
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5519562.html
こちらでも似た質問をしたのですが疑問が残ったので私の疑問点に絞って再質問させていただきます。
(論点がずれたままだと回答者の方にも迷惑ですし。)
マンションorオフィスビルの完成予想図です。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/059/506/ZnO …
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_mat …
http://images.keizai.biz/akasaka_keizai/headline …
これらの図像はどのようなソフトを使って制作しているのでしょうか?
私は建築ソフト、業務用ソフトに関してまったく知識がないのでわかりませんが、
3DのCGでこういう画像になってしまうのですか?
それともこれは2Dの手書き画像なのですか?
前回の質問で、二点透視図法と三点透視図法の切り替えができるソフトがあるという回答を頂きましたが、
それは本当でしょうか?あるとすれば一体どういうものでしょうか。
具体的にソフトを教えてください。もし体験版などあれば助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>二点透視図法と三点透視図法の切り替え
Google SketchUpは、標準表示が3点透視図法。
メニューバー[カメラ]から2点透視図法を選び、表示を切り替えることもできます。
>色付したりもできるみたいですが
テクスチャーを貼り付けたり、レンダリングソフトを利用して、リアルなCGに仕上げることもできます。
>メニューバー[カメラ]から2点透視図法を選び、表示を切り替えることもできます
おおおおおお!!!ありがとうございます!!
かいけつしました!!
光の反射の表現とかは明らかに2Dだと思いますが、もう十分です!
これが知りたかったんです!
No.1
- 回答日時:
例えば
AutoCAD Architecture
Autodesk Revit Architecture
ArchiCAD
Gloobe
MicroStation
VectorWorks
Google SketchUp
(他にもたくさんありますが・・・)
などの3DCADを使って3Dモデルを作成します。
後は、見たい視点でいくらでも表示を切り替えることができます。
Google SketchUp は無料みたいなので試してみました!
たのしいですね。これ。
色付したりもできるみたいですが、どう考えても例に挙げたような画像は作成できないと思います。
明らかに写実的な遠近法で作った画像とは違います。
表面的な加工も施されているように見えます。
ある程度まで作りこんだ後、2Dの画像編集ソフトで加工しているのでしょうか。
あと、“視点位置の切り替え”ではなく“二点透視図法と三点透視図法の切り替え”ができるソフトはご存知でしょうか?
以前の質問でそういうソフトがあるという話を聞きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
jpgを濃くするには?
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
Adobe PremiereとAfter Effects...
-
Paintgraphicの使い方
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
jpegを開く為のアプリケーション
-
smartvisionで録画した映像
-
インストール済みのインストー...
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
exeファイルの直接編集について...
-
動画からバルブ撮影写真の切り出し
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
Neroについて
-
PDFをJPGに変換するのは可能で...
-
ノートンユーティリティーズを...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
WindowsMediaPlayerの視覚エフ...
-
JPG画像をGIF画像に置き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Paintgraphicの使い方
-
jpgを濃くするには?
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
スライドショー
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
テイコウペンギンみたいなプロ...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
比較明合成ソフト
-
手描きMADの作成に役立つソフト...
-
プルト表(席順)作成について
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
連続撮影した画像を比較して違...
-
VSPの画像が見れない
-
イラストレーターで毛皮の質感
-
バナーを作れる無料ソフト
-
画像の加工に詳しい方。付属画...
-
新聞掲載の数独をPCで解きたい
おすすめ情報