
私は家で電子ドラムをヘッドホンを使い練習しているのですが、そのヘッドホンがよく壊れてるため電子ドラムで使っても壊れないヘッドホンを教えて欲しいのです。
ちなみに使用機種はRolandのTD-12です。
今まで2機種試したのですが双方とも同じ壊れ方をしました。
SONY MDR-XD100
Victor HP-RX500
です。
その壊れ方は
(1)最初は普通に聞こえているのに、だんだんとバスドラを踏んだときに「ブツッ」とノイズが出るようになる。(一ヶ月くらいでこの症状が出た気がします)
(2)ノイズが増えてきて片方聞こえなくなる(たまーに聞こえますがノイズがひどい)
(3)ついに両方聞こえなくなる(たまーに聞こえますがノイズがひどい)
といった感じです。
これは上の二つの機種の対応していない周波数がバスドラ踏んだときに出ているからなのでしょうか?
ヘッドホンについて詳しくないので分かりません…
と、言うわけでこのように壊れないヘッドホンを教えて欲しいです。
予算は3000円程度しかありません…(がんばっても5000円)
側圧は割りと強めで低音がよく聞こえるやつが良いなぁーなんて思ってます。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと待ってよー!
(1)今の練習の仕方をやめる
は、まぁとにかく、イヤホンの上からヘッドフォンかけるような「お馬鹿な聴き方」はやめた方が良いわね。早急にね。
(2)音量は小さめで使用
っても、イヤホンの上からヘッドフォンでは、そういうわけにいかんのでしょ。
(3)最大許容入力の大きいものを選ぶ
これは、イヤホンの上からヘッドフォン…では無駄無駄。
許容入力目線で高いヘッドフォン買うくらいなら、安いミキサー買ってイヤホンで聞く方がマシ。
で、そこでやね。実は私もうっかりしとったんですが、ドラム音源がTD-12で間違いないなら、それって外部音源をミックスする端子ちゃんと付いてるやないのよ!
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1 …
マニュアルの6ページと76ページを良く読む。
本体後ろのMIX IN端子にiPod繋いで、76ページのとおり操作して、iPodの音とTD-12の音をミックスして聞けるじゃないの。
ミキサー無くてもできるじゃん。
iPod→TD-12のケーブル(ステレオミニ→ステレオ標準)なんか、せいぜい千円もしない。
当面、iPodのイヤホン使うとして、標準ステレオ端子→ミニステレオ端子のアダプタなんか、500円もしない。
これで万事解決できるけど?
No.4
- 回答日時:
>私、曲と練習するときにipodでイヤホンで聴きながらその上からヘッドホンをつける形なんですよ(こんなことしてる人いないですかね笑)
居てるわけねーだろ!…と言いたいが、現実にここに一人居てたのね(^^ゞ
しかし、それは「アホかっ!」と、バカにしても許されるやり方とは言えるです。考え方変えましょう。何よりその方が、身のため&大事な耳のため。
>音量が大きすぎると故障の原因になってしまうのでしょうか?
一概には言えないけど、目安としてヘッドフォン繋ぐ機器のボリュームは、MAXでも半分からせいぜい2/3までで使うべき。
だけど、TD-12程度なら、半分強くらいが限界でしょう。
きれいな音信号なら、耐久力のあるヘッドフォンならかなりの音量でも鳴る事は鳴りますし、それで壊れる事はない。
だけど、音量上げすぎで歪んだ音信号だと、ヘッドフォンのスピーカに急激に無理が掛かる。その結果、壊れます。歪んだ音は、ヘッドフォンに限らずスピーカにはもの凄い負担なんです。
一例ですが、100Wに耐える設計のスピーカとなってても、それがオーディオ用(きれいな音専用)なら、メタル的に歪んだギター音など鳴らすと、わずか20W程度でも数時間で壊れる事がある(経験何度もあり)。
ドラムサウンドは、1音1音は一瞬だから楽音と比べて音量感が無いけど、スピーカは歪んだエネルギーが来るとそれなりに確実に痛む物なので、余計に始末が悪い。
ヘッドフォンは安物でも良いけど、ミキサーか何か買った方が良い。
小型のミキサー買って、iPodの音とTD-12の音をミックスして、ミキサーのヘッドフォンから聴けばよい。
iPodのイヤホンした上からヘッドフォンかけるなんて、耳栓してからヘッドフォン付けるに等しい。TD-12のヘッドフォンツマミはMAX近くまで上げてたんじゃないの?
