dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで文字入力するとき、「20th」と打って確定すると「th」が自動で半角上付文字になってしまいます。これを解消したいのですがどうすればいいでしょうか…。行頭でだけ起きる現象で、なぜか文中ではなりません。書式→フォントを見ると上付にチェックは入っていませんが、上付文字になってしまってからそこを選択してフォントを見ると上付にチェックが入っています。上付になるのは「th」だけで、「cm」とか「mg」とか他の英字だと大丈夫です。
テキストで20thと打ってワードにコピペしても一瞬でthは上付になります。
以前はこんなことなかったのに、自分で何を操作したのかわかりませんが、突然こうなってしまいました。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ツール→オートコレクトと進み入力オートフォーマットのタブで、「序数を浮つき文字に変更するの」チェックを外す。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!半年くらい悩んでいたのが一発で解消しました!!涙…

お礼日時:2003/05/17 14:48

#1です。

補足です。「浮つき」ではなく、「上付き」ですね。
    • good
    • 0

Word2000の場合です。


1.メニューバー「ツール」-「オートコレクト」をクリックします。
2.「入力オートフォーマット」タブを開き、「序数を上付き文字に変更する」のチェックをはずせば、
変更しなくなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2003/05/17 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!