PDFの編集をしたいのですが消え...
-
おすすめのビデオ編集ソフトを...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
プレビューでトリミングした部...
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
YouTubeにゲーム動画上げたいの...
-
ソフトの作り方を教えてください。
-
♪音声編集♪ 音を長くする方法...
-
openshotの使い方について
-
VideoStudioでプレビュー再生が...
-
GeForce RTX3060はPowerDirecto...
-
10年以上前のPCで現在動画編集...
-
cpuがいま、Ryzen1700無印 グラ...
おすすめ情報