
先日こちらで質問したものですが
いくつか自作関数を作ってクエリを表示させてみたところ、
心なしか表示が遅いし画面がぶれる気がするのですが
自作関数は最初から用意されている関数より
パフォーマンスが悪いのでしょうか?
前回質問:http://okwave.jp/qa5373030.html
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
VBAは、一旦、実行時前に中間言語(Pコードと言う)に変換され確保されています。[順次コンパイル]モードにしておければ、そのつど、翻訳されることはありません。だから、この時点ではそんなに遅いということではありません。もちろん、組み込み関数で作られているC言語とは比較にはなりませんが、Basic のようなインタープリタ言語よりは、非常に高速です。VBなどにも、ビルド前のデバッグモードのときに存在するものです。
しかし、Application とVBA をつなぎますから、オブジェクトから引数を取得したりする場合は、どうしても遅くなってしまいます。
また、IIF関数は、その中の判定をすべて通っていきますので、VBAのユーザー定義関数には向かないもののひとつです。Access のヘルプにも、これは書かれていたはずです。
ACC2000: Visual Basic for Applications Is Both a Compiler and an Interpreter
以下は機械翻訳
http://support.microsoft.com/kb/209176/ja
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1431672.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLについて教えて下さい with(...
-
'internal' のシステム メモリ...
-
DB2でのロック
-
JOINで1つのテーブルに空白があ...
-
count集計の結果が0の場合でも...
-
差し込み後、元データを変更し...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
外部参照してるキーを主キーに...
-
エクセルの関数について教えて...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
Outlook 送受信エラー
-
SQLServerで文字列の末尾からあ...
-
カーソル宣言をIFで分けられま...
-
ActiveReportの改ページ不具合...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
戦争反対を英語で?
-
EXISTSを使ったDELETE文
-
Excel再起動でアドインのタブが...
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INSERT文でフィールドの1つだ...
-
count集計の結果が0の場合でも...
-
'internal' のシステム メモリ...
-
SQLを作ったのですがうまくいき...
-
SQLについて教えて下さい with(...
-
SQLでフィールドの順番を変更し...
-
SQL server改行コード
-
SQLServerでの切り上げ処理
-
「重複を間引いた数」をcountし...
-
JOINで1つのテーブルに空白があ...
-
SQLでの計算結果がおかしい
-
DB2でのロック
-
md5で暗号化して別フィールドに...
-
Unionの結果全体をOrder By し...
-
SQL Server 2005 Express で CD...
-
秒数をDATETIME型に変換して足...
-
MySQLで複数のSELECT文を1文に...
-
グループ毎の最大値を持つデー...
-
外部結合での"OR"文
-
差し込み後、元データを変更し...
おすすめ情報