
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
横浜のはずれにいましたが、#5さんと同じ感覚ですね。
住んでる間、一度も関内方面(横浜市中心部)には行きませんでした。
買い物も遊びも全て川崎や東京でしたね。
実際、「ここから川崎」「ここから東京」とかは意識しませんでしたね。
なお、横浜と大阪の人口は昭和50年代に逆転して、もう20年以上
日本の人口第2の都市は横浜市です。
参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new …
No.5
- 回答日時:
すいません、私はその両方にはさまれた川崎市民なのですが(^^ゞ主人は横浜の伊勢佐木町近辺で生まれ育ちました。
私は横浜も東京も地元、という感覚です。田園都市線沿線近辺に住んでいたので都内主要箇所には1時間あれば余裕で出られますし、横浜にもよく出かけました。
逆に主人には「東京は地元」という感覚は全くありません。いまだに東京の土地勘がなく、都内に一人で出かける用事があると、もうびくびく(笑)。そのかわり横浜市内はけものみち?というくらいの細い道や裏道までよく知っています。
買い物や何かの用事に都内に出る必要は全くなく考えにも入っていないようです。横浜の人って結構横浜で何でも済ませようとする感覚がある人が多いような気がします。
#3の方はきっと「ベッドタウン」といわれるところにお住まいなのでしょう。「住んでいるところによっては多少の感覚の違いはあると思いますが」とお書きになっていらっしゃるように、これほどの差があることを今更ながら驚いています。
あくまでも私個人の考えですが、何線の沿線か、にもよると思います。主人のような感覚の人は京急沿線、東海道線・京浜東北根岸線沿線の人、それも横浜駅より南に住んでいる人にありがちな感覚のように感じます。逆に例えば田園都市線沿線だと、東京の方が出やすいし身近に感じるかも。
ということで「横浜」に住んでいる人でも、場所によってすごく差があるというが言えるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
1,2で横浜から見た方と、横浜に異文化を感じ憧れる東京人との考え方の差が大きいのには驚きました。
東京人としては横浜にはよく行った方だと思いますが、昭和30年頃の横浜といえば本牧を初めアメリカが駐留する街でした。
山下公園はだオフリミットで日本人立ち入り禁止、当時クリフサイド、ブルースカイなど小説にも登場するナイトクラブなどが
キラビヤカに出来始めた頃で東京の田舎モノなどわざわざ出かけたものです。
元町は、洋品店、食品店、パン屋、家具屋さんなど、東京では見られないほど洗練された店があり、中華街はまだ一般の人が
行くほどポピュラーでなく、戦前中国にいた経験のある支那料理好事家たちが足を運ぶ程度でした。
スーパーでも東京の「紀伊国屋」などやや洒落た感じになったのは東京オリンピックの改築以後で、元町ユニオンの方が
ずぅ~~~と早くから先駆けていた感じなのです。
そんな訳で在東京のスキスキ横浜人間としては、横浜は一段格上の街として、余り一緒くたにはして欲しくない気持ちです。。。
No.3
- 回答日時:
私は横浜出身です。
基本的に東京も「地元」という感じです。私の場合、住んでいたところが横浜市街地(港の方)よりも渋谷など東京都内に出る方がラクだったので、特にそうです(高校受験にしても、都内私立高校に進学する人も多かったです)。
横浜もそれなりに広いので、住んでいるところによっては多少の感覚の違いはあると思いますが、差はほとんどないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地域研究 日本の三大都市は、東京と大阪と、もう一つはどこ? 五大都市だと、東京、大阪と、残り三都市は福岡、名古 5 2022/07/15 09:43
- その他(国内) 東京23区の市民は大阪や名古屋や横浜などの地方都市を内心見下してますか? 6 2023/03/19 23:02
- その他(国内) 東京23区 横浜市 名古屋市 大阪市 京都市 姫路市 福岡市 私の中で都会ってこんだけ思いつくんです 5 2023/01/13 20:42
- 観光地・ランドマーク 日曜と月曜が休みで東京、横浜に行こうと考えているのですが、大阪駅から行きます。 土曜日の夜、夜行バス 1 2022/09/30 17:28
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 東京都、横浜市、相模原市、川崎市、千葉市、さいたま市、名古屋市、大阪市、神戸市、京都市以外の所に住ん 12 2022/03/23 23:07
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
- 地理学 西日本と東日本だったら西日本の方が価値が高いですよね? 6 2023/06/15 14:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
横浜の桜木町駅周辺のホテルで...
-
横浜からみて東京は?
-
仙台、横浜、名古屋、福岡を都...
-
ヤマサ水産?
-
横浜土産の有明製菓のハーバー。
-
横浜、赤レンガ倉庫は心霊スポ...
-
羽田空港からバス
-
この蝿の種名教えてください。 ...
-
■新宿近辺でIT技術系書籍がたく...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
横浜近辺のおいしいパフェ
-
どっちの条件がいいですか? 人...
-
船橋周辺のお花見スポット
-
横浜駅周辺でオススメ!
-
「ああ、この辺の人なんだな」...
-
横浜のおすすめスポットを教え...
-
Hot Pepperはどこにあるの?
-
自作ビデオ上映可能な店
-
横浜の大口、白幡周辺のレストラン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
仙台、横浜、名古屋、福岡を都...
-
植物の名前 教えてください
-
魚肉ソーセージ食べたら気持ち...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
羽田空港の第2ターミナルに、...
-
Linuxのコマンドについてです。...
-
横浜より神戸が都会だと言い切...
-
「菱進原宿ビル」って何て読むの?
-
職場でトイレに行くことをなん...
-
よこすか海軍カレーを横浜駅で...
-
恋人とゲイバーに行くのは
-
何処の出身かと聞かれた場合、...
-
全国にある「元町」名由来
-
神戸と横浜ってどっちが坂が多...
-
OAKLEY(オークリー)のショップ
-
ビッグアカウントの意味
-
横浜駅付近でスポーツクラブ探...
-
横浜市青葉区にある「鉄町」と...
-
【横浜と神戸の街づくりがそっ...
おすすめ情報