

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ご自宅でFAX受信の件数がどれだけあるか?ですね。
★FAX機を購入したほうが良いケース
受信件数が多い場合、留守中・夜間でもFAXが送られてくる場合はFAX専用機を購入した方が良いでしょう。なぜなら24時間いつでも受信できるようにスタンバイしておくにはPC電源常時ON、FAXソフト(Outlook2000、まいと~くFAX)を常時立ち上げた状態にしておかねばなりません。非現実的ですね。
★PCで対応可能なケース
受信件数が少ない場合で#4でも書いたように「今からFAX送るよ」と電話をもらってPCの受信準備をして電話を待つという使い方ができるならPCで対応可能でしょう。
私(知人も同様)はPCで文書を作ってEメール送信できないところへFAX送信することが多くあります。WORD→印刷→FAX機が面倒なので、WORD→Outlookで送信しています。受信はFAX機(電話兼用)です。
もしお使いになるなら「まいと~くFAX」のほうが操作は簡単と思います。
ありがとうございました。返事が遅くなってしまいまして申し訳ありません。件数はあまり多くありません。実はFAXの値段もチェックしてきましたが、家のような場合はPCで充分だな~と思っていたところでした。そちらを検討しようと思っています。

No.4
- 回答日時:
#1です。
ノートPCでポートが一つというのは良くある仕様ではないでしょうか。
そのポートがRJ11モジュラコネクタであればFAXモデムで間違いないでしょう。(取説には明記してあるはずです)Lineと表示があるかもしれません。
FAX専用の電話回線が有ればが、この一つのポートに常時接続して置けばよいです。一般家庭の単一回線で電話とFAXを使い分ける場合、仰るようにLineとPhoneの2つ有ればPCが中継する形で電話も繋ぎっぱなしに出来ますが、お使いのPCの様にポート一つでは回線をPCに常時繋いでおくと電話が使えません。(モジュラーコードを二股に分けるアダプターとか切替器を売っていますが、法的にこれを使って良いのか悪いのか、技術的にそういう使い方が可能なのか不可能なのか私には解かりません。)
ホームユーザーではPCでのFAX送受信は送信専用(優先)で受信時は事前通知を受けて受信待機する使い方をしている人が多いようです。
ありがとうございました。やはり電話かFAXかどちらかという風にしか使えないのですね。ちなみにMaegoyaさんもしくは知り合いの方は、FAX送受信は専用機、それともPCどちらでやっていますか?
もし、PCでやっている場合通常はどんなやり方(ソフトなど)をしているのでしょうか?
実は自宅のFAX機が壊れてしまって、買い換えるべきかPCで対応すべきか悩んでいます。
No.3
- 回答日時:
モデム内蔵のパソコンのようですね、FAXソフトがありその内蔵モデムがFAXソフト対応していれば電話線を繋ないでFAXソフトを起動すれば送受信可能(ソフトから内蔵モデムの認識等必要ですが)です、モデム内蔵のパソコンにはメーカーにより最初からFAXソフトがインストールされていることが多いですが、そのパソコンはいかがでしょうか。
ありがとうございました。
パソコン購入時に、まいと~くFAXというソフトが既に入っておりました。ということで、おそらくこのパソコン環境でこのソフトは使えるものだと思うのですが、このソフトは相手が通常のFAX機からアナログデータを送信した場合でも受信可能ですか?説明を読んでいて、どうもPCから直接デジタルデータを送受信した場合のみの使用可能というように解釈してしまったのですが…。勘違いでしょうか?
そして更にちょっとNO1の方の回答補足に記入したような問題がありまして…。というところです。解決策、あるいはまいとーくFAXについて何かご存知でしたら教えてください。
No.2
- 回答日時:
直接送受信するとなるとNO.1の方の言われとおりです、あとインターネットで「インターネットFAXサービス」と言われるサービスがあります、入会金、月額基本料、送信1枚いくら、とかなりお金がかかります、送信はメール、ワード、エクセルからも送信できます、受信はインターネット上で見ることも可能ですし、又メールにファイル貼付(映像)で受信することも可能です。
インターネットFAXサービスで検索されれば色々な会社が見つかると思います。こんな方法もあると言うことで…。
No.1
- 回答日時:
構成としてはPCにFAXモデムが必要で、さらに普通の電話回線を使って送受信します。
ADSLを通すのでなく電話FAXと同じレベルで電話線を使います。詳しい設定・操作はここに書き出すと大変なのでマニュアルを見るのが一番早いと思いますが・・・。この回答への補足
ということは、パソコン側にLineとPhoneの2つのポートが必要で、Lineと電話回線、Phoneと電話という接続をする、もしくは外付けのFAXモデムが必要ということですか?
実は家のパソコンはノートで背面にLineかPhoneか分かりませんが、1つしかポートがないのです。ということはこのパソコンに内蔵されているモデムはFAXモデムではないということでしょうか?すみません、ごちゃごちゃ書きましたが、分かりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで受信したFAXが縮む
-
どうするべき
-
ファックスってどこの番号から...
-
FAXとは何ですか?また、FAXと...
-
FAXを受信した際に受信用紙の左...
-
FAXで再度印刷する方法
-
海外からのFAX受信
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
通帳の記帳された文字のフォント
-
FAXが真っ黒になって送信さ...
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
-
ファックスでの内部告発をする...
-
スマホの電話アプリのメッセー...
-
ショートメールの184付や1...
-
excelシートのfax送信
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
-
ファイルメーカーのデータを直...
-
電話の子機の増設方法
-
非通知で送られてきたファック...
-
PR-D700xxのドット圧を強くする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで受信したFAXが縮む
-
電話とFAX二つの番号を一つ...
-
1つの番号に掛かってきたFAXを...
-
PCでFAX受信するソフトのお薦め...
-
a3対応faxを探しています。
-
電話未加入のVDSL回線からのFAX...
-
FAXの送受信をパソコンで・・・
-
パソコンでFAXを受信したい...
-
FAXでスキャナーの代わりできま...
-
ファックス機の代わりにパソコ...
-
どうするべき
-
ファックスってどこの番号から...
-
営業時間外にFax送信すると送信...
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
【再掲】PostNet(フリー付箋ソ...
-
FAX送信後の確認の電話
-
FAXが先方に着信したかどうかの...
-
ショートメールの184付や1...
-
faxのない固定番号に何度もfax...
-
FAXが真っ黒になって送信さ...
おすすめ情報