
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実は、「中央線快速」だけの乗客数で言えば、既に八王子方向より拝島方向からの
乗客数の方が多い、ってご存知ですか? 乗客数だけを考えると、中央線は全て青梅に
直通して、大月からの電車を立川まで延長する方が実態にあっているんです。
それをやらないのは、歴史的な経緯や豊田に大きな電車区があること、更には各駅の
配線の問題(そもそも中央線で折り返す事を前提に駅が設計されている)や、青梅線
方向に有力なライバルが少ないことのためで、立川駅あたりを大改良できれば、青梅
への直通はもっと増やしたいのが本音だと思います。
例えば「特別快速」を全て大月発、「快速」は全て青梅線直通とか・・・ですね。
No.4
- 回答日時:
特別快速は必要です。
なぜなら中央線の三鷹以西が複々線になっていないため、速達列車を走らせるには特別快速を織り交
ぜるしかないからです。他の放射線はすべて複々線ですからね。
・総武線:千葉まで各駅停車と快速が併走
・常磐線:取手まで緩行線と快速が併走
・京浜東北線 埼玉方面:大宮まで各駅停車の京浜東北線と
速達列車の宇都宮線・高崎線が併走
・東海道線:大船まで京浜東北線と東海道線が併走
No.2
- 回答日時:
毎日、利用している上での質問でしょうか?
>なぜ青梅線と直通運転を行うのですか?
全ての中央線が青梅線に直通しているわけではないのは当然ご存知のことと思います。少なからず、直通運転にする事で青梅線利用者の利便性向上を図る事は必要でしょう。質問者さんが個人的に思っているだけのことです。
>あと特別快速もいらないと思うのですがなぜあるのでしょうか?
サービス向上の観点で必要と判断しているのでしょう。
No.1
- 回答日時:
貴方は青梅線沿線に住んでいてそう思うのですか? それなら納得できますが、そこに住んでいないのに不要という思うのならそれはちょっと筋が違うように思います。
青梅線から都心へ通う人達は朝夕の通勤時間を短くしてくれることは大変有り難いサービスですからJRはできるだけその要望に応えようとします。それからJR側ではもう一つメリットがあるのです。直通電車を運転することにより立川駅のラッシュ時の乗り換え客を大幅に減らすことができ、それは経済効果だけではなく、危険防止にも繋がります。ですから部外者が軽々に判断を下せる問題ではないのです。
特別快速についてもそれは特快が止まらない駅の客にもメリットがあることを認識する必要があるのです。これによって輸送容量が増えるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いたばし花火大会に行きたいの...
-
戸田公園から見えるビル
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
永山から新宿までの通勤
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
武蔵野線駅と車両のトイレ
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
横浜駅って24時間トイレ解放し...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
昭島駅~御茶ノ水の通勤ラッシュ
-
今、東横線はすいているんですか?
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
-
神奈川県の厚木米軍基地周辺で...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
東横線でマタニティスイミング...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
平塚駅からの通勤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
最寄り駅の書き方
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
高崎線の混雑状況を
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
上大岡と上永谷で悩んでいます
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報