dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近人間関係が上手くいかないなと思っておりまして(友人ができにくかったり)、自分は少し顔が暗めなので、もう少し表情を良くしようと思って、なるべく口角を上げて笑顔に見えるように取り繕っています。

ただ、最近街中を歩く人はすごく怖い表情をしている人ばかりだなと思うことが良くあります。自分と親しい人と一緒に歩く時は笑顔なのに、一人で歩く時はすごく怖いんですね。目が会うと、「何っ、コイツ!」とでもいいたそうな。おせっかいながら、「この人は人間関係、大丈夫なんだろうか…」と思ってしまいます。

大学で所属しているサークルでジャマイカ出身の方に伺ったのですが、その方は日本人の顔を見て回るのが楽しいんだそうです。「日本人は表情がない。その人が何を考えているのか想像するのが楽しい」のだそうです。

上に書きましたように、いついい出会いがあるか分からないので、なるべく口角を上げて生活するようにはしているのですが、こんな世の中でそのようなことをしていると「あの人バカじゃないの?」と思われそうで少し怖くなっています。

みなさんはどうですか?

A 回答 (11件中11~11件)

おっ、いいすねぇ。


そんな風に不安に思うのは、まだはじめたばかりだからですよ、きっと。
そのうち、表情が顔に着いて、わざとらしくない、さわやかな笑顔になるとおもいます。
だって、少ないけど周りにいるでしょう?幸せそうな顔をしている人って。私自身もそうありたいと思っています。
応援しますっ!!

>日本人は表情がない。
あ、それは、全然別の話だとおもいますね。
外国人の表情はしばらくしないと分かりませんよ。日本人が外国に行っても同じように思います。観光旅行で行ってもそこまでは気がつかないかもしれませんけどね。
1年や2年日本にいるくらいじゃ、表情が分からないことに気がつくだけで、見分けるには短すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか、では板につくまでやってみたいと思います。そういってもらえるとうれしいです。

あと、外国人の件も少し納得です。確かに、骨格自体も違うのだから異国の人から見れば直ちに峻別するのは困難かも。自分が外国に行っても現地の人の表情は分からないかもしれないですね。

お礼日時:2009/11/09 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!