

Internet Explorer5.5sp2って
もうすぐ配布停止になるそうですけれど、
その前にバックアップをしておきたいと思います。
自分のPCに入っているIE5.5を
CD-Rにコピーしたいのですけど、
PCのどのフォルダの中身なのかが分かりません。
ちょうど配布停止中だった時にPCをリカバリし、
IE5.5にしようと思っても出来なかったので
とても困りました。
もうこんな不便はこりごりなので宜しくお願いします。__。
近いうちにもう一度リカバリするのですけどその時の為に
IE5.5SP2で累積修正パッチをあてた状態のを
取り置き可能ですか?
しかしライセンス的に問題があるなら控えたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下から、IE5setup.exeをダウンロード。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
そして、以下の手順でダウンロードのみを選択すれば、必要なファイル一式をダウンロード出来ます。
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/k …
今までにリリースされたパッチ類は以下からダウンロードして保存しておけばOKかと。
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/s …
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
ここのページからie5setup.exeをダウンロードしてCドライブ直下に入れます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
同じCドライブ内にIE5.5SP2を保存するためのフォルダを作っておきます。
インターネットに接続した状態でファイル名を指定して実行に以下の文字列を
C:\ie5setup.exe /c:"ie5wzd.exe /d /s:""#E"""
コピペしてOKするとダウンロードのウィザードが出てきますので使用OSにチェックし
IE5.5SP2を保存するためのフォルダを指定して
ダウンロードを開始します。
これでIE5.5SP2を丸ごとディスクに保存できます。
修正プログラムを当てた状態のものは保存できないと思います。
なゼかというとIE5.5SP2を保存したフォルダの中にあるファイルだけに
修正プログラムが当てられるわけではないからなんですね。
ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイドから
修正プログラムをDLしておいてこれをIE5.5SP2をインストールした後に
インストールするということができるかと思います。
http://microsoft.com/japan/enable/products/secur …
今年末までIE5.5SP2の修正プログラムは公開されると思うので
新しいのが出るたびにDLし保存しておくのがよろしいと思います。
それからWindows Updateからしかインストールできないファイルが
出てくるかもしれないため
年末近くなったら最後のWindows Updateを行うのがいいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
ANo.#2です。
参考URL間違えました。『Microsoft:Internet Explorer 5.5 Service Pack 2 - 日本語』
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
No.2
- 回答日時:
Windows 9x/Meの場合、下記参考URL(Microsoft)から"ie5setup.exe"のダウンロード&実行して、『カスタムインストール』を選択⇒『ダウンロードのみ』を選択すれば、インストールに必要なファイルを任意のフォルダにダウンロードできます。
Windows 2000の場合には、"ie5setup.exe"をダウンロードして、[スタート]⇒『ファイル名を指定して実行』で下記のようにパラメータ付で"ie5setup.exe"を実行すれば、同様にインストールに必要なファイルを任意のフォルダにダウンロードできます。
ie5setup.exe /c:"ie5wzd.exe /d /s:""#E"""
『Windows.FAQ:Windows 2000 で、IE5.5 や IE6 を「ダウンロードのみ」できますか?』
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html# …
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html# …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
アイコンが半透明になってしま...
-
フォルダをきるって?
-
【Excel】「元に戻す」ボタンで...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
パソコン版LINEについて。 PDF...
-
Media Playerでの映像ファイル...
-
MP4ファイルが削除できなくなり...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
PDF-Viewer
-
ノートンをDドライブへ移動させ...
-
ローカルディスクC(Cドライブ...
-
メモ帳を開くと毎回同じ位置・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
「ダウンロードが完了しました...
-
ダウンロードが途中で止まる
-
windows10で、ダウンロードデー...
-
ドライブレコーダのバージョン...
-
iPhoneのMEGAというアプリにつ...
-
このサイトからダウンロードし...
-
pc誤って重要なプログラムを消...
-
Puffin Web Browserアプリについて
-
ダウンロードしたものがタスク...
-
PS3内臓HDDに動画を保存したい
-
フリーゲーム ダウンロード ...
-
Internet Explorer でのダウン...
-
ダウンロード先の変更について
-
ダウンロードの残り時間が表示...
-
FC2アダルトの動画保存
-
無料のweb版officeの保存
-
yahoo知恵袋にあったミラーサイ...
-
グーグルアースをDLしようとすると
おすすめ情報