そういう使い方だったら、数万円のスタジオモニターでも下手すりゃ数日で壊れます。その使い方が最大の原因です。
回答遅くなって申し訳ありません。
ミキサーを購入・・・ということになると予算をオーバーしてしまいますので・・・ヘッドホンだけの購入で済ませたいものです。
となりますと、
(1)今の練習の仕方をやめる
(2)音量は小さめで使用
(3)最大許容入力の大きいものを選ぶ
位を守ればよろしいでしょうか?
(3)についてはまだよく分からないのでこれをふまえた壊れにくいヘッドホンを教えていただけるとうれしいです。
No.3
- 回答日時:
3000円台
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
5000円台
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
このクラスでダメなら、ヘッドフォンが壊れる前に質問者の方の耳が壊れないと…なんぼほど音量出してるのかってこと。ここらが壊れる音量なら先に聞いてる方が難聴になる。
ただ、ここらクラス使っても「絶対にそんなに音量出して無いのに、確実にヘッドフォンが壊れる」ということなら、私はTD-12側に何か問題がないか疑いたいです。
あーー、私、曲と練習するときにipodでイヤホンで聴きながらその上からヘッドホンをつける形なんですよ(こんなことしてる人いないですかね笑)
だから音量はかなり大きめで出しています。
音量が大きすぎると故障の原因になってしまうのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
最大入力の許容範囲が出来るだけ大きいものを選ぶ
必要があると思います。低音は振幅が大きいので、
メカニカルにもコーン紙などへの負荷が大きいですし、
パルスであっても大きな電流が入ると思いますので、
仕様の、最大入力が大きいもの=丈夫なものと
云えるかと思います。
電子ドラム側の要求出力インピーダンス範囲とは一致していますか?
私の理解力が足りずによく分からないですいません・・・
周波数レスポンス: 20~20,000 Hz
のように書かれているやつのことでしょうか?
その幅が大きいといいということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone12でスピーカーとヘッドホン同時使用の方法があれば、教えていただけませんか? 1 2023/01/20 20:21
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和田アキ子のマイクの位置につ...
-
パッシブミキサーについて
-
ギターからミキサー
-
急いでます!!ZOOM R8 ドラム録音
-
DJミキサーを通して最良のphono...
-
AUX SENDにヘッドフォン接続は...
-
ミキサー マイク音拾ってくれ...
-
MuseScoreのエクスポート方法
-
ミキサーから出るスピーカーの...
-
部活でPAとミキサーをつかっ...
-
ニコニコ動画で歌ってみたをや...
-
音質がよくシンプルなオーディ...
-
これはファンタム電源対応なのか
-
ギターをDIを通してXLR端子から...
-
大リーグ 投手の投球音
-
このクラシックの名前を教えて...
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
「月夜のハイウェイドライブ」...
-
ハードディスクレコーディング...
-
マイケル・○○○○?教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミキサーでモノラル出力する方法
-
パッシブミキサーについて
-
DIとエフェクターのつなぎ方
-
シンセサイザーにギター用のエ...
-
ノートPCのPhone-Outからミキ...
-
MuseScoreのエクスポート方法
-
ギターからミキサー
-
モノイン、ステレオアウトの空...
-
バッファ・アンプ と ダイレク...
-
専門用語の意味
-
エレアコのピエゾピックアップ...
-
パッチベイ、またはミキサーの...
-
MTRでの一発撮りの仕方を教えて...
-
ギターをDIを通してXLR端子から...
-
マイクプリアンプとミキサーを...
-
【宅録】ミキサーのメリットに...
-
パワーアンプとミキサーつない...
-
Ableton.Liveとミキサーの繋げ方
-
シンセサイザーにギター用エフ...
-
DJミキサーを通して最良のphono...
おすすめ情報