
私の妹(27歳)が付き合っている人は、高校中退で大工をしています。
今、私の両親はこの付き合いに猛反対をしています。
理由は彼の親が背負っている借金。
ずいぶん前になりますが、彼の親の兄弟が事業に失敗し、逃げてしまったんです。
そのため連帯保証人になっていた、彼の親が借金を背負うようになり、今は少しづつ返しているようです。
しかし私の両親が心配して調べたところによると、お父さん一人で返しきれる額ではないようで、このまま付き合いを続けていくと、妹がつらい目にあうのではないか、と反対しています。
もちろん、法律的には例えば彼の親が自己破産をしたり、彼のお父さんが死んだときに遺産相続を放棄するなどをすれば問題がないのでしょうが、田舎に住んでいるだけに、それではすまない状況が生じ、将来的には妹・私たちの両親・兄弟である私に影響が出るのではないかと心配しています。
親の心配はもっともで、私も結婚することは反対と強く言えるのですが、妹は結婚を今すぐするつもりはなく、結婚をしないのであれば付き合いを続けてもいいのではないか、と主張しています。
親は今のうちに別れて、他の人を探さないと、結婚の機会を逃すのだから、今すぐにでも別れろ!と言い続けていて、私は親からは「あんたも妹を説得しなさい」と言われ、妹からは「気持ちをわかって」と言われます。
両方とも言い分は正しいと思います。
私だって、将来火の粉が飛んでくるかもしれないような付き合いを妹に続けてほしくはありません。
でもそれだけを理由に別れを強制するのも、逆に妹を追い詰めてしまいそうで困っています。
ちなみに私たちの兄弟は私と妹だけ、彼のほうはお兄さんとお姉さんがいますが、二人ともこの問題があるからか、35歳を過ぎても結婚していません。
この事態に対する意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
主人の妹も全く同じような理由&背景で大借金のある家に嫁ぎました。
それもお見合いで・・・結婚して事実を知らされました。主人の両親にしてみれば、直ぐにでも離婚させたかったみたいですが、田舎ですから結婚式をしてしまっては近所の目がありますから、どうしようもなく・・・今更・・・とあきらめたみたいで。でも、妹夫婦とお母様は(お父様はお亡くなりです)その借金を返すのに、主人の実家や親戚には絶対に迷惑にならないように3人で頑張って働いて少しづつでも返して行っています。
多分、借金の総額は妹夫婦が一生かかってやっと返せるぐらいでしょう。でも私たちには火の粉なんて全く飛んできません。
要は、その借金している家族の気持ちですよ。「がんばってお金返すぞ~」という気持ちがあれば見ていてわかりますよ。
彼にはお兄さんとお姉さんがいらっしゃるじゃないですか。働き手はたくさんいますよ。その借金だって保証人になった借金じゃないですか。そのご両親が直接作ったわけではないから、ある意味いいかげんなご両親じゃなさそうだし・・・
まずは、彼のご家族を知る事です。信頼できるご両親でしたら、とりあえずは妹さんの思うようにさせてあげてください。結婚なんていつだって出来ますよ。今は、社会勉強という風に見守ってあげたらどうですか?妹さんだって27歳で子供ではないので、自分のことは自分で考えさせてあげてください。
なんだか・・・仕事中に上司の目を盗んでキーボード叩いてるので、まあ、こんな家族もいるぞ!ってことで・・・
あっ!上司が来る。さらば(^.^)/~~~
たくさん回答をいただいて、ありがとうございました。
申し訳ありませんがここに全ての方へのお礼をまとめさせていただきます。
いろんな方の、貴重な経験を聞いて、やはり妹の考えを尊重しつつ、見守ろうと思います。
今の段階ではプロポーズをされたわけではありませんので、fussyさんが書いてくださったように、彼の熱意や結婚に対する責任感などは感じられませんが、それは具体的な結婚話が出てきたときの条件としてあげてみようと思います。
それで根をあげるようなら、妹とは別れてもらいましょう・・。
みなさんありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
男から見て、その彼は本当に妹さんと真剣に付き合う気が
あるのかなーと思います。
僕だったら妹さんと結婚する為にどんな手使ってでも
状況を打開しようとすると思います。
hirorinkappaさんの御両親が一番心配してる
のは、彼の意気込み、覇気、妹さんに対する
熱意が伝わってこないからだと思います。
たしかに人の連帯保証人になっている時点でかなりの
ハンデがありますけど。
hirorinkappaさんの考え普通だと思います。
この年になって思うけど、ほんとお金が全く無いって、
ほんとつらいことだと思うよ。
やっぱり少々のお金がないと、ほんとにEVENな愛が
育まれなくなると思います。
彼がこの状況を打開する意思をhirorinkappaさんの御家族
に示さないとだめだと思います。
反対するのは正しいです。
彼が妹さんを必ず幸せにします
という熱意が伝わってこなくちゃね。
No.5
- 回答日時:
わたしも田舎の方に在住ですので、借金についての感じはよーくわかりますね。
でも、その借金も彼の親が自分で作ったものではないようですし、彼や彼の兄弟が
引き継がなくてはいけないとも思えませんけど。
借金が残ったまま彼のお父さんが亡くなった場合は遺産相続の放棄をされれば問題は
ないと思います。少なくとも彼と結婚した妹さんの家族には支払の義務なんてのは
ありませんし、そこまでの心配はないかと思われます。
「田舎だから、法的な事より、嫌がらせみたいな事の方が心配」なのかもしれませんが
そんなことは気にしなければなんてことはないとも思います。
それより、借金の事を理由にして彼と別れさせようというのは嫌な感じですね。
他の方も言われているように、実は他に理由があるような気がしてなりません。
妹さんも30歳に近い年齢の大人ですし、相手の人格に相当の問題があるので
ない限り周りがとやかく言うのは大きなお世話な気もします。
>彼のほうはお兄さんとお姉さんがいますが、二人ともこの問題があるからか、35歳
を過ぎても結婚していません。
この一文は、推測の域を出ていない事に関しているので、相手にとって非常に失礼に
感じますね。どうも相手方の悪い部分ばかり見ておられるような気がします。
そして妹さんの幸せより、自分たちに影響が及ばない事ばかりを考えておられるような
気がする文章ですね。
No.4
- 回答日時:
まず、妹さんの彼のイメージがご両親にとってはあまりよくないように思えます。
『高校中退』『大工』といって思い浮かぶのは
将来的に収入が安定するのか? とか、堅気(というと大げさですが)なのか? という疑問だと思います。
無論、高校中退でも大工でもしっかりした人の方が多いわけですが、
ご両親がそういうイメージで見ていたら元々反対であり、
彼の家の借金は格好の口実に過ぎないように思われます。
妹さんの彼について客観的な情報をご両親に伝えるようにすること。
ご両親は冷静に彼のことを見るようにすること。
その上で彼が信用に値しないのであれば反対も止む無し、だと思います。
難しいですが、hirorinkappaさんがその仲介役になれる立場だと思いますので
そういう面から考えてみると解決しやすいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
その彼氏に対する妹さんの愛情は強いのですか?
>妹は結婚を今すぐするつもりはなく・・・・云々
とありますが、私には結婚を考えていると感じます。
二人が真剣に付き合って、愛し合っているなら反対する事は妹にとってマイナスです。
そこで私からの提案です。
妹に「私は貴女の結婚に賛成する。」と言ってみたらどうですか?
その代わり、「ご両親を援助する為に毎月五万円づつ出してあげたら?」と提案してください。
もしも妹が「なんで私がそこまでするの?」又は「ご両親が受け取るはずが無い!」等の反対意見を主張すればその結婚は失敗します。
しかし「うん!私も援助したい。」との返事であれば、そこまで覚悟している二人なら結婚させてあげたいですね!
