

最近、Cドライブの容量が限界に近づいたので、可能な限りDドライブに移しました。200MB位は確保できたのですが今日(確か一週間経ってません)もう100MB割りそうです。そこで大きいファイルで最近作成したものはないか検索してみたら、今日起動した辺りの時間に90MBものファイルが作成されているのです。
C:\WINDOWS\All Users\Application Data\Microsoft\Office Search Services\IndexingService\Projects\System\Build\Indexer\CiFiles
というフォルダの中の
0001000F.ci
というファイルです。
勿論身に覚えがないのですが、ログとかバックアップとかの類のものなんでしょうか?一応拡張子とかフォルダ名とかで調べてみましたが、それらしき情報がほぼゼロです。
私のPCのスペックでは死活問題なので、御知恵を拝借したいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
私も同じ内容で困っています。
回答ではなくて、申し訳ありません。
その後、良い解決策は見つかりましたか?
私の場合、いったん「Office Search Services」フォルダごとゴミ箱に移動して、数日間何も問題がなければ本当に削除してしまおうかと思ったんですが、ファイルが大きすぎてゴミ箱に一次保存出来ませんでした。
ならば、他の媒体にコピーしておいてから削除・・・と思ったんですが、【system】というフォルダがある以上、それも怖くて出来ません。
もし、解決策が見つかったのならば教えてほしいのですが。。。
ちなみに、私もCドライブのクリーンアップ中です。
クリーンアップ方法を親切に書いているサイトがありましたので、お知らせしますね。
参考URL:http://nacelle.cug.net/index.html
返事が遅れてすみません。結局まだ保証で修理してもらってから日も浅く(なのにCがパンクしたのは無理してOfficeXPを入れたからだと...)、データがまだあまりなかったので思い切ってそのファイルだけを削除してみたんです。結果を御報告しますと、消しても問題は特にありませんでした。しかし、やはりoffice関連に触れた途端ドカンと自動作成されるのです。なのでXPを断念し、かつ2000をDにインストールしてなんとかやっています。そもそもある程度の余裕が無いと無理はするなという事でしょうか。始めにパーティションさえきちんと分けていれば(補助記憶媒体はFDだけであります故、もはや後戻りはできません)。ちなみに例の巨大ファイルは必ず一~二つ程度作成され、合計40MB~140MBの間で変動します。
参考URLは非常にためになりますね!ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
フォルダ名から推測すると、ファイル検索のデータベースのような気がします。オフィスをインストールすると、勝手にスタートアップに登録されるようです。
スタートアップフォルダの中に「旗」の絵が書かれたファイルがあったら、たぶんそうではないかと・・・。うーん、でも自信ないです。
返事が大変遅れましてすみません。どうもそういう感じみたいですね。私のは、旗ファイルはありますが実行しても何故か反応しないみたいです。おっしゃる通り避けようがないらしく、ある程度の余裕はやはり必要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ROXIOを使ってデータのバックア...
-
USBメモリー 認識してる?して...
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
datファイルの開き方
-
Onedriveについて
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
CADのsfcファイルをjw...
-
svnでリポジトリのファイルをロ...
-
マックOS9.2 パーテーショ...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
解凍中、PCが異常に重い
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
差込印刷のデータ参照エラー
-
windows7からlinuxへ大量のファ...
-
フリーソフトとかをダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunes 外付けHDを認識しない。
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
rsyncのエラー
-
PCがフリーズしたので強制終...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ExcelVBAで外部からのファイル...
-
フォルダー内リストのプリント
-
古いiMac(OS 8.5.1)について...
-
Office関連?で知らぬ間...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
WindowsサーバからLinuxサーバ...
-
LAN越しのファイルコピーが遅い
-
拡張子.emlxをmacのMailによみ...
-
Mac超初心者です。ibookの写真...
-
PowerMacG-3のHDD丸ごと...
-
MS-DOS 5.0A XCOPYコマンドオプ...
-
iTunesのプレイリストの移動 ...
おすすめ情報