僕も年頃の娘が二人いますが、彼氏がどんな人物か心配です。
No.2
- 回答日時:
幼なじみの話です。
中学生のときにお父さんが事業に失敗して、当時負債額2億円でした。土地を切り売りしたり、今も(30年間近く)返済されているようです。本人も兄弟も結婚して幸せに暮らしています。
本当に借金だけが問題でしょうか?今は手に職を持っていても、高校中退や独身の兄弟の件、不安を呼ぶ材料はこれでも充分です。
妹さんが納得できないのは、「本人の人間性」についてふれていないからではありませんか?
「性格が悪い」とか「職を転々としている」とか、「ギャンブル癖がある」とか、具体的に別れたほうが理由はないのでしょうか?
それから妹さんの「結婚をしないのであれば付き合いを続けてもいいのではないか」は詭弁でしょう。お気の毒です。親に賛成してもらえないなんて。
反対すればするほど燃え上がることもあります。ご両親よりはあなたと、妹さんとその彼氏と、3人で落ちついてこれからの話し合いをされてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
質問者様はもう、答えを見つけていらっしゃるような気がします。
私も親の立場として、妹さんの結婚には100%賛成はしかねます。様々なリスクがあって、それを乗り越えて結婚するわけですが 親というものはとかく100%の幸せを、120%にまで確信がないと「うん」とは言えないでしょう。
娘の幸せを願わない親はいません。
もっと些細な障害があったとしても難色を示すと思います。それが親です。
でも、妹さんはもう27歳です。
彼の性格、彼と彼の親とのかかわり、彼と彼の兄弟のこと、全て妹さんの判断を尊重してあげましょうよ。
これが15~6歳なら話は別ですが、もう、どんな結果になろうと妹さん自身が自分の言動に責任を取れる歳でしょう。
親の立場としては、口出しせずにはいられません。
でも、お兄さんなら、冷静に見守ってあげることもできますよね。いい意味で、妹さんの気持ちの逃げ場になってあげられたらいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つ年下の妹に本気で告白され...
-
大学生の弟が私(姉)の下着を...
-
妹に彼氏をとられたことのある...
-
50歳を超えての姉と弟の関係
-
彼氏が妹と一緒に寝ています。...
-
妹と元カレが関係を持っています。
-
きょうだいでSEX
-
彼氏の妹が私と出かけたいそう...
-
信じられない話かもしれません...
-
大至急! 彼女に嘘をついてしま...
-
兄弟格差か? 弟には彼女が…な...
-
身体の関係を迫ってくる妹について
-
メールに返事もよこさない妹
-
レズの方や女の方の回答願いま...
-
弟が私が寝てる間にHなことし...
-
異性の兄弟or姉妹がいる方を中...
-
高2男子です。 最近、妹に弟扱...
-
好きな人が出来たとして、その...
-
妹が先に結婚され、妹に対して...
-
兄妹/姉弟相姦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つ年下の妹に本気で告白され...
-
大学生の弟が私(姉)の下着を...
-
信じられない話かもしれません...
-
身体の関係を迫ってくる妹について
-
50歳を超えての姉と弟の関係
-
好きな人が出来たとして、その...
-
高2男子です。 最近、妹に弟扱...
-
彼氏の妹が私と出かけたいそう...
-
兄に恋愛感情・・・(長文です)
-
妹に彼氏をとられたことのある...
-
弟に陰部と胸を触らせてしまった
-
妹がいそうな男の雰囲気って?
-
弟が私が寝てる間にHなことし...
-
メールに返事もよこさない妹
-
彼女と彼女の弟の距離が近すぎ...
-
男女の兄弟がイチャイチャする...
-
彼氏が妹と一緒に寝ています。...
-
妹のいる男性に質問です。彼女...
-
弟の彼女が好きになれない
-
現在、先祖の戸籍の解析をして...
おすすめ